見出し画像

いくつになってもオマケって嬉しい。

一年以上前に、ママンと浅草に行った時、とあるお土産屋さんであわまんじゅうの試食をした。
うちのママンは、そのあわまんじゅうをえらく気に入ったらしく、最後の最後まで買うか否かを悩んでいたが、後の予定を考えて、荷物になってしまうからと断念していた。

が、それ以降も「あわまんじゅう、やっぱり買えば良かった」と、事あるごとに呟いていたので、その記憶が私の中にすごい残っていた。

なので、物産展であわまんじゅうを売っているお店を発見した際に、これはママンに買って行こう!と思ったわけだが、賞味期限が本日中ということだったので、お店の前で幾つ買おうかと悩む。

さらに言えば、同じお店で売っていた栗饅頭もこし餡が入った定番のお饅頭も美味しそうでさらに悩む。

悩んだ挙句に家族がどれも一個ずつ食べれるよう、購入すれば、私の悩む姿を見ていたのか、元来の性格からなのか、お店のおばちゃんが「これオマケ」と、お饅頭を一個追加してくれた。

嬉しい!

購入してくれた相手、全員におこなっているサービスなのかもしれないけど、オマケって素直に嬉しい!げんきんなもので、それだけでまた機会があったらこのお店で購入しようという気になる。

ママンも勿論喜んでくれたし、なんかそういったサービスを受けた日って、いつもより他人に優しくなれる気がする。
自分が受けた優しい気持ちのお裾分け的な?

おばちゃん、どうもありがとう!

#日記  #コラム #ブログ #毎日更新 #毎日投稿 #毎日note #サービス #オマケ #物産展 #あわまんじゅう #栗饅頭 #お饅頭 #おまんじゅう #あんこ #餡子 #和菓子 #お裾分け #お土産 #優しい気持ち #感謝 #ありがとう #浅草 #記憶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?