プールに入ってはいないけど、プールに入った時のあるある。

耳に水が入りました。
プールで、ではないよ。お風呂で、だよ。

昨日寝落ちをしてしまった為、変な時間にお風呂に入った。これ、耳に水が入っている気がする〜とは、思ったものの、とりあえず水が入った方の耳を下にして寝れば良いやと寝てしまったのが運の尽き、めっちゃ気になる。

朝起きています!私の耳の中に、水の精がおわします!いやぁ〜気になるわ〜。
とりあえず、顔を傾けて洗濯物をしてみたり。
洗い物をしてみたり。が、水の精飛び立たないし、首筋痛くなってくるしで断念。

なので、いつ振り?っていうほどのケンケンをしてみる。頭を振るのは良くないので、またもや顔を傾けてケンケン。
が、これも効果なし!

耳を温めるのが良いと聞いたので、今度は温めたタオルを耳の下に敷いて、寝転がってみる。
ちなみに、この時点で勤務時間に突入してしまったので、パソコンを床に置きつつこの姿勢をしばし保つ。

こうゆう時テレワークviva!って思う。思うけど、操作しにくー、自業自得だけど操作しにくー。そして、効果なし。

こうなりゃいっちょ呼び水だ!と、故意に耳に水を入れて流したら、なんと、簡単に水の精が飛び立ちました。
あらやだ、私がいるとこここじゃないわ!と、気がついてくれたらしい。

そうか、耳に水が入った時は呼び水だったか。久々の体験過ぎて、密かにめっちゃ焦ったよ。良かった、慌てふためいて有給申請しなくて。
次からは、耳に水が入ったら面倒くさがらずすぐに対処しようっと。

これが、本当の寝耳に水ってね!終わりがよろしくないようで。

#日記  #エッセイ #コラム #ブログ #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #耳に水 #耳 #水 #水の精 #ケンケン #呼び水 #自業自得 #焦り #寝耳に水 #プール #お風呂 #あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?