見出し画像

君がきっと未チェックの”Of What's Left”が面白すぎた話!!!

こんばんは!ゲムマブログは当日503がちなので今回はnoteに書くことを選んだましかまるです!!

突然ですが皆さん、今日日曜日のゲムマ購入予定品にOf What's Leftは入っていますか?

私は一足先に、今日Of What's Leftを遊ばせてもらったところ…
ははーーーーーーーん!あなたが神か!!!!
となったので、夜眠れない(もしくは列に並んでいるあなたに簡単に、そしてハイテンションめにご紹介させていただきますね!


基本的なゲームシステム

Of What's Leftの基本システムは大富豪です。カード配分もほとんどトランプです。誰か1人が出し切ったらゲーム終了。得点計算ですが、残ったカード枚数がマイナス点になります。

さて、Of What's Leftの面白い要素は、この画像1枚に集約されています。

《パス不可》とは、選択的パスが不可ということ!

は!!!?もう面白いことに気づいたが?????という優秀な方は、
ブラウザバックしていただいて大丈夫です。
今日はト27《ましかまる》までお願いしますね!!!!!


パス禁止の代わりに…

さて、進行は至って普通の大富豪なのですが、上の画像が示している通り、手札が5枚以下になった瞬間選択的パス(=出せるけどパス)ができなくなります。ただし、その代わりにボーナスとしてゲーム終了時に手札に残った数字の最小値がプラス点として入ってきます。

例えば、残ったカードが557なら、3枚残るからマイナス3点、ボーナス+5点で結局は+2点になります。


”やっちまった”得点の3つの例

ここで極端かつ、しかし実際の試合で起こりがちな例を3つ紹介します。

① 合計点マイナスになっちゃったパターン
ボーナスが欲しいからと、5枚以下にするために強いカードを使いすぎて、2,2,3,4が残ったとしましょう。4枚残るからマイナス4点、ボーナス+2点で結局はマイナス2点になります。

そう、あがって0点の方がマシなんです!!!!!!!
では、次の例はどうでしょうか。

② ボーナスたくさん欲しいから強いカード残しちゃったパターン
ボーナスがたんまり欲しいからと、最小の数字を大きくしたくて11,11,13,13,13を残して5枚以下パス禁止ゾーンに突入したとしましょう。しかしパス禁止になっているので、あれよあれよと出さざるを得なくなってしまい、結局は0点になってしまいました。あーあ。

③ チキりすぎて6枚以上で終わっちゃったパターン
あがって0点になるのが嫌だからと、カードをモリモリ蓄えた結果、②みたいな人があがってしまいました。その人は0点で残念そうな顔をしています。
あなたは手札が9枚残っているのでマイナス9点でもっと残念そうな顔をしています!!!!!!!!!!!!とまあ、そういうことです。


シンプルなルールの中にたくさんのパターン

以上がOf What's Leftの紹介になります。シンプルなのでこんなに綺麗にまとまってしまいましたが、2,3回遊んだら上で説明した全部のパターンが出現し、面白いことに気づいていただけると思います!!

Of What's Leftは、本日のゲームマーケット秋2023、日曜日ト27《ましかまる》にて委託販売されます!ぜひチェックしてみてくださいね!!

そして、購入を決めた方はすみませんがスキ!をお願いします。(会員登録してなくてもOK。これを読んで本作を購入した人数を測りたいそうです。キショいお願いですいません。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?