散文と批評『5.17.32.93.203.204』

2023年4月に『5,17,32,93,203,204』というタイトルの論集ZINEを…

散文と批評『5.17.32.93.203.204』

2023年4月に『5,17,32,93,203,204』というタイトルの論集ZINEを創刊しました。 浄土複合ライティングスクールの有志メンバーです。 新刊が出ます👉【文学フリマ京都8】2024/1/14(日)ブース:さ-33

ストア

  • 商品の画像

    散文と批評『5.17.32.93.203.204』常設展/ポリアモリー/KEX2023

    美術、舞台、社会を横断的に語る散文&批評ZINE特集① 常設・コレクション展――その見方と通い方◆座談会各務文歌、谷川哲哉、吉田理紗、水上ミサキ、懶い◆響き合う対話の空間――京都市京セラ美術館コレクションルーム各務文歌◆八ヶ岳とキース・ヘリングをつなぐ展示室――中村キース・ヘリング美術館 コレクション展評吉田理紗◆視覚的アラカワ+ギンズ谷川哲哉特集② ポリアモリーのタンジェント◆ヘミングウェイの三角関係?懶い◆モノガミー批判と聖書読解――オナイダ・コミュニティーの試みシラカワタイヨウ◆日本仏教における性愛について――ポリアモリーをきっかけに足利大輔◆けんかですむなら中でがいい中島亮二特集③ KEX2023――まぜまぜをほどく◆これ観た!あれ観た? KYOTO EXPERIMENT2023座談会シラカワ、中西、懶い、よるの木木◆私たちの身体的な語彙シラカワタイヨウ(ルース・チャイルズ&ルシンダ・チャイルズ「ルシンダ・チャイルズ1970年代初期作品集」評)◆二重断面中島亮二(バック・トゥ・バック・シアター「影の獲物になる狩人」評)自由論考◆からだを文・節化する羽渕徹(オフィスマウンテン『能を捨てよ体で生きる ソロバージョン』評)◆宝塚歌劇 星組公演『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』公演評吉田理紗◆『テニスの王子様』を分析する——マンガで表現される境界線と視線神田恵理◆DJ行為試論足利大輔◆『ケイコ 目を澄ませて』考懶い創作◆菜食生活十年中西みみず詳しい内容紹介はこちら①https://note.com/_5173293203204/n/n2c01743149a6②https://note.com/_5173293203204/n/n9b75f0c503ea------発行:5.17.32.93.203.204 編集室B5版/148頁刊行:2024年1月14日
    ¥1,100
    5.17.32.93.203.204
  • 商品の画像

    論集『5,17,32,93,203,204』

    浄土複合ライティング・スクール4期生有志による自主制作の論集ZINE収録論考◆外側から「僕」を見つめる ーー努力クラブ 第 16 回公演「世界対僕」をめぐって神田恵理◆まばたき、谺、手紙 ーー小田香『鉱 ARAGANE』、『セノーテ』、『ノイズが言うには』、『あの優しさへ』reviewよるの木木◆リアルを救うことはまだできそうか ーー石川竜一『zk』のための試論懶い◆次元のはざまでーー2.5 次元印刷「StareReap」作品に接近する吉田理紗◆ウォーホル、最後の晩餐シラカワタイヨウ◆絵画でもパフォーマンスでもなく ーー村上三郎のタブローについての試論谷川哲哉◆ メルツバウを見る、聴く、もう一度見る中西一史◆ 脱タテモノ論 ーー谷口吉郎〈藤村記念堂〉について中島亮二
    ¥500
    5.17.32.93.203.204
  • 商品の画像

    アメイジング『質問が100個あるじゃろ』

    事前の宣伝もなしに文フリで即完売した謎の本
    ¥200
    5.17.32.93.203.204

記事一覧

現実と幻想の境界——アピチャッポン・ウィーラセタクン『ブンミおじさんの森』(中西みみず)

 現実と幻想の境界は曖昧だと思わされる映画がある。アピチャッポン・ウィーラセタクン『ブンミおじさんの森』もその一つであろう。  この映画では、東北タイ・イサーン…

販売場所一覧

散文と批評『5.17.32.93.203.204』をお取り扱いいただいている 書店様の一覧です(随時更新)。 書店栞日 sioribi(長野県松本市) 書架 青と緑(島根県松江市) CAVA B…

黒壁に沈む「私」とサンプリング――弘前れんが倉庫美術館「松山智一展 雪月花のとき」レビュー(吉田理紗)

 今年は暖冬だと言われたが、2月の弘前は凍てつく寒さである。かつて酒造倉庫だったれんが造りの建物の、温かみを感じるエントランスから展示室に向かう。入り口の自動扉…

2024年新刊・特集紹介② KEX2023特集&自由論考その他

こんにちは、懶いです。今回は新刊の内容紹介第2段。早速行ってみましょう。 KEX2023特集――「まぜまぜ」をほどく特集の3つ目はKEXがテーマです。KYOTO EXPERIMENT(京都…

