見出し画像

一日一レヴズ☆静岡ブルーレヴズと静岡をユルユル語ります☆20日目〜『敵』が塩を持ってきた⁉️〜

日本初のプロラグビーチーム

🏉静岡ブルーレヴズ🏉

今週末、23日にホームスタジアム『ヤマハスタジアム(静岡県磐田市)』で開幕戦を迎えるはずでした😢

陽性反応が出た方の一日も早いご回復と、練習の再開を日々お祈りしています💐💐

さて、

静岡ブルーレヴズには、静岡県内外から多数のスポンサーが集まり、ご支援をいただいています🌟🌟

その中の一企業、ユルユルながらエスパルスサポーターの私は驚きました😳😳

鈴与さんです🌟🌟🌟

本社所在地は、静岡県静岡市清水区。もちろん、

清水エスパルス創立当初からのメインスポンサー🌟🌟🌟

エスパルスといえば、鈴与とJAL👊👊ユニフォームのロゴでもお馴染みです🌟🌟

その鈴与さんが、元ヤマハ発動機ラグビー部のスポンサーに⁉️

これ、静岡県民やエスパルスサポーター以外には、全く興味ない話題かもしれませんが💦いや、もう【薩長同盟】レベルの事件です🔥🔥

だって、ライバル『ジュビロ磐田』は元ヤマハ発動機サッカー部、メインスポンサーは、もちろんヤマハ発動機です🔥🔥

当然の事として、元ヤマハ発動機ジュビロ=静岡ブルーレヴズのメインスポンサー筆頭は

YAMAHA です。

YAMAHAの横に Suzuyoの文字が入る⁉️

ジュビロサポーターも驚いたでしょう😅

チームが公表した新ジャージ、

入ってました。🌟YAMAHA とSuzuyo🌟

画像1

(レヴズHPより)左胸にSuzuyoのロゴ

https://www.shizuoka-bluerevs.com/news/46

年末に届いたレプリカジャージにも

🍊YAMAHAとSuzuyo🍊コラボしてました🌟🌟(トップ画はジャージ中央部)

東西に長く伸びる静岡県は、海あり山ありと恵まれた地形、気候も温暖です🍊🍊

忘れてましたが、登呂遺跡って、静岡県静岡市にあるんですね😳弥生時代から発展していたとは😳😳

しかし、、

それ故、この地方に大きな敵対勢力が出来ないようにと、江戸幕府は領地を細分化、国替えも頻繁に行いました😳😳

そのせいか、県民気質が地域により異なるとも言われます。実際どうなんでしょう⁉️

サッカーJリーグで、磐田と清水の試合が『静岡ダービー』として成り立つのも、そんな地理的条件と歴史があるからでしょうか。

とはいえ、

静岡県もまた、少子高齢化の波、外国籍住民との共存、等問題は山積🔥さらにコロナ禍による地域経済への打撃は深刻です😳😳

県民所得が常に全国平均を超える県💰とはいえ、やはり緊急事態😱

県東部とか西部とか言ってる場合か⁉️ここは一致団結、

🍊ALL SHIZUOKA 🍊

県民の心を一つにする】ものが、今だからこそ求められる🔥

そんな気運もまた、鈴与さんの背中を押してくれた気がします💐

もちろん、エスパルスサポーターからすれば、

『レヴズに回すお金💰をこちらに回してよ🔥来季は早々に残留決めたいし😤😤』

と思って当然です💦今季は最後の最後、あの浦和に勝つ金星で残留決めましたから😅😅資金は1円でも多く欲しいところ😤😤

だからこそ、

『来季も頑張れよ👊👊サポートするから』

と今シーズン終了時に、鈴与さん&エスパルスサポーターに言ってもらえる様な、『魂』のこもった戦いぶりを見せてほしい🌟🌟

レヴズはSHIZUOKA を体現する❗️

そのために鈴与さんのサポートがあります。

活動再開後の奮闘に期待しています🌟🌟





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?