見出し画像

いざとなったら意味不明な行動しか取れない。

昨日、お風呂に入らなきゃないけないけど、眠いし、疲れたし、と、リビングでグダグダしていた時に起きた地震。
夢と現実の狭間を行ったり来たりしている最中の出来事だったから、状況を理解するのに時間がかかった。

観ていたはずのドラマが何故か終わっていて、あれ?結末は?とか、のんびり考えていたら画面が突然切り替わり、ドラマの延長?とか思ったりして、携帯のアラームとニュース速報で段々と状況を理解した。

ハッキリしない思考回路の中で、無意識に地震ということを意識していたのかは分からないけれど、火を使用していないことを理解しつつ、今自分がいる場所は、上から物が落ちてこないことを理解していた。

ただ、揺れがおさまって、自分の頭も覚醒し、冷静になって気づいてみれば、何故かアウトドア用のランタンを抱えている自分がいた。

揺蕩う意識の中で停電に備えたのだろうか?
だとしたら偉いかもしれない。

一応、非常用のリュックとかは用意しているのだけれど、実際問題、そんな事態に直面するとなんもできない。
そもそも、非常用のリュック、色々詰め過ぎて重いし。これ背負って避難とか無理だわ。改良の必要あり!

自然災害は、予測がつかないし、完璧な備えというのは難しい。予防も難しい。
正直今回は揺れている時間も長くて怖かった。
いよいよかと思ってしまった。

もう一度、自分が備えられることを見直しておこう。

#日記  #エッセイ #コラム #ブログ #毎日更新 #毎日投稿 #毎日note #地震 #災害 #夢 #現実 #寝起き #寝惚け #ランタン #無意識 #意味不明 #理解 #備え #停電

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?