自分の都合?相手の都合?。相手との関係性次第だよね。

家庭の都合で退職した人がいた。
長く付き合っていて、同棲している彼氏もいてどうしたのかな?って思ってたら…

彼氏も退職して付いて行った。 

彼女とは同じ栃木出身で地元トークで関係を築けた。

「よく着いて行けるよな」って私に言われふっと彼女たちのことを思い出した。

一人目は、進学を機会に上京したがバイト先で知り合った人に好意を抱き、相手に「退職する。一緒に着いて来てくれたら付き合っても良い」と告白の返事で地元に戻らず追いかけて行ってしまった。
その人とは付き合わず、就職した職場で知り合った人と付き合い、結婚を機会に地元に戻って来た。

二人目は、「地元に帰りたい」が口癖だった彼女。
「こばみさんは実家が栃木でしょ?実家からでも通えるじゃない」って言われたことも何度もあった。
「交通のアクセスが不便だから…」
「一人暮らししてみたかったから…」
といつも交わしてたが…

なぜ、上京したのか?

疑問に思い聞いてみた。

「好きな先輩が上京したから私も上京した」

私は言葉を失ってしまった。
『ここにもいるのかよ』

彼女はしばらくして、彼氏が出来て同棲する為に違う店舗に移動したが、妊娠してしまい退職。
その後私も退職してしまったので現在は分からず…

アドバイザーにその話をしたら、
恋人同士や夫婦になる予定があるような関係が出来てるなら問題はないが、関係性がないのに着いて行くのは【依存症】であり一方間違えたら【ストーカー】になってしまう。

私の母は産まれも育ちも千葉県で結婚、子育てをして父の仕事の都合で栃木に引っ越すことになった。(私が小学1年の終わり)
最初は単身赴任も考えたようだが結局私たち家族は栃木に引っ越すことになった。

母も父の都合に合わせた。
今は栃木に引っ越し今の生活に満足してると思う。
私は栃木の閉鎖的な雰囲気に馴染めず、東京に上京したので合わなかったと思う。
千葉、栃木、埼玉、東京と住んで東京が1番住みやすいかなと思ってます。

#自分の都合
#相手の都合
#相手との関係性
#次第
#追われる
#追う
#困ったな
#びっくり
#私には
#出来ない
#自分を通す
#無駄に
#引っ越しが多い
#こばみマガジン