見出し画像

今始めたいこと

こんにちは、山下涼子です。
ついに世間はゴールデンウィークに突入しましたね。お休みをつなげれば長期休暇になると思うので、みなさんウキウキなのか!?と思いきや、意外と自宅でゆっくり過ごそうとされている方も多いと聞きました。

明日明後日はお天気が崩れそうですが、それ以降はまた晴れるようなので、お出かけするのも良いかもしれませんね。

何を始めたいか?



さて、今日は「今始めたいこと」について記載していけたらと思います。
みなさん、やってはみたいけど、なかなか始めるのが億劫だな~とか、面倒だな~と思うことありませんか?

私は、何を始めるにしても、はじめの一歩を踏み出すときは、「知覚動考(ちかくどうこう)だよ」と教えてきていただきました。

漢字の通り、「知って、覚えて、動きながら考える」。

結果を出さない人は、動く、考えるの順番が逆なんだと。今では、私も前に立たせて頂いて、講演させて頂く際、その話をすることがあります。

いざ、自分になるとどうか!?

今読んでいる本の中で、「未完了のものを完了にすることが大事」と書いてありました。

未完了なものを完了にする



そうなんですよね、未完了のものを完了にするというのが、なかなか腰が重い。
なぜならば、一歩踏み出してやることが分かっており、そんなに重要じゃないかもしれない、そこまで緊急じゃないかもしれない、とやらない理由を並べた方が楽だから、ですね。自分ではわかっています笑

お金、人間関係など未完了にしているものはたくさんあると学んだので、その本を読んでから完了して終える、完了しきらないなら、いつまでに完了するかリマインダーをかけています。
そうすると、自分の仕事がすっきりする=頭がすっきりした状態で新たな仕事に取り掛かれるので、思考がとてもシンプルになります。

今始める、ということは、つまりは完了させるということです。
健全な未完了な出来事もたくさんありますが、それでも、物事を完了させていくことで前進することはたくさんあるはずです。

少々概念的になってしまいましたが、仕事を進めるうえでもとても大事だと思うので、ここに記します。

今年中に、始めたいことはたくさんあります。
ジム通い、引越し、両親への高級レストラン招待、仕事仲間とキックオフで1泊2日の合宿などなど。
それやるためにも、自分の中で未完了になっていることを、1つずつ完了させていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?