マガジンのカバー画像

親子記録

4
私と息子の日々。
運営しているクリエイター

記事一覧

親子記録▶3ヶ月~6ヶ月

親子記録▶3ヶ月~6ヶ月

3ヶ月~6ヶ月のトピック
・乳児健診
・お食い初め
・哺乳瓶拒否
・支援センターデビュー
・夫の勤務形態変更

最初に言っておく。
3ヶ月~6ヶ月までは、私のゼロ歳児育児の中で最強に辛い3ヶ月間だった。
そのため、ここからしばらくの内容は、暗いものになるかもしれない。
それだけはご了承願いたい。

1ヶ月半に及ぶ夫の育休が終わり、ついに始まった息子との2人生活。
最初こそ順調だった。
一緒に昼寝を

もっとみる
親子記録▶2ヶ月~3ヶ月

親子記録▶2ヶ月~3ヶ月

2ヶ月~3ヶ月のトピック
・お宮参り
・湿疹&引っ掻き傷多発
・初旅行
・夫の育休終了

本来なら生後1ヶ月で行くであろうお宮参り。
年末年始と重なっていたことや、寒い時期だったこともあり、延ばしに延ばしてようやく行った頃には息子も2ヶ月半を超えていた。

相変わらずの寝不足もありつつ、それでも昼寝で睡眠時間を補って、夫に家事の大半を任せることで、私の身体と心は成り立っていた。

成り立っていたと

もっとみる
親子記録▶1ヶ月〜2ヶ月

親子記録▶1ヶ月〜2ヶ月

1ヶ月〜2ヶ月のトピック
・1ヶ月検診
・里帰り終了
・夫の育休開始

11月末に生まれた息子の1ヶ月検診は、病院の年末年始休みが明けるのを待ち、1月の頭に行われた。
私の傷も、息子の黄疸の値も、無事に問題なかった。
ようやく外出できるようになった息子を連れて、外気浴がてら近所を散歩するだけでも、なんだか不思議な気持ちになったのを覚えている。
つい2ヶ月前まで、大きなお腹を抱えて1人で歩いていた道

もっとみる
親子記録▶誕生〜1ヶ月

親子記録▶誕生〜1ヶ月

唐突だが、親子記録なるものを書くことにした。

私はずっと、日記を書いていた。
最初は3年日記を。
その次は5年日記を。
その次もまた5年日記を書いていたのが、昨年末、最後の一日を書き終えた。
合計13年間、紙の日記に毎日毎日とりとめのない日常を書き連ねていたわけだが。
さてまた次の一冊、と思ったところで、新しい日記帳を買おうとするその手を止めた。

この日記たちはどうなるのか。
正直、読み返すこ

もっとみる