最近の記事

いちばんたいせつな人

おはようございます。子どもです。 あ、食い気味でしたが、自分の子どもがいちばんたいせつです。 それはそうよね、と思いつつ、「大切」ってどういうことだろうと辞書を引いてみました。 子どもが生まれてから、自分の時間がなくなりました。 好きな読書も映画も楽しむ時間がほとんどないし、いいところで中断されることもしばしば。 全然寝ない子だったから、寝てくださいよ……と泣きながらあやしたこともある。 さらに子どもは理不尽なことで怒ったり泣いたり。疲れているときには「もうほんとに一人

    • 悩んだ時もワイワイしたい時もこれ一本!誰かにオススメしたい映画

      おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】15日目。今日のお題は「誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ」です。 本とか映画って見終わった後に1人で噛みしめたい作品もありませんか。私はあります。そういう作品はオススメしてもあんまり人から感想を聞きたくないというか聞くのが怖いというか。自分の世界観を作って壊したくないから。あと、そういう作品はオススメした後に暗いとか重いとか言われることが多い。笑 暗くて重いのが好きなのよ〜。 オススメするからには、一緒に語り合える

      • これまでに夢中になったモノやコト

        こんにちは。 【1ヶ月書くチャレンジ】14日目です。今日のお題は「これまでに夢中になったモノやコト」。 年代で分かれます。 10代 GLAY 20代 ライブ、チーズ、ワインというかいろいろ 30代前半 バレーボール 30代後半 何にも夢中になれない暗黒時代 最近 Mrs. GREEN APPLEにハマり始めた←いまここ オリンピックを前に熱くなっているバレーボールについて書くことにします。 バレーボール、今見てほしいんですよ。自分が弱小バレー部時代の90年代からずっと代

        • 好きな休日の過ごしかた。休日にときめくとそのぶん別離に苦しむ。

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】13日目。今日のお題は「好きな休日の過ごしかた」。 森林浴しながら朝からビール飲んで一日中好きな本を乱読すること。 最高だ。今想像しただけでも最高でした。 しかし、そんなこと最近全然できる状況にないので、好きな休日の過ごしかたという現実的な話しというより、もし時間があったらやりたいこと(妄想)になってしまった。 現実的には、よく晴れた日に公園でビール飲みながら子どもを遊ばせて夜は外食(焼肉)で済ませる、というところでしょう

        いちばんたいせつな人

        • 悩んだ時もワイワイしたい時もこれ一本!誰かにオススメしたい映画

        • これまでに夢中になったモノやコト

        • 好きな休日の過ごしかた。休日にときめくとそのぶん別離に苦しむ。

          自分の得意なこと

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】12日目。今日のお題は「自分の得意なこと」。 得意とは、「最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手えて。」(デジタル大辞泉)とのこと。自信をもってできることといったらいいんですかね。 こういう質問も苦手!(笑) 聞かれてパッと出てくる得意がないなんて……と勝手に卑屈になっちゃうから。でも真面目に考えます。 J-POPの歌詞をすぐに覚えられること。 食洗器に最大量の食器をムラなく無駄なくきれいに入れら

          自分の得意なこと

          自分の嫌いなところはサイダーの泡のごとく

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】11日目。今日のお題は「自分の嫌いなところ」。 昨日のお題の「自分の好きなところ」は、わりとうんうん悩みながら文章にしたけれど、自分の嫌いなところって、ひねり出さなくてもサイダーの泡みたいにどんどん浮かんでくるな。そのまま弾けて消えてくれ!しゅわわわー!! 厳選して書かないと家の不用品を全部持ち出してきたフリーマーケットみたいにごちゃごちゃになってしまう。え、これはフリマじゃなくて廃品回収に出しなよ、みたいなのも出てくる出てくる

          自分の嫌いなところはサイダーの泡のごとく

          自分の好きなところ

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】10日目です。今日のお題は「自分の好きなところ」。 あんまり良い表現ではないかもしれないけれど、「自分の好きなところを語っている自分を人前にさらす」って恥ずかしいな~、と思ってしまう性分なので、このお題、すごく心理的ハードルが高い。 でも、考えてみれば他のお題でも十分自分をさらけ出しているから、すでに恥はかいているのかも。 はいはい本題!自分の好きなところ。 背が高いこと。いい骨格をしていること。完全健康体であること。横になれ

          自分の好きなところ

          最近泣いたことはなくもない

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】9日目です。今日のお題は「最近泣いたこと」 泣くことはよくあるかもしれない。悔しいとか悲しいとかで泣くことはあまりないんだけれど。音楽を聴きながら感極まって涙が出てしまうとかはまぁよくある。 精神的につらいことが続いたときに、どうにか何かを打開したいと思って、朝音楽を聴きながらランニングをしていた時。朝の光が木の間からにじみ出てきたタイミングで、Mrs. Green Appleの「僕のこと」の最後のサビが流れてきたときは、何か

