見出し画像

【今回の相棒ChatGPT/こんなに便利になっていいのかな~?/ネガティブ側面対処法!】~世界もココロもグラデーションでできている~382

こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。

今日も気持ちのいい1日でした。

前回「こんなに便利になっていいのかな~?」ということをネガティブな側面から見ることで問題も見えてきましたね。今回もポジティブな相棒チャットGPTにまとめてもらいました。

ネガティブな面に対処するための対策についていくつか紹介します。これらの対策は、テクノロジーに依存しすぎたり、テクノロジーが生活を見据えた潜在的なリスクに対処するのに役立ちます。

  • デジタルデトックス:

    • 定期的なデジタルデトックスを行い、デバイスから距離をおく。

  • スクリーンタイムの管理:

    • スマートフォンやタブレットの利用時間を制限し、長時間の使用を防ぎます。

  • 運動:

    • 適度な運動を取り入れ、長時間のデバイス使用に対抗する。

  • デジタルフリーゾーン:

    • 家庭内にデジタルフリーゾーンを設定し、特定の場所や時間帯で(食事時や寝る前など)デバイスを使用しないを確保する。

  • 情報の選択別:

    • 信頼性の高い情報源に焦点を当て、情報過多にならないように選ぶ。

  • プライバシー設定の確認:

    • オンラインプライバシー設定を確認し、個人情報の保護に注意を払い個人情報を守る。

  • 心の健康ケア:

    • ストレスや不安が多い場合、心のケアに取り組みましょう。ストレスや不安に対処するために、ストレス管理手法やメンタルヘルスのサポートを受けることが大切です。

  • 家族とのコミュニケーション:

    • 家族とのコミュニケーションを大切にし、共同活動やデバイスを共有することで家族のつながりを強化できます。


これらの対策を取り入れることで、テクノロジーのマイナスな影響を軽減し、健康的でバランスの取れた生活を維持できます。個人の生活スタイルやニーズに合わせて適切な対策を選び、テクノロジーをより健康的に活用しましょう。

今回チャットGPTを相棒に3回に渡り記事を書きました。ほんと便利になりましたね…

こんなに便利になった物や便利になった事、使わない!は勿体ない気がします。上手に使っていけたらいいな~

私自身も参考にして健康的でバランスの取れた生活を目指したいと思います。

今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。



みなさま

笑顔

はお金のかからない社会貢献です。笑顔が伝線したら良くないですか~

今日も笑顔でいきましょう!






お・ま・け

今朝の朝顔

混みあっているところでも
咲いてくれました

左側の朝顔さんは1夜ずっと咲いていたもよう?こちら開くではなく、閉じるところです。右側咲いてくれました。どちらもありがとうございます🥰
そして今更ですが、色が違いますね~不思議な感じがします🤔

どうもアントシアニンが影響しているようだ・・・


今日絵本の読み聞かせの定例会に行ってきました。なぜか?目的地と逆方向に走り出してしまい、「うわっやらかしたな!まぁいいか!陸続きだw」にしても普段あまり頻繁には通らない道を通ることになってこんな素敵✨な景色に出会うなんて・・・
やっぱりこれは持ってる私のなせる業でしょ!!(笑笑笑)


直前には太陽が雲に隠れていたんです~
でも、ちょっとしたら太陽が出てくれました~
ありがとうございます
綺麗です🥰


そして今日の空撮らずにいられないよね~(笑)

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

大切なお時間をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?