2024年新刊・特集紹介① 常設・コレクション展特集&ポリアモリー特集

こんにちは、懶いです。年の瀬がいよいよ近づいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今回から、何回かに分けて、新刊の内容を紹介していきます! 特集① 常…

文学フリマ京都8に出店します

『5,17,32,93,203,204』は来年1月14日に開催される文学フリマ京都8に出店します。 前号の『5,17,32,93,203,204』、現在制作中の新刊を販売します。 文学フリマとは私も来…

note開設のお知らせ(『5,17,32,93,203,204』)

noteを開設しました。 ZINE発行にまつわる情報など、詳しくお伝えしていきます! 是非フォローよろしくお願いいたします。 『5,17,32,93,203,204』とは?美術、音楽、建築…

現実と幻想の境界——アピチャッポン・ウィーラセタクン『ブンミおじさんの森』(中西みみず)

現実と幻想の境界——アピチャッポン・ウィーラセタクン『ブンミおじさんの森』(中西みみず)

 現実と幻想の境界は曖昧だと思わされる映画がある。アピチャッポン・ウィーラセタクン『ブンミおじさんの森』もその一つであろう。

 この映画では、東北タイ・イサーン地方を舞台に死を間近に控えたブンミが森の中で過ごす様子が静かに描かれる。初めてこの映画を見終えた時、ドキュメンタリー映画を見終えたような気持ちになった。物語の筋はシンプルで何か大きな展開があるわけではない。撮影方法も長回しが多くゆったりと

もっとみる
販売場所一覧

販売場所一覧

散文と批評『5.17.32.93.203.204』をお取り扱いいただいている
書店様の一覧です(随時更新)。

書店栞日 sioribi(長野県松本市)

書架 青と緑(島根県松江市)

CAVA BOOKS(京都市上京区)

ホホホ座 浄土寺店(京都市左京区)

書肆しょうぼう舎

ON READING(名古屋市千種区)

余波舎 / NAGORO BOOKS(京都市上京区)

ウニタ書店(名古

もっとみる
黒壁に沈む「私」とサンプリング――弘前れんが倉庫美術館「松山智一展 雪月花のとき」レビュー(吉田理紗)

黒壁に沈む「私」とサンプリング――弘前れんが倉庫美術館「松山智一展 雪月花のとき」レビュー(吉田理紗)

 今年は暖冬だと言われたが、2月の弘前は凍てつく寒さである。かつて酒造倉庫だったれんが造りの建物の、温かみを感じるエントランスから展示室に向かう。入り口の自動扉の先には20枚以上のマットが所狭しに敷かれていて、「いらっしゃいませ」、「歓迎光臨」、「Welcome」という文字や、虎やピースサインを象ったマットに過剰なもてなしを受ける。

 中に入ると特徴的なシェイプドキャンバスの絵画作品群が目に入る

もっとみる
2024年新刊・特集紹介② KEX2023特集&自由論考その他

2024年新刊・特集紹介② KEX2023特集&自由論考その他

こんにちは、懶いです。今回は新刊の内容紹介第2段。早速行ってみましょう。

KEX2023特集――「まぜまぜ」をほどく特集の3つ目はKEXがテーマです。KYOTO EXPERIMENT(京都国際舞台芸術祭)は、京都で例年行われている国際舞台芸術祭。毎年ホットで最先端の劇団やダンスグループが来日し、期間中は様々なプログラムが行われます。2023年は「言語のあり方が変遷していくことや混交すること、個人

もっとみる
2024年新刊・特集紹介① 常設・コレクション展特集&ポリアモリー特集

2024年新刊・特集紹介① 常設・コレクション展特集&ポリアモリー特集

こんにちは、懶いです。年の瀬がいよいよ近づいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今回から、何回かに分けて、新刊の内容を紹介していきます!

特集① 常設・コレクション展――その見方と通い方最初の特集は、美術館の常設・コレクション展がテーマです。美術館に行き慣れている人も、企画展を観終わった後にもう一つの展示室に足を延ばすことは多くないかもしれません。いつ見ても同じ、という印象を持ってい

もっとみる
文学フリマ京都8に出店します

文学フリマ京都8に出店します

『5,17,32,93,203,204』は来年1月14日に開催される文学フリマ京都8に出店します。
前号の『5,17,32,93,203,204』、現在制作中の新刊を販売します。

文学フリマとは私も来場者として何度か参加していますが楽しいイベントです。
マニアックな本であったり、面白い活動をしている独立系の出版社に出会えたり。毎回新しい発見があって今から楽しみです。

新刊について今回は一人一人

もっとみる
note開設のお知らせ(『5,17,32,93,203,204』)

note開設のお知らせ(『5,17,32,93,203,204』)

noteを開設しました。
ZINE発行にまつわる情報など、詳しくお伝えしていきます!
是非フォローよろしくお願いいたします。

『5,17,32,93,203,204』とは?美術、音楽、建築、舞台、写真、映画など
さまざまな対象についての論考を集めたZINEを発行しています。

これまでの活動2023年4月に創刊しました。
vol.1はオンラインでもご購入いただけます。

▼通販はこちら

これか

もっとみる