          最近泣いたことはなくもない

          最近怒ったことが起こってない

          おはようございます。 【1ヶ月書くチャレンジ】8日目です。今日のお題は「最近怒ったこと」。 最近、「ドッカーン!!」って噴火するように怒ることは起こってない。 怒りを発生させるような出来事に遭遇すると、怒るというより、まず困惑する。そして、悲しくなったり、イライラしたりすることのほうが多い。 怒りに昇華できない。 怒るって、自分に1000%非がないときにしかできない気がしてしまって。怒る対象が人だった場合ならなおさら。 怒るって、何が自分の弱点か明らかにしているような気が

          最近怒ったことが起こってない

          最近悩んでいること…を朝ゆっくり書ける幸せ

          おはようございます!! 【#1ヶ月書くチャレンジ】の7日目です。今日のお題は「最近悩んでいること」。 いやもう昨日、6日目にして記事上げられないかもしれないピンチを乗り越え、無事に1週間に到達して、達成感と高揚感しかない。朝にゆっくり書けるって幸せ。でもお題は悩み。高揚感の中で悩みを書く難しさ。でも悩みでしたら濃いいのから軽めのまで…エスプレッソとレギュラーとアメリカンまで取りそろえておりますよ!! まずエスプレッソは、職場の人間関係で悩んでいたけれど、もしかして今まで自

          最近悩んでいること…を朝ゆっくり書ける幸せ

          最近ハマっていることの記事をとにかく今日あげてみせる

          こんばんは。 【#1ヶ月書くチャレンジ】の6日目です。今日のお題は「最近ハマっていること」。 今日は忙しくて朝に書けず、忙しい日だったので、昼休みも執筆に充てられず、夕飯後子どもに動画を見せながらのnoteタイム。やれるか?やれるのかオレ!? 最近ハマっていることは、早起きからの早朝散歩で花の写真を撮ること、そして散歩から帰って来て、子どもが起きる前に好きな動画を見ながらゆっくりメイクするというのにハマってます。 まず早起きはとにかく最高。これはもういろんな本とかに書い

          最近ハマっていることの記事をとにかく今日あげてみせる

          昔はどんな子どもだったっけな

          おはようございます。 【#1ヶ月書くチャレンジ】5日目です。 どんな子どもだったかを思い出してみる。 泣き虫でわがままで頑固な3姉妹の末っ子だった。ゲームで負けるとよく癇癪を起して泣いては周りを困らせていたと思う。 でも最近「私の癇癪ひどかったよね?」と母親に聞いたら、「そうだったけ?子どもはみんなそうじゃない?」って言っていて、親の包容力ってすごいのか、末っ子だったしその辺適当だったのか、子育てに忙しすぎてあんまり覚えていないのか、よくわからない。ただ、姉をよく困らせてい

          昔はどんな子どもだったっけな

          今いちばん変えたいこと

          おはようございます。 【#1ヶ月書くチャレンジ】の4日目です。今日のお題は「今いちばん変えたいこと」。 「人の目を過度に気にする」という自分の性質を変えたい、というのが一番です。 なんか人の目ってどこにいっても逃れられないですよね。思えば人の目を気にしてばかりの人生を送ってきました。客観的な条件さえ見れば割と満たされた生活を送ってきたと思うのですが、人間関係を築くのは苦手で、ずっと満たされない自分がいました。学校で勉強ができて褒められれば満たされるのかな、医者とか弁護士と

          今いちばん変えたいこと

          今いちばんやりたいこと。自分を楽しませることがうまくなってきた

          おはようございます。 【#1ヶ月書くチャレンジ】3日目です。お題は今いちばんやりたいこと。 「今いちばん」っていうと難しい!いっぱいあるからまず一番を選ぶのが難しい。あと、実行までの期間が長かったり段階を踏むことが必要だったりすることは、夢とか目標っていうことになりそう。今やりたいことってワンステップ(今)・ワンモーメント(すぐに)・ワンコイン(タダで?)でできることって定義したらいいかしら。でもすぐにできることは今やっちゃうし。書きたい!書く時間がほしい!とはいえ今書いて

          今いちばんやりたいこと。自分を楽しませることがうまくなってきた

          今やっている仕事ってなんだったっけ

          おはようございます。 今日は【#1ヶ月書くチャレンジ】2日目です。 今やっている仕事は大学職員。 短期の留学生の対応がメインです。彼らが留学を決定して入国して学んで修了して帰国することが全部滞りなくできるように手続きする事務。留学中、自分の研究を深めたり日本語力をつけたり、日本人学生と仲良くなってさみしくならないようにしたりするためのサポート。という事務。 海外からやってくる大学生が、大学という枠組みを通して、人生を謳歌できるようにする事務だと思っているので、楽しんでくれた

          今やっている仕事ってなんだったっけ

          今抱えている夢や目標を声を大にして言ってみたい

          こんにちは。 【#1ヶ月書くチャレンジ】初日です。 今抱えている夢や目標。 海外に住んでみたい。ファンタジー小説を書いてみたい。副業として書くことを仕事にしたい。いつ移住してもいいくらいの荷物しか持たないで生活したい。もっとライブとかキャンプとか行きたいやりたい。本をもっと読みたい。死ぬ間際まで健康で食べたいもの食べたい。「あー楽しかった!でももっといろいろ食べたかったな〜」って言ってお墓に入りたい。 最近こちらの本を読みまして。 自分は自然や非日常に触れるとワクワクする

          今抱えている夢や目標を声を大にして言ってみたい