962(きゅろっつ)

1999年結成 メンバー楽器構成はサックス、トランペット、ピアノ、ベース、ドラム …

962(きゅろっつ)

1999年結成 メンバー楽器構成はサックス、トランペット、ピアノ、ベース、ドラム 歌のないスタイルのバンド(インストバンド)として活動中 ジャズやラテン音楽をベースにオリジナル曲を発信している

マガジン

  • 【音声配信】みやさかこうじ、野菜嫌いを克服

    962リーダーのみやさかこうじが、日々の出来事を通じて気が付いたことを取り留めもなくおしゃべりした後…カバー曲をサックス演奏する自主制作ラジオ番組📻 時々、メンバーをゲストに迎えたフリートークを配信するかもしれません。

  • 末光真美子 PIANO STOCK

    962メンバーでコンポーザーも兼務する末光真美子が奏でるピアノソロ集です🎹

  • 962について(ご紹介)

    962というバンドについて、メンバーの紹介をしているページです! 962をはじめて知っていただいたかた、962を知りたいという方はぜひともご一読ください☺

  • 962の楽曲紹介

    962が演奏する曲のご紹介コーナーです

最近の記事

  • 固定された記事

962(きゅろっつ)のご紹介

962(きゅろっつ)について1999年 リーダーのみやさかが中心となって東京で結成したインストバンドです。 ※インストバンド:歌がなく楽器だけで構成されたバンド 以降、さまざまな音楽ジャンルへの挑戦、メンバーチェンジの末に2004年頃現在のメンバーのほとんどが顔を揃えました。 2022年、ドラムのBOBが加入してから現在のメンバーで活動しています。 楽曲はジャズやラテンの要素をベースにピアノの末光が中心になって制作。 コンパクトで聴きやすく、メロディアスな作品が多いこと

    • みやさかこうじ野菜嫌いを克服#208

      みやさかこうじ野菜嫌いを克服#208 2024年6月2日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 本日はサックスの演奏をお届けしております🎷 よかったらきいてあげてください🎷 ▶演奏音声 イングリッシュマン・イン・ニューヨーク/スティング #サックス #演奏 #音楽 #ミュージック #スティング #サックス四重奏

      • みやさかこうじ野菜嫌いを克服#207

        みやさかこうじ野菜嫌いを克服#207 2024年6月1日収録 ▶オープニング ▶収録トーク こちらの番組では日曜日だけ、サックスの演奏をお聴きいただくようにしています🎷 音楽を通じてみなさんに楽しい時間をすごすお手伝いができたらいいな!と思っています🎷 今週は世界的にも超有名なアーティスト「スティング」の名曲、イングリッシュマン・イン・ニューヨークをサックス4人バージョンでお届けいたします🎷 曲に込められた思いや、詳しいメッセージはネットや書物などで調

        • みやさかこうじ野菜嫌いを克服#206

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#206 2024年5月31日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 5月もあっという間に最終日になりました! 会社的発想ですが締め日金曜日…これを聞いただけで軽い震えがきてしまうのはワタシだけでしょうか? おうちへ帰る道すがら、みなさんにちょっとしたゲームのようなものをご紹介できればと思います。 ①テレビでも、動画でも、その他どんなことでも構いません。 3分間、すべての現象にたいして「文句や不満を言い続けてみてください」

        • 固定された記事

        962(きゅろっつ)のご紹介

        マガジン

        • 【音声配信】みやさかこうじ、野菜嫌いを克服
          208本
        • 末光真美子 PIANO STOCK
          1本
        • 962について(ご紹介)
          1本
        • 962の楽曲紹介
          13本

        記事

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#205

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#205 2024年5月30日収録 ▶オープニング ▶収録トーク つい先日、近所で家屋の解体をしていた跡地に、早速ボーボーに雑草がはえていたことに気が付きました! 植物の生命力の強さに感動をおぼえるとともに、雑草についても思いを巡らすきっかけをもらったような心持ちになりました… 「雑草」とひとくくりにしてはちょっと可哀想になってしまうほど、実は結構わたしたちの生活に役立つこともあるこれらの植物。 例えば、バジルやローズマリーの

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#205

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#204

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#204 2024年5月29日収録 ▶オープニング ▶収録トーク きっと、この世の中には、 ・ただしいこと ・まちがっていること ・他の人が正しいと思っていること ・他の人がまちがっていると思っていること これらが渦をなすようにまわっているんだと思いました。 ご自身が心の底から正しいと思ったことはきっと、世界のどこかの誰かは正しいと思わなかったり、反対にこんなことをしてはいけない!と思うことを平然とやってのけてしまう人

