見出し画像

noteを伸ばすためにやってみること


#noteのつづけ方 とかといった、noteに関するnoteが好きでよく読んでいます。

今日はおすすめに出てきた、霜村夕季さんの記事を眺め、そこで紹介されていた本を読むことにしました。

noteに関する有料記事もたくさんあるけど、記事にお金を出すのは少し躊躇う気持ちがあって、Kindleの本ならレビューも見た上で買えるからハードルがグッと下がりました。

内容としては想像の範疇は超えなかったけど、逆に言えばこれが基本のことで

プロフィールを整える、フォロワーを増やす、ハッシュタグを付けて投稿する
など、機能が少ないnoteで閲覧数を伸ばすにはこういったコツコツとしたことが必要なんだと実感しました。

毎日投稿を続けて2週間。
「あ、これnoteにしよ」と、脳がnoteを書くことに慣れ始めてきたので、サイトマップを作ることにもそろそろ着手したいところです。

サイトマップの作り方は、やはりサイトマップの人こと伊藤翼さんのこの記事がわかりやすい。

わたしの記事も伊藤翼さんをきっかけにたくさんの方に読んでもらえました。ありがとうございます。

どんな記事を書いていくか考える上で

今回読ませて頂いた、本の筆者ももんかさんのnoteでの記事は、トラベルライターのももんかさんらしく、神社に関するものが多くありました。
ももんかさんといえば、神社の人というのが、今日はじめてももんかさんを知ったわたしでもすぐわかりました。

これすごくいいなと思って、自分の好きなことを発信していたらKindleで本を出せるようになるなんて夢のようだなと思いました。
そこに至るまでに必要なコツはももんかさん自身が本で書いてくださっているし、やりたいことの1つとして、noteに好きなことを書いていくというのを入れようと思いました。

そこで自分がなにを好きで、なにを書きたいかはさっきの伊藤翼さんの記事の中で可視化していく方法が載っているので
どういうことが書きたいか決める
②記事ごとのマガジンを作る
③サイトマップとして記事に載せる

という流れでわたしも徐々にサイトマップ作成に取り掛かっていきたいなと思いました。

より見やすいnoteユーザーになれるよう、これから精進していくと共に、これからも楽しく投稿ができるように続けていければと思います。

素敵な記事を書いてくださるnoteユーザーのみなさま、ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?