見出し画像

【成功者100の習慣から/おまけは🌈の写真】~世界もココロもグラデーションでできている~384

こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。

昨日10月17日は天赦日と大安が重なる『最強開運日』というお知らせ(笑)をしました。みなさまなにかワクワクすること考えられましたか?どうかみなさまにとっての良いスタートをきれますように・・・


さて、今日は「成功者の習慣」からまた一つご紹介させてください。

まずは本のご紹介から

100 Things Successful People Do

『成功者がしている100の習慣』

著者
ナイジェル・カンバーランド(Nigel Cumber land)

訳者
児島 修

発行所
ダイヤモンド社

こちらの本には、仕事や家庭、人間関係、健康、富、老後生活など、私たちの人生の様々な側面で成功するためのヒントが満載です。真の成功とは何なのか、それを実現するには何をすれば良いのかが明確に記されています。

もし、ご興味が湧いた方はぜひ手にとってみてください。

こちらの本ですが、私が受講していた講座でおのころ心平先生からの課題で取り上げられた本でしたが、本田健さんのYouTubeの中の「健さんがおススメの一冊」のコーナーでも紹介されています👏


『成功者がしている100の習慣』(P71~P74より引用)

☆『言うべきときは、はっきり「ノー」という』


成功する人はきっぱり「ノー」と言うことができ、成功しない人は本心では「ノー」なのに口では「イエス」と言う


「他人に❝イエス❞と言うときは、自分に❝ノー❞と言っていないことを確認すべきだ」

~パウロ・コエーリョ(ブラジルの作詞家、小説家)



□バランスをとる

毎回、他人の要求を受け入れることはできません。相手がそうであるように、あなた自身にも重要なことがあるからです。会社や家庭で気が進まない頼み事をされたときには、はっきりと断ることを習慣にしていきましょう。

誰かのために自分のすべきことやしたいことを我慢ばかりしていたら、都合のいい人間だとみなされるようになってしまいます。このような状況は、あなたにとっても相手にとっても健全なものではありません。


□冷静に「ノー」と言う

断るときに、大声で「ノー」と叫ぶ必要はありません。自分の事情を開いてに伝え、理解してもらうよう努めましょう。たとえば、上司から一週間のうちで三度目の残業を頼まれた時は「今週はすでに二回残業をしています。これ以上残業をしたら私生活に支障が出ます」と伝えましょう。その後も頼みごとに応じられないときは、同じようなきっぱりとした態度で断りましょう。
家庭なら、外食先のレストランや休日の過ごし方、壁紙の選び方などについて「前回はあなたのアイデアを取り入れたよね。次は私に提案させて」というふうに、パートナーとの関係でバランス良く自己主張できるように努めます。

(ここまでが引用になります)



「イエス」と言うのは素晴らしいことですが、本心の「ノー」に嘘をついて「イエス」と言っても、良い結果は望めません。

皆さまの中にも心当たりあるな~と思われた方はいらっしゃいませんか?

私も、過去を振り返ると「なんでイエスって言っちゃったんだろう?」と後悔したことがあります。今は自分の本心を上手く出せていると感じています。

自己主張しないことが習慣化してしまうと、人生の大きな決断をするときでも心では「ノー」と叫びながら「イエス」といってしまい、それは深刻な問題だと仰っています。心の声に反して生きていると、夢や目標を達成するチャンスを逃してしまい、そのことを後悔して生きている人はたくさんいるようです。

自分の人生は自分で選択する権利があります。私たちはみんな誰かに愛され、感謝されたいと思っていますが自分の心の声を無視して、自分を犠牲にばかりしていたら、本当に周りの人を幸せにすることはできません。

みなさまはそれでいいですか?

みなさま『本心の「ノー」に嘘をついて「イエス」と言わない』と決めましょう!!


今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。






お・ま・け

になるかな~🤔
昨日になりますが、洗濯竿にカマキリがいて私を驚かせました。私は昆虫類が苦手です。でも目の前のカマキリこっちを見てた。そしたらなんだかだんだん愛おしく見えてきた。だから写真撮ってみた。

苦手な方ごめんなさい💦

画像を見ながら編集している自分が不思議です。以前なら絶対に見ることさえ拒否したはず・・・

カマキリがお礼を言っているのか?いやそんなはずはないよね?というのも蜘蛛の糸1本がカラダについていた。それはカマキリから少し離れたところからとってみた。ピンと張っていてちょっと苦労した。カラダにはさわれないし、近くはやっぱり無理だった💦

あの蜘蛛の糸があのままだったら結構きつかったのかな?わかりませんが、とにかくこちらをジーっと見ていたことは間違いない!!

今写真をよ~く見たら1番上の写真に蜘蛛の糸が見えます。右手の動きは糸をはらってたのかな???

もし、カマキリの助けになったのなら良かった🥰


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

大切なお時間をありがとうございました。


明日から暫く、投稿は「つぶやき」になります。そちらも見てくださいね😉


ほんとのおまけができた
私ってやっぱりもってる!?

「今日はぜったい虹が出る」

雨が激しく降っているうちにそう思ったんです🤔
そしたらですね、外が明るくなってきました。なんか知らんけど絶対出るって思っていたんです。外に出てキョロキョロ!すると自分でも驚きました

こちらが見えました~

16時頃

思わずもっと近くに(笑)というかご近所さんの屋根越しだったので、場所を変えたいと思って虹に向かって移動(もう笑うしかありません)

で、この辺からならもう少し見えそうって移動した場所から撮影しました。


みなさまにも良いことありますように・・・


17時頃の空

またたくさん撮っちゃった(笑笑笑)

ではおやすみなさい

昨日の金環日食のライブカメラで配信された映像?を見てました。黒点がはっきり見えていました。
1日遅れだけど神秘的な映像が見れて良かった🥰

眠くなってきちゃいましたが、これからみなさまのところにいけるかな~?
ほんとにおやすみなさい(笑)

ここから10記事程「虹について」書いてます。
良かったら見て下さ~い😻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?