見出し画像

空洞ペイヴメント ふらっと長崎2024Early③スタジアムシティと1000万ドル

こんにちは、空洞です!

長崎にふらっと遊びに行った記録です。全4回。
前回はこちら。

水辺の森公園

引き続き2日目。歩いて水辺の森公園までやってきました。
海辺の広~い公園。休日はずっとここでのんびりしてたいな。

はしゃいでる人。何度来たってテンション上がっちゃうよ~。
長崎の空は特別。
トマトしるこの自販機はありません。寂しいね。

長崎駅方面へ

水辺の森公園を満喫したところで、次は長崎駅方面まで散歩してみることに。

長崎県警察本部の建物だそう。単独で構えていてかっこいい!
こちらは長崎県庁。要塞みたい。すごい並びだ。
駅の少し手前まで来ました。きつい斜面に建物がたくさん立っていて凄く立体的な景色。
駅、めっちゃきれいになってる~!

アミュプラザ本館がちょうどリニューアルオープンしたばかりで、長崎駅前も賑わっていました。

長崎スタジアムシティ方面へ

で、そういえば長崎スタジアムシティってどこにできるんだっけ?と調べてみると、長崎駅から歩いていける距離じゃないですか。これは行かねば!

浜町アーケードでも大々的に宣伝されていました。
長崎駅西口を出て、
広い道路まで来てみると、
もう見える!近い~!
振り返ると素敵な赤い橋も。稲佐山側に渡る「旭大橋」です。
あっという間に到着、わ~わ~!!
まもなくですね!工事関係者の皆様がんばって~~!!
完成したらすぐ遊びに来たいな~!

ディナー

さて、スタジアム予定地も満喫したので街中に戻ってディナーにしましょう!帰りは路面電車、長崎電気軌道で移動します。

ならでは、な景色。
前回訪問時は、まだ交通系ICカード非対応だった気がします!対応ありがたや~。

群来軒

西浜町まで戻ってきました。
ブランチでフラれていたお店、群来軒へ。

入店入店~。
ん?
2度もフラれた。

新地中華街へ

あんかけチャーハン食べたかった~~~。
気を取り直して、ディナーを求め新地中華街までやってきました。

アジアの豆鉄砲聖地。

会楽園

新地中華街でも1店舗にフラれ、会楽園へ。

THE な外観。(食べ終わってから撮りました。)
夏に飲みたい。
名物ハトシ。揚げたてで、すごく美味しかった。
麻婆豆腐。不思議な味。広東風ってやつなのかな?
ちゃんぽん。

前回訪問時もハトシ食べましたが、かなりマイナスイメージでした。今回も全く期待していなかったんですが、なんとめちゃウマ。下ブレを引いていたってこと~?サクサクだし餡自体も美味しいし、あと3つくらいは食べたかった。ちゃんぽん食べている場合ではなかったかも。油がしみちゃうと多分美味しくないので、揚げたての一瞬だけが美味しい食べ物なのかもしれないな、と思いました。頼んでよかった~。

宿 : ルークプラザホテル

https://www.lukeplaza.co.jp/

さて、2日目の宿は初めての稲佐山側です。長崎駅から無料シャトルバスも出ていますが、スーツケースも引いていたので浜町あたりからタクシーでワープ。

斜面に建ってるので外観を撮るのが難しい…(3日目の写真)
さっきの写真にも実は写っています。

この宿の良いところは、なんといっても「1000万ドルの夜景」を堪能できるところ。斜面に建物が建ち並んでいるので、素敵な夜景になるんですね。好きな街の、更に素敵な姿、本当に綺麗でした。

ある程度街中のこと分かった状態で見る夜景、更に味がある~!

だんだん消えていく灯りとともに、2日目もおしまい。

つづく

スタジアム、めっちゃ楽しみだね~!

④に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?