マガジンのカバー画像

Kickstarterで手に入れたもの特集

4
運営しているクリエイター

記事一覧

Pure Overから始めるゆるふわコーヒー生活入門

Pure Overから始めるゆるふわコーヒー生活入門

前説コーヒーが飲みたい。
昔はなんともなかったのに最近は飲んだ後に体調が悪くなることがあって、外で気軽にコーヒーが飲めなくなった。飲みたいけど飲めない。猫好きだけど猫アレルギーの人の気持ちはこんな感じなのかもしれない。

となると自宅で飲むのが安全かつ迷惑をかけないな、という結論になる。
自宅ならインスタントでも良いけど、コーヒー熱が高まって数年前に一瞬だけお店巡りをしていたことを思い出して、自宅

もっとみる
[MOFT Float] 縦置きができるiPadスタンド&ケース

[MOFT Float] 縦置きができるiPadスタンド&ケース

Kickstarterで手に入れたモノの感想コーナー、今回はMOFT Float。

導入iPad、縦置きしたい時と横置きしたい時がある。
PDFを見る時は縦が良いし、Kindleで漫画を読む時は横が良い。

以前は何も考えずにAmazonで買ったよくあるケースを使っていて、↑のように横置きはさておき縦置きは見た目がアレかつ安定せず、使う分には問題ないんだけどなんだか…こう…微妙…と日増しに感じる

もっとみる
ZenletのThe Rack Seriesで作業環境を整えた

ZenletのThe Rack Seriesで作業環境を整えた

この頃海外のクラウドファンディングサービスのKickstarterを定期的に巡回していて、そこで投資したZenletのThe Rack Seriesが届いたので作業環境を少し整理したお話です。
これ以外にも投資しているので、そちらも届いて良さそうなものであれば紹介していきたい所存。

The Rack Seriesについて↑の記事を読むとだいたいわかるのだけど、ざっくり言えばナノサクションテープ(

もっとみる
[SKINNERS 2.0] 靴下のような靴

[SKINNERS 2.0] 靴下のような靴

FF14にハマっていたら前回の投稿から半年が過ぎていた。

というわけでKickstarterで手に入れたモノの感想記事、今回はSKINNERS 2.0。

タイトルの通り、靴下のような靴。
散歩など、軽く外出する時に使えないかなあと思い入手した。

使ってみた感想 (良いところ)洗濯機で洗える・軽い・折り畳めて持ち運びやすいなどの特徴があるけど、1番の特徴は機能面ではなく足から受ける刺激を最大限

もっとみる