見出し画像

おすすめの漫画「グラゼニ」の紹介


私は、いわゆるジャンプ系漫画が好きです。友情、努力、勝利の王道タイプがいいんです。アドベンチャー、スポーツ、冒険、脱出、ダンジョンわくわくします!

今回紹介するのは、野球漫画「グラゼニ」です。スポ根?違います。
上記の王道とはすこし違う変化球ですが、これがいいんですよ〜


主人公について


主人公は高卒プロ野球8年目の中継ぎ投手(年収1800万)です。
世界で活躍されている大谷さんやイチローさんを、連想することもなくプロでありながら、凡人です。

いわゆる、ちゃぶ台をひっくり返して狂気なまでに主人公を追い詰めながら野球の道へ勧めたり、双子の兄が才能を発揮したり、不良達が集まってチームで戦ったりといった意外性もなければ、天才努力派選手がスターダムへ上り詰める話しでもない。
今まで絶対主人公採用されないキャリアなんです。

プロ野球のスパイダースに所属していた凡田夏之介は、プロ8年目で年俸1800万円の中継ぎ投手で、プロ野球選手としては決して一流とは言えない選手である。このままでは引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう。「グラウンドには銭が埋まっている」略して「グラゼニ」を胸に、プロ野球選手としての生活に励む。

wikipedia

漫画の魅力について


えぇ?それ面白いの?と思われた方
リアルこそ面白いです。30歳を超えたら引退と紙一重、その後にコーチや解説者となれるのは一握り、サラリーマンに転職される方も多いそうです。
プロのリアルな必死に野球を仕事としている姿に、サラリーマンであったり一般人である私は、刺さりました。

子供の頃は、将来の夢と聞かれれば宇宙飛行士!と答えたものですが、30歳超えてくると、あぁ無理だったなと思ってしまう訳です。
中学生の頃メチャクチャ野球がうまい友達がいました。久々に会うと家電メーカーの営業してて野球は高校で辞めたそうです。甲子園に出場したもののベンチ温めてたよと彼は笑いながら話していました。上には上がいることを痛感した。野球で食っていく気持ちは、サラサラなくなっていたとのことです。

プロはすごい。それだけですごい。夢を叶えたのだから。そう思い自分を写しながら読んでいるのかもしれません。

グラゼニの面白さとは


馴染の中華料理屋でご飯食べて、看板娘に一目惚れして、敵チームのファンで、自分はプロ選手として認知されてなくて…普通なのが楽しい。
契約更新や怪我など、野球の裏側を知ることができるのも魅力です。
1話目で対戦する打者は2軍から上がってきたばかりの社会人あがりの選手。
家族を抱えて1軍のバッターボックスへ立ち、勝負の行方は…

彼は年俸が格上の相手を三振に抑えることに楽しみを見出しておりそこが見どころでもあります。(年俸が億超えバッターはなかなか打ち取れないですが…)

アニメ化もされている


アニメ化されており私はアニメから入りました。主人公の声を演じるのは、フクシくん!父が野球選手で破天荒な幼少時代を過ごし、声優として夢を叶えたプロです。
夏之介と重なる部分もあり、声がとっても合っていました。
アマプラ会員なら5話まで無料

アニメの紹介PVはこちら

アニメOP〜地に足つけて 夢見て転べ メリゴー〜

漫画関係のリンク集

漫画の冒頭も見れる!

ヤンマガwebにて無料公開中!(※2024年5月6日現在)

一風変わった切り口のリアルなプロ野球の漫画
おすすめします!
各リンクからアニメや漫画と雰囲気を感じてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
プロの夢かー!アマでも文字で発信できる楽しさをnoteで知りました。どなたか記事執筆のお仕事くださいませ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?