見出し画像

1割の女子会開催

情報系の単科大学生をやってます。いわゆるリケジョです。

女子は大学の中でも1割程度。
ちなみに今年度の女子の入学者数は1割を切ったとか切らないとか。

今年度入学した学生は新型コロナウイルスの影響もあり、リモート授業、サークルは中止、など仲間づくりも困難を極めている。

1割しかいない女子が女子の友達を作るなんて至難の技。

そんな時に「女子ってこんな感じでいいのかな」という話を友達とした。
もともと女子のエンパワーメントなどについて自分の自己肯定感が低いこともあり、少し気になっていた時だった。
「大学の理系女子アピールのパンフレットどう思う?」と盛り上がった。

「せっかくだし少ない女子で集まってみない?」
「学年超えて女子会しようよ」

ということで女子会を開催。

正直な話、新入生が「女子いたんだ〜」って思うような空間になればいいかなと思っていた。あとは密って怒られない程度の人数ならいいかなみたいな。
実際は2020年8月の頭に開催しました。投稿は秋ですが。

最初はピザとかお菓子を食べながら、おしゃべりして交流する時間に。
学部1, 2, 3, 4年生に加えて大学院1年生も参加。
新入生が多いといいかなと思ったけど、とりあえず2, 3年生が多い印象でした。
初回だからしょうがないしょうがない。

とりあえずおしゃべりスタートでしたが、やっぱり最後はちゃんと話す感じに。
ちゃんと女子のあり方のようなことを語らった部分を、書き起こしの文体でお送りします。時系列ということもあり、話題が行ったり来たりしてます。そしてたまにキツイ言葉だったりします。

少し私が個人的にハッとさせられた部分を太字にしたりしています。
女子について考える機会というのは、自分たちで作り出さない限りありません。
とても良い機会でした。

「そもそも何か思ってることとかある?」
「この大学に限らず、工学部系のパンフレット嫌いだったのよね」
「リケジョになろう系のパンフレットって実際女子受けよくないんじゃないかな」
「実際の女子学生数と比較しても、違和感あるし」
「放課後おしゃれなカフェで...っていう内容も微妙、すぐ家帰って動画見てるし」
「女子を取り込もうとしてるから、逆に空回りしてるような気もする」
「理系の女子を10%から15-20%にすればいいのに、80%目指してるよね」
「女子が多い高校でも理系クラスの女子は少なかったし、母数の時点で理系の女子は少ないんじゃない?なんでそんなに必死に女子を取り込もうとしてるのかよくわからない、そこまで強引なら女子いらないとまで思う」
「この大学に限らず、大学に来てまで女子と男子を半々にしたいとか、そういう意図がわからない、なんか正しい割合で宣伝して欲しいよね」
「わからない、ってことが疑問というか違和感に繋がってるよね」
「社会には女性が半分いるから、女性の割合を半分というのはわかるけど、高校の時点で少ないなら大学でいかに頑張っても無理があるかもね」
「やっぱり理系には男の人が多いから、男の人が女性の大事さというか少ない事実に気づいて動こうとするのはわかるけど、それについてのプレゼンとか男の人だけでやっても全く説得力ないよなと思う」
「女性の意見を交えながらやらないといけない?」
「ぱっと見での説得力がないかな、だけどぱっと見の説得力って大事じゃない?」
「男性のプレゼンでも良いけど、一瞬勘ぐっちゃうじゃん」
「女子が少ないから理系に行くのをやめるって言う人もいるよね」
「じゃあ、そう言う人が入りたくない環境って、つまりなんだろう」
「理系に行くのためらう理由って何なんだろう?」
「居心地悪いこと何かあるかな?」

「IT関連に女が少ないって言われてるけど、それは女を女として見てるからなんじゃないの?女子から男子への偏見かもしれないけど、そういうのが多い気がする」
「しかも女として見てる男本人が女子少ないとか言ってる気もする」
「あと女子と話せないとか言われても、こっちは周り全員男子ですが?って思う」「ジェンダー・セクシュアリティで見られる感じが不快な時ある」
「一種のセクハラ的な」
「だけど女性の数が欲しいって言うのは、一貫性がないというか、チグハグなところが気持ち悪いというか」
「ジェンダー・セクシュアリティを理由として女子の居心地が悪くなる理由がわからないよね」
「こっちは何もしてないし、なぜ女子が謎の不快感を持ってるのかみたいな」
「女子を大学は受け入れたいって言うけど、その環境が整備されてない」
「言ってる本人たちはその環境ができてると思ってるのかな」

