見出し画像

独立するか転職するか悩んで、いったん転職に決めた

こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。

将来の独立に向けて、少しずつ準備を進めています。
ただ、独立するには、もう少し自分のスキルを高めたいなと思いました。

現職でも多くの経験をさせてもらいましたが、
今後のキャリアプランを考えると、必要なスキルを得られそうにない。
悩んでいたとき、いくつかの企業の方から声をかけていただきました。

30代も後半、職歴も人より多め。ワンオペ育児中。
時間も限られているので、5社に厳選して選考を受けました。

結果は以下の通り。
20代の頃と比べると、職歴も多いので、面接は厳しい質問も多く苦労しました。
事前に下調べをして臨んだので、結果自体は納得感のあるものだったかなと思います。

  • 書類選考: 4/5社

  • 1次面接: 3/5社

  • 最終面接: 2/5社(1社は途中辞退)

  • 内定: 2/5社


転職活動では、以下の点にポイントを置きました。

  • 経験できる業務の内容

    • 独立時までに取得したいスキルを取得できる

    • これまでの経験を活かしつつ、新しいことに挑戦できる

  • 自分で働く時間や場所を選択できる働き方

    • リモートワークを選択できる(出社日が固定されていない)

    • フレックスタイム制の場合は、コアタイムが長すぎない

    • 転職初月から有給休暇を取得できる

    • 副業ができる

  • 一緒に働く人

    • 面接時のコミュニケーションがオープン

    • 仕事に前向き


上記は、これまでの転職で「ここを見ておけばよかった」と思ったポイントでもあります。
何度も転職をしていると、自分の中での優先事項が明確になるのは利点ですね。

独立までは少し遠回りになりますが、焦らず頑張ります。
少しずつ進めてはいるので、今の副業を継続しつつ、比率を変えていければいいなと思っています。

よかったら関連記事もご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?