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#204

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#203

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#203 2024年5月27日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 「ともだち」を再考する… こんなおしゃべりをしています👄 リスナーのみなさんにも学生時代は色々な思い出があったかと思います。 自己防衛本能のひとつの機能として、記憶が遠くなれば遠くなるほど、それらは「たのしかった記憶」が多く残るようにカラダや脳の機能がそうさせるんだとか。 大人になってからスタートする「ともだち」は、いままでの人生経験の積み重ねから、とってもち

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#203

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#202

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#202 2024年5月27日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 今回は「振動」についてのおしゃべりをしています👄 喉から発せられた声が相手の鼓膜を震わせて伝わるのとおなじように、わたしたち人間をはじめとしたすべての生き物やモノにおいても、ほとんどすべてのものがみ~んな常に震えている…というところからスタートします。 後半は人間同士の振動、共鳴なんていうことにも焦点をあててみています👄 ▶演奏音声 バルサンバ(BGM)/9

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#202

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#201

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#201 2024年5月26日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 毎週日曜日、コチラの番組ではサックスの演奏をみなさんにおたのしみいただく回をもうけています🎷 今夜は平成のどまんなか時代に、お茶の間をドキドキとたのしさで席巻した「警部補・古畑任三郎のテーマ」を演奏させていただいております🎷 よかったらきいてあげてください🎷 ▶演奏音声 「古畑任三郎」のテーマ/本間 勇輔 #サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #古畑

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#201

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#200

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#200 2024年5月25日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 1994年~2006年までの長きにわたり、平成のお茶の間を賑わせていた刑事ドラマ「警部補・古畑任三郎」についてのふんわりとしたおしゃべりをさせていただいております👄 明日日曜日はサックスの演奏をみなさんにお届けし、楽しんでいただきたいと思っております🎷 この劇中オープニングに使用された古畑任三郎のテーマをサックス4人バージョンに書き換えたものをお送りいたします。

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#200

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#199

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#199 2024年5月24日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 徒歩、自転車などで町をご移動されるみなさん。 このあたりの季節になると、途端に出し抜けに顔にパタパタっとぶつかるとっても小さな虫の一団に遭遇したことはありませんでしょうか? 陽気にあるいているところ、なんの前触れもなく顔にぶつかる、目や耳に入ったような気持ち悪い感じがする… これはとってもちいちゃな「ユスリカ」という蚊の子分のようなものが繫殖期により行動が活発になって

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#199

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#198

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#198 2024年5月23日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 春の盛りがおわりをむかえますが、街の木々、街路樹がおおきく手をひろげるように青々と緑のはっぱをたずさえていて、なんともいえない美しい色が楽しめます🌲 毎日がとってもお忙しいみなさまかと思いますが、なんだか気持ちが苦しい時、ココロがふさがったような心持ちになったとき、よかったらこういった自然に目をやっていただいてはいかがでしょうか? なんてことを中心に、短い丈のTシ

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#198

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#197

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#197 2024年5月22日収録 ▶オープニング ▶収録トーク こちらの番組では月曜日~土曜日にかけて、おじさんが途方もないひとりごとをおしゃべりする…そんな感じになっておりますが、日曜日だけはサックスの演奏をお届けしております🎷 休日のリラックスタイムに、気分転換などに役立つことができたら嬉しいです☺ 今日は番組のあらましをお話しつつ、みじかく一曲演奏をさせていただいているような構成にしてみました。 ▶演奏音声 あぶな

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#197

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#196

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#196 2024年5月21日収録 ▶オープニング ▶収録トーク イケメン、いい男になりたい! 今夜はそんな叶わぬ夢をとうとうと語りながら、なぜかこれらの方々は往々にして「いいにおい」がしませんか?とか、いい男の代表格である大物芸能人のお二人のことをおしゃべりしています👄 あぶない刑事👮👮最新の映画もたのしみです♪ ▶演奏音声 バルサンバ(BGM)/962 #サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #イケメン #いい男 

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#196

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#195

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#195 2024年5月20日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 1560年… いまから464年前というとお~い昔のお話になりますが、とっても有名な歴史的できごと「桶狭間の戦い」というものが繰り広げられたのがちょうどこのくらいの時期なんだそうです⚔️ 織田信長、今川義元など、 一度はきいたことのある歴史の偉人達のことや、桶狭間の戦いを超ふんわりご紹介していく回となります👄 いまと違って写真や動画、記録媒体のまったくなかった時代

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#195

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#194

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#194 2024年5月19日収録 ▶オープニング ▶収録トーク 音声データの不具合のため、今夜は演奏音声のみをお届けする形になりました📢 ▶演奏音声 テナーマッドネス/ソニーロリンズ テナーサックス&バリトンサックスの多重録音をお届けしております🎷 #サックス #音楽 #ミュージック #演奏 #多重録音 #テナーサックス #バリトンサックス #テナーマッドネス #ジャズ #アドリブ #楽しい #テナーサックス大好きおじさんの

          みやさかこうじ野菜嫌いを克服#194