見出し画像

お守りを持って京都にふらりと訪れた話

1.ちょいとむかつくことがあったから、京都に行ってくる

 私はしがないフリーター。
 定食屋とラブホの清掃バイトを掛け持ちしている。
 そのラブホのバイト先に性格が超絶に悪い学生さんがいる。
 周りには愚痴をこぼしたり、車で通っている人には乗せてほしいと頻繁に頼んだりするという強烈な性格の持ち主。

 これまで私は学生さんにはひどいことを言われたり、されたりと被害を受けていた。
 何度かバイト先の偉い人が注意をしてくれたそうなのだが、言い訳をしたりして効果がなかったらしい。
 周りの人たちは学生さんにむかつきながらも、大人の応対をしていたが我慢の限界を迎えている状況。
 せっかくなら、私が今度京都の願いが叶う神社に行ってなんとかしますよと提案し、その勢いで京都に訪れたというわけだ。

2.私と一緒に京都に行ったのは……

 私は友達がいるっちゃいるけれど、普段は一人で旅をする。
 今回は通常通り、一人で訪れたのだが私には連れがいる。
 それは、お守りだ。

 安井金毘羅宮の悪縁を切るというお守りと出会ったのは半年前のこと。
 ある日安井金毘羅宮に参拝して、住処に帰ったら家の前の道に落ちていたのだ。
 おいおい、さっき安井金毘羅宮に行ったんだけど、これってもう一度行けってやつなのかと私はお守りをおうちに帰そうと決意。
 その後は仕事が忙しかったり、都合が悪かったりして現在に至る。

 参拝+お守りを実家に帰すという任務を抱えながら京都に到着。
 バスで移動をして東山安井のバス停に降りる。
 難なく、任務を遂行した後は縁みくじを引いた。
 このおみくじには良い匂い、お香がつけられていて癒される。
 縁みくじを引いた後、変態かと突っ込まれるくらい私はひたすらすーはーすーはーした。

3.その後の京都ステイは?

 神社で任務を遂行した後は適当にぶらぶら

・祇園から四条大橋、京極から錦市場へ
・錦市場で科捜研の女の映画に出て来た店を発見
・漫画ミュージアムでのんびりゆったり
・紙芝居を見てわいわいと楽しむ
・烏丸駅にあるパン屋こと志津屋でカルネとパンとホットココアでほっこり
・京都駅前で狐の嫁入り(天気の状態)に遭遇

ってところだ。
 漫画ミュージアムは初めて訪れたが、疲れたときにはいいところだと感じる。
 かみしばいはとても面白く、和気あいあいとしていて最高だった。
 元小学校らしく、ここがミュージアムになるなんて当時学校に通っていた人は想像できなかっただろう。

 志津屋はこれまで何度も見かけたが食べるのは初めて。
 カルネ美味しくてこころがほっこり。
 京都って他にも有名なパン屋があるそうなので、これからは訪れてみたい。

 最後に嬉しかったのは狐の嫁入りに遭遇できたこと。
 晴れているのに雨が降っていると言う不思議な現象だ。
 雨降っているなんて嫌だなと思うけれど、狐がどこかで幸せに生きていると思うとうれしくなる。
 心の中でお幸せにと祈りながら私はその場を後にしたのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?