画像1

「てかそもそも女子を増やそうとしているのがよくわからない」
女子の心地いい空間にしようって言うのはあり」
「女子の居場所がなくなるのは違う」
女子だって自ら消えようとは思ってない
「でもそもそも母数少ないのも加味した方がいいよね」
「その上で女子の心地いい空間だから、来てよ、って言う順番な気がする」
「パンフレット作ってる人たちには悪意ないけど、悪意を感じる」
「これやっとけば女子は喜ぶだろう的な」
「こういう雰囲気出しておけば喜ぶだろう、入学したくなるだろうみたいな」
「そこじゃないんだよね、100%善意だけどちょっとね」
「人によると思うよ、好きな人もいるような気もするけど」
「でもそれが好きな人って大体男子じゃない?」
「男子が多い中でカフェ巡る女子もいるから、そこの男子おいで、的なw」
「もっといやすい、心地いい環境って何だろう」
「こうだったらいいなみたいなことだよね」
「女子増やしたいけど、どうやったら増えるんだろう」
「義務教育内のプログラミング教育で変えられることはありますかね」
「論理的な考えとかアルゴリズムを考えるみたいな」
「それで理系の女子増えるの?みたいなこと?」
「まぁ難しい気もするかな」
「高校生が大学に進むのに大学選びで優先することって何だろうね、東京に行きたいとか関東に行きたいとか、地方出身だとそういうタイプが多いからなぁ」
「真面目に考えて進学してる人もいるけどね」
「都会の高校は近所の大学紹介だけだし、東京から地方に行く人珍しいかも」
「というか、この大学に関しては売る魅力が違くない?」
「大学帰りにおしゃれなカフェで...とかじゃなくて。」
「女子を引きつけるものじゃないよね」
「カフェとかあるに越したことはないけど」
「今後の安定した将来とか、輝いて活躍してるOGとか」
「あーそういうのいいよね」
「女だけど女の人が求めてるものが何かがわからないわ」
「そりゃあ男の人がパンフレット作っても女子にささらない」
「というか女性エンジニアのロールモデルがあると安心する」
「そもそも女子がいっぱいパンフにいないといけない、みたいなのは...」
「なんなんだろうね」
「女子が増えても減っても特に問題はない」
「クラスに女子ぼっちは嫌だけど、ペアが一つできたらいいのかなみたいな」
「そもそも女子が少ないことは了承して入学してるし」
「女子女子してるパンフ作り始めてから女子学生って増えてるの?」
「いや減ってるよ」
「リケジョが少ないというより、リケジョは看護師とか薬剤師行くからね」
「看護師とか薬剤師、将来女の人安定だよ、的なやつ」
「一番稼いでるのがそのあたりだったりするのかな」
「というかそもそもエンジニアとして女子で有名な人いる?」
「私たち!w」
「メディアに出てくるのが男だけだから、そういうイメージない」
「中小企業のインフラやってますみたいなのは見えないし」
「女子がそもそも少ないから、こういう話が女子から出ることも少ないよね」
「どうしたら女性エンジニアが広まるんだろう」
「仮面ライダーに女子エンジニアを登場させるとか?」
「女性のプログラマーとかフィクションの作品に多いよね」
「でもそういうところから女性エンジニアというものに抵抗がなくなるかも」
「ラズパイで何か道具作ったりする?w」
「Kotlinとか名前可愛いし、めっちゃ流行りそうw」

さいごに

女子会をやるということで、お菓子やジュースの差し入れをしてくださったり、ピザ代を負担してくださった先輩、参加費を多く置いていってくれた先輩、ありがとうございました。
そして友達に声をかけて、ポスターも書いてくれた偉大な後輩よ、ありがとう。

女子会を開くにあたって、買い出し・場所の確保・参加者集め・連絡など片っ端からやりました。こういうのって少し大変だったりするのよね。
ただコロナの影響もあり小規模で開催することは決定していたので、準備期間はそこまで長くなく、またやりたいって言ってくれて協力してくれた方も多かったのでやりやすかったです。
こんなご時世なので...ということではなく、参加のハードルを下げるためにリモートでの参加もできるようにしました。ちょっと聞いて見たいけど、自分の思ってることと違う感じの人たちだったら嫌だなぁ...とか色々あるかなと思って。

大学内にはポスターを貼って宣伝してました。
1年生対象の説明会にちょうどプレゼンする機会があったので、そこに宣伝を無理やり入れたり。

開催後、ポスターを見てくれた方から「次やる時は誘ってよ」って言われることが多くて驚きました。学長にも「次はパンフレットの案を聞かせてよ」と言われたり。女子会なんで男の人が参加するのどうなんだろう...っていうことも考えたいなという感じです。女子会男子編ってそれはそれで面白いですよね。

開学から"女子が何かをする"というのは一回もなかったようで「協力させて」という申し出がいくつかあったのが個人的には嬉しかったと同時に、頑張ってる女子多いのに埋もれてしまっていたのかもなぁって思いました。

コロナウイルスで集まることを自粛するムードがありますが、オンラインで1人ずつしか話せないのが苦手なので実際に集まって開催しました。

学年を絞ったり、パンフレット改善点を考える会、とかもっと小さいトピックごとでの開催とかいいんじゃない?という提案もいただきました。

美味しいものを食べに行ってお話するのも良いかなと思ってます、と言うか本当はそうしたいんですけどね。コロナが、って言われるとなんとも宣伝しにくい。
実際大学に来る人数が減ってるのでポスターなんて見ないし。

でも大学のポスターには"Coming Soon!"と書きました。

有言実行できるよう、もっともっと考えていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?