aoi

だいたい記憶があやふや。 感じたことなどを書いています。

aoi

だいたい記憶があやふや。 感じたことなどを書いています。

記事一覧

メモ!
本音で生きるというのは、判断基準を持つ側になるという側面がありそう。
全部が内側にある感じ。

aoi
11日前
1

今までは自己理解がしたくて、今は自己一致がしたいんだ

aoi
1か月前
1

ハッピーハッピーねこちゃんモード

春はあけぼの。 最近なんだかとっても楽しい。 春はあげぽよでもしっくりくる。 最近はなんだかとっても楽しい。 ねこミーム(まさかの2週間前にハマった)(すでにだいぶ…

aoi
2か月前
7

昨日久しぶりに一緒に眠った姪が「あおいは優しくて…強い」と言い残して眠っていった

aoi
2か月前
2

体全体があったかい私、手足が常に冷たい姪たちにこぞって暖を取られ熱を奪われる日々を過ごしている。私が子どもの頃、おばあちゃんに「足が金のごつ冷たかねー」と言われながら足の間で挟んであっためてもらって一緒に眠っていたのを思い出す。どちらも幸だった。

aoi
2か月前
1

アニマルハッピーランドアユタヤ / タイ旅行記⑤

看板ねこと看板いぬのいるマッサージ屋さん。 二人ともとっても人懐っこい!お出迎えから構ってくれて私と友人は大歓喜。声がずっとオクターブ上だった。 それをニコニコ見…

aoi
3か月前
4

バンコクで、PERFECT DAYSを見た。/ タイ旅行記④

「悟った人の生き方だね」というレビューにとっても気になってた。でも出国前に見れなくて、わーん帰ってくる頃には終わってるかも〜と思ってたからバンコクで上映してるの…

aoi
3か月前
25

私がどんなにさみしくても、観覧車は超速でまわる / タイ旅行記③

私の内側が、私の世界を作ってる。 滞在してるホテルのロビー。 わたしはこの空間が、だいすき! 高〜い吹き抜けと、窓の奥の緑、たくさんの光にあふれていてモノトーン…

aoi
3か月前
7

一番怖いことって感性が死ぬことなんだけど、ここ最近の怒涛のさみしさは私が世界を楽しめてないからなんだろうなぁって、その現在地を受け入れようと思った
こんなにも心細い

aoi
3か月前
1

タイの野犬はさみしそうな顔をしている / タイ旅行記②

すべての工程が完了しているヤンつけ(ヤンヤンつけぼー)発見。レジに置いてあって、しばらくにらめっこの末カゴの中に入れたらレジのお姉さんにニッて微笑まれた。 はい…

aoi
3か月前
13

タイ旅行記①

エアアジアのロゴが好き。 カジュアルで、洗練されていて、旅の楽しさを蜂起するロゴだなーと思う。私たちはどこにでも行ける。 遠慮のないマッサージ タイといえばマッ…

aoi
3か月前
6

『ミステリという勿れ』と『葬送のフリーレン』は、「よくない」と思ってることの価値観が近い感じがして、ささいな描写に背中をさすられたりする

aoi
3か月前
3

ゴールデンカムイとセクシー田中さんから感じたこと

ゴールデンカムイの映画を見たよ 友達に激推しされて見に行った! そしたら一気に、この漫画の好きだったところを思い出した。 主人公の杉元が、アイヌの子どもアシリパ…

aoi
3か月前
65

10月からの4ヶ月と、これからの2月

最近は、月ごとにバツンバツンと区切りがあるような不思議な日々を過ごしています。 10月 驚くほどに感覚が研ぎ澄まされた月だった。 脳で思考してるようで感性で思考し…

aoi
4か月前
8

やっぱりびっくりするくらい色んなことが過ぎ去ってしまうから、その時その時の感覚や感情は書きとめとこう!!!

aoi
4か月前
5

共感性についてのメモ

ダメな自分を受け入れる。自分の欲求を知る。自分のことをとことん受容して、受容して、愛する。自分を大切に感じる。その時、他の人も同様に大切な一人一人なんだと実感す…

aoi
6か月前
8

メモ!
本音で生きるというのは、判断基準を持つ側になるという側面がありそう。
全部が内側にある感じ。

今までは自己理解がしたくて、今は自己一致がしたいんだ

ハッピーハッピーねこちゃんモード

ハッピーハッピーねこちゃんモード

春はあけぼの。
最近なんだかとっても楽しい。
春はあげぽよでもしっくりくる。

最近はなんだかとっても楽しい。
ねこミーム(まさかの2週間前にハマった)(すでにだいぶ遅いことは承知してる)の「ハッピーハッピーハッピー!」と踊るねこちゃんとおなじ気持ち。

菜の花が咲いていてきれいだし、いつもの散歩コースは春の野花にあふれているし、おうちご飯美味しくて、温泉は最高だし、「学びたいことの動画を見ながら

もっとみる

昨日久しぶりに一緒に眠った姪が「あおいは優しくて…強い」と言い残して眠っていった

体全体があったかい私、手足が常に冷たい姪たちにこぞって暖を取られ熱を奪われる日々を過ごしている。私が子どもの頃、おばあちゃんに「足が金のごつ冷たかねー」と言われながら足の間で挟んであっためてもらって一緒に眠っていたのを思い出す。どちらも幸だった。

