見出し画像

裁量がある仕事って?

こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。

転職活動をしていて
「裁量のある仕事です」
という言葉を見たことがありますか?

私はいただくオファーで、ほぼ毎回出会います。

ところで、「裁量のある仕事」ってなんでしょうか。
気になって調べてみました。

裁量、裁量権とは
裁量とは、その人の考えによって判断して行動し、物事や問題を取り扱い処理することです。ビジネスシーンでは下記のように使用します。
・あなたの裁量に任せる
・私に裁量が委ねられている
・うちの会社は個人の裁量が大きい

裁量権とは、その人の考えによって処理できる権利を指します。たとえば、予算をどう采配するか、システム開発で何の言語を採用するかなどを決める、意思決定権を指します。裁量権は、「裁量権がある」「裁量権がない」「裁量権が大きい」などのように使われます。

https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/what-is-discretion


どうやら「自分で判断して処理できる」ことのようです。
私は全然魅力に感じないのですが、一般的にはウケがいいんでしょうか。
あるいは、そういう責任感のある人を企業が求めているんですかね。

個人的には以下のように考えて、裁量をキーワードにする企業は避けることが多いです。

  • それなりにキャリアを重ねてきている人が、ある程度裁量(言い換えると責任)を持つのは当たり前。本当に自分宛のメッセージか、冷静になって考えた方が良い

  • あえて「裁量」というメッセージを打ち出すところは、単なるハードワーク、責任の押し付けをしてくることがあるので注意

  • 大手→スタートアップに転職する場合、裁量(規模)はむしろ小さくなることもあるので慎重に


年齢的に、どうしても責任を伴う仕事が増えてきているので、良くも悪くも求人がマッチしなくなってきています。
せっかく提案いただいてもお断りするケースが多く、申し訳ない気持ちになります。

子育てしながら働くことの難しさってこういうところなのでしょうか。
「子育てしやすい」と謳う会社も、結構、家族のサポートが前提となっていたり、子どもを寝かしつけてからちょっと仕事しますって会社もあります。

そういう働き方だと35超えるとしんどくなるので、もう少し緩やかに働きたいんだけどな・・・と思ってしまいます。
でもそうすると、時短勤務を勧められるんですよね。
そうじゃなくって、と思うのですが、なかなか言語化が難しいです。


働く時間にも裁量を持たせてほしい(いい意味で)、そんなことを考えている今日この頃です。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?