見出し画像

『自己肯定感』のバトンを繋ぐよ!

みなさんの愛玩ペットな、黒豆柴です🍀

#挨拶文を楽しもう


最近、note界の可愛い人ランキング 1、2位を争う 2人や、麗しき女性、挨拶文を楽しもうで有名なイケメン男性が参加している『バトン』についてご存じでしょうか?

このたび、『バトン』企画に参加するチャンスが巡ってきました。
ただ、ボクは『バトン』が回ってくるほど、イケメンでも美女でもないので、ボクの立ち位置についてちょっと疑問があります。
疑問はすぐに解決が信条です。
ボク自身で立ち位置を定義しておこうと思います。

(黒豆柴の定義)
門を入った図書館『共育LIBRARY』の入り口の横にある犬小屋に繋がれている黒豆柴で、みなさんから可愛がってもらっている愛玩ペット的な存在。

黒豆柴の定義

異論は認めません!

困ったとき、恥ずかしいときには便利なタグがあります。
このタグをつけるだけで勇気 100倍です。
コニシ木の子さんが、記事を必ず回収して成仏させてくれます。

#なんのはなしですか


-----

バトン✨

『自分のいいところや好きなところを見つける』という素敵な取り組みを繋げていき、自己肯定感を高めることが狙いです。


📖 自己肯定感

自己肯定感とは、自分自身を肯定的に捉え、価値のある存在と感じる感覚や信念のことを指します。
自己肯定感が高い人は、自分の長所や能力を認識し、過去の成功体験や自己評価に基づいた自信を持っています。
逆に、自己肯定感が低い人は、自分に対して否定的な評価をしがちで、自分の価値や能力を低く見積もる傾向があります。

自己肯定感は、個人の精神的な健康や生活の質に大きく影響を与えます。

➀ 自己受容:自分の良い点も悪い点も含めて、ありのままに受け入れる
② 自己向力:自分が目標を達成できる能力があると信じる
③ 自己信頼:自分の判断や能力を信頼する
④ 自己尊重:自分を尊重し、自分に価値があると感じる

自己肯定感の高め方


📖 バトン

『自分のいいところや好きなところを10個書いてみよう!』

(自分のいいところや好きなところ)
➀ 長いものには、グルグルに巻かれることができる!
② 権力には、尻尾がちぎれるほど振って媚びることができる!
③ 面白いことには、全力で乗っかることができる!
④ 横になると、のび太並みのスピードで寝ることができる!
⑤ 知っていても知らない振りができる!
⑥ 都合が良いことも悪いことも、すぐ忘れることができる!
⑦ すべてを無視できるほど集中することができる!
⑧ 毎日コツコツと継続することができる!
⑨ 後先考えずに『イイ!』と思ったことは実行できる!
⑩ 近所の迷惑も省みず、お風呂でリサイタルができる!

自分のいいところや好きなところを10個書いてみよう!

ボクのような自己肯定感の塊には、造作もないことなのでサラサラっと10個書けてしましました。


📖 バトンのハッシュタグ

(ハッシュタグ)
#バトンを繋ぐよ #私のいいところ10個

バトンを繋ぐよハッシュタグ


📖 繋がるバトンの行方

リレー形式で『自分のいいところや好きなところを10個書いてみよう!』に参加のメンバーの記事紹介です。
(たぶん、バトン順に列記されていると思います…。

▼ ゆにさん

▼ まるさん

▼ 蒼 広樹さん

▼ ましゃこさん

▼ 黒豆柴

ボクに手渡されたバトンですが、どうしたらいいか悩みました。

『いいね💗』や『コメント🍀』の数が圧倒的に少ないボクの記事を読み、バトンを確実に引き継いでくれる確率は、限りなく『 0 』に等しいです。

自己肯定感ではなんともならない『他力本願』が重要になります。

ただ、ボクは崖っぷちで能力を発揮することができるタイプですし、困ったときには、誰かが必ず助けてくれる幸運の黒豆柴です🍀

黒豆柴:黒ちゃん! いきま~す!

ボクのバトン ➪ マイトン ➪ マイトンさん

次はマイトンさんに決めた理由

黒豆柴:はい! マイトンさんに決まりました!

黒豆柴:マイトンさん、お願いしま~す!

黒豆柴のひとりごと


▼ マイトンさん


バトンをマイトンさんに渡して安心したところに、天啓がくだりました!

ところで、素朴な疑問なのですが…
マイトンさん、既に書いていらっしゃいません???
多分、書いてます…🤭

流留さんからの天啓

あれ?
すでに『僕のイイトコロ』で記事アップされていらっしゃいました…。
(流留さん、ご指摘ありがとうございます…。

黒豆柴:『バトン』2本に増えとるやないけ~!

どうしよう…!?

黒豆柴:流留さん、助けてください! お願いしま~す!

黒豆柴の心の叫び


▼ くりすたるるさん

ボクはいつも猪突猛進で後先考えない性格ですが、いつも誰かが助けてくれます。

ボクの危機に流留さんが、助けに入ってくださいました。
(詳しくはコメント欄を参照してください…。

黒豆柴:時間は気にされずにお願いします。
    アカシックレコードから降りてきた情報を
    流留さんの言葉で紡いで欲しいです。

黒豆柴のひとりごと


素敵な企画に参加させていただきありがとうございました。
(時間がなく 17分で書いた記事なので、誤魔化しながら修正します…。

大失態でしたが、その後に、流留さんと楽しいひと時を過ごせました。

-----

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨

バトンが ちゃんと繋がるか不安な、黒豆柴でした🍀

-----

#日記 #雑記 #バトンを繋ぐよ #私のいいところ10個 #なんのはなしですか #挨拶文を楽しもう

-----


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?