アニマルハッピーランドアユタヤ / タイ旅行記⑤

アニマルハッピーランドアユタヤ / タイ旅行記⑤

看板ねこと看板いぬのいるマッサージ屋さん。
二人ともとっても人懐っこい!お出迎えから構ってくれて私と友人は大歓喜。声がずっとオクターブ上だった。
それをニコニコ見守ってくれるスタッフさん。

マッサージ中にねこちゃんが我らのベッドに上がってきてすりすりされたりして、もうどうしていいかわからないくらい幸せだった。心の奥からほぐれた。

アユタヤ遺跡の横にある公園で、悟りの顔したポメと出会う!湖のある

もっとみる
バンコクで、PERFECT DAYSを見た。/ タイ旅行記④

バンコクで、PERFECT DAYSを見た。/ タイ旅行記④

「悟った人の生き方だね」というレビューにとっても気になってた。でも出国前に見れなくて、わーん帰ってくる頃には終わってるかも〜と思ってたからバンコクで上映してるの気づいた時はうれしかった。大人1人600円!安い!

見終わった後にどうだった?と聞かれて「映画館すんごい寒かったね」と口走ってしまったけれど、そこから数日たって私の中で感じたものがじわじわきてる。
すごい、遅効性の感じるがある、この映画。

もっとみる
私がどんなにさみしくても、観覧車は超速でまわる / タイ旅行記③

私がどんなにさみしくても、観覧車は超速でまわる / タイ旅行記③

私の内側が、私の世界を作ってる。

滞在してるホテルのロビー。
わたしはこの空間が、だいすき!

高〜い吹き抜けと、窓の奥の緑、たくさんの光にあふれていてモノトーンとゴールドを基調としたインテリアも、好み!ど真ん中!

この席に座ってふーっとぼんやりするのが大好きになった。出かける時帰ってくる時スススって立ち寄っちゃう。このぼーっと時間、わたしはとても大切にしてる。

いそがしの日々

2月頭から

もっとみる

一番怖いことって感性が死ぬことなんだけど、ここ最近の怒涛のさみしさは私が世界を楽しめてないからなんだろうなぁって、その現在地を受け入れようと思った
こんなにも心細い

タイの野犬はさみしそうな顔をしている / タイ旅行記②

タイの野犬はさみしそうな顔をしている / タイ旅行記②

すべての工程が完了しているヤンつけ(ヤンヤンつけぼー)発見。レジに置いてあって、しばらくにらめっこの末カゴの中に入れたらレジのお姉さんにニッて微笑まれた。

はいでた!
でました!これです!
タイといえば屋台で食べれる激うまごはん!
こちら、なんと… 45バーツ!180円!なんやて!!!
180円でこの美味しさを…と思いながら食べていると、本当に日本に帰る理由がプラプラと飛んでってしまうのです。添

もっとみる
タイ旅行記①

タイ旅行記①

エアアジアのロゴが好き。
カジュアルで、洗練されていて、旅の楽しさを蜂起するロゴだなーと思う。私たちはどこにでも行ける。

遠慮のないマッサージ

タイといえばマッサージ。
今日はTHEローカルなお店でマッサージをしてもらった。リラックスマッサージ1時間300バーツ(約1,200円)。タイ語を話してるおばちゃんが、「ネムイー?!」って話しかけてくれる。日本人だと認識されてるもよう!おばちゃん、ネム

もっとみる

『ミステリという勿れ』と『葬送のフリーレン』は、「よくない」と思ってることの価値観が近い感じがして、ささいな描写に背中をさすられたりする

ゴールデンカムイとセクシー田中さんから感じたこと

ゴールデンカムイとセクシー田中さんから感じたこと

ゴールデンカムイの映画を見たよ

友達に激推しされて見に行った!
そしたら一気に、この漫画の好きだったところを思い出した。

主人公の杉元が、アイヌの子どもアシリパに対して「アシリパさん」とさん付けで呼ぶところが好き。
アシリパに対し民族差別をした人に怒りを露わにし、「大丈夫だ、慣れてる」と返したアシリパの言葉に「慣れる必要がどこにある…!」と憤る、そんな杉元が好き。
杉元はアシリパを尊重している

もっとみる
10月からの4ヶ月と、これからの2月

10月からの4ヶ月と、これからの2月

最近は、月ごとにバツンバツンと区切りがあるような不思議な日々を過ごしています。

10月

驚くほどに感覚が研ぎ澄まされた月だった。
脳で思考してるようで感性で思考してるみたいで、物や世界の捉え方とかがガラッと変わって戸惑ってしまったっけ。ひたすら自分の内側に向かって、体を大事にして、そんなことをしていたら自分の輪郭がとけちゃって、なんだか大きなものと一つになったような感覚の日々だった。

11月

もっとみる

やっぱりびっくりするくらい色んなことが過ぎ去ってしまうから、その時その時の感覚や感情は書きとめとこう!!!

共感性についてのメモ

共感性についてのメモ

ダメな自分を受け入れる。自分の欲求を知る。自分のことをとことん受容して、受容して、愛する。自分を大切に感じる。その時、他の人も同様に大切な一人一人なんだと実感する。他者を尊重するのが当たり前になる。自分=他人の感覚になる。そうやって育まれるものが共感性なのかなと思う。

私の感覚としては、自分のことを大切にしながら他者を損なうことはできない。それができる時は、本当の意味では自分を大切にできていない

もっとみる