見出し画像

大きな壁にぶつかっているビジネスパーソン必見のイベント!各界のトップランナーによる「乗り越える」エピソードが聞ける「Climbers」の見どころを聞いてみた

皆さん、こんにちは。Eight note編集部です。

突然ですが、仕事をするなかで大きな壁にぶつかることはありませんか?
さまざまな困難に直面し、乗り越えられるのだろうかと不安を抱えるビジネスパーソンも少なくないと思います。

今回のnoteでは、キャリアプロフィール「Eight」がテレビ東京とGOETHE/GINGER(幻冬舎)と一緒に作り上げた「Climbers(クライマーズ)」というイベントをご紹介します。

目次:
1.Climbersって?
2.今回の「Climbers 2022 - 秋 -」の見どころは
3.開催概要

1.Climbersって?

Climbersは、ビジネスパーソンを勇気づけるために、2020年に初めて開催したビジネスイベントです。「乗り越える」をテーマに、不確実な未来に向き合うビジネスパーソンに向けて数々のトップランナーの人生の特別講義をお届けすることで、困難に立ち向かう活力にしてもらうことを目指しています。

過去4回の開催で累計7万人以上が参加しており、前回開催時のアンケートでは約90%が満足、95%以上が次回も参加したいと回答するなど、ビジネスパーソンを中心に好評を得ています。

配信スタジオの空間演出もこだわりが詰まっています!


直近のClimbersは、11/14(月)から11/19(土)に開催を予定しています。


今回が5回目という一つの節目の開催ということもあり、それを記念した特別会「Climbers 2022 - 秋 -」として、新たなトップランナーたちによる特別講義のライブ配信に加え、Climbersのレジェンド登壇者たちによる不朽の特別講義をお届けします。

どんな方々のお話が聞けるかというと・・・

・衆議院議員/前内閣総理大臣の菅 義偉氏
・元プロ野球選手/野球評論家の松坂 大輔氏
・音楽家・総合エンターテインメントプロデューサーのつんく♂氏
・モデルの冨永 愛氏
・将棋棋士の羽生 善治氏
・研究者/実業家の成田 悠輔氏

などなど、総勢40名のエピソードを6日間にわたってご覧いただけます。

無料で参加いただけるイベントですので、ぜひ参加登録してみてください!


2.今回の「Climbers 2022 - 秋 -」の見どころは?

まさに豪華絢爛、40名もの各界のトップランナーによる人生の特別講義はどれもこれも魅力的なお話が聞けるものだと自信を持ってお伝えできます。

もちろん全部を見ていただきたいのですが、ここではClimbersを運営する当社Event Business部のメンバーが聞きたい特別講義をピックアップします。

<Aさん>
登壇者:今村 翔吾氏(直木賞作家/歴史小説・時代小説家)
コメント:
ダンスインストラクターから小説家に転身をし、直木賞受賞という快挙を成し遂げた今村さん。夢を叶えるために打席に立ち続け、自分の夢を周りに言うことで自分を奮い立たせていたそうです。

有言実行とはよく言いますが、それを実現するには相当な努力が必要ですよね。今村さんが努力の原動力にしてきたものとはなんだったのか、その秘密を語っていただきました。

<Bさん>
登壇者:松坂 大輔氏(元プロ野球選手/野球評論家)
コメント:
自分が松坂世代ということもあり、どんなエピソードをお話しされるのか個人的に楽しみにしていました。"平成の怪物"とも呼ばれ、スター街道をまっしぐらに駆け抜けていた印象を持っていましたが、その裏側では見られていないところで努力を重ねていたことや、ケガで思うようにプレイできずに難しい壁にぶち当たったことを明かしていただきました。

苦しい時にも決断をして前に進み続けていく。そんな気概を肌で感じられる特別講義になっています。

<Cさん>
登壇者:宮本 亞門氏(演出家)
コメント:
「僕は一番Climbersに向いていない男だった」、そう謙遜されていた宮本さん。演出家になれるかなれないか苦しみ続けても原点回帰を胸に前に進み続けたエピソードは、まさにClimbersそのものでした。

ご自身の著書と同じタイトル「上を向いて生きる」と題した講義。人生の悲劇を喜劇として捉えるマインドセットを身につけたい方はお見逃しなく。

<Dさん>
登壇者:若宮 正子氏(NPOブロードバンドスクール協会 理事)
コメント:
「世界最高齢エンジニア」として有名な若宮さん。80歳からアプリ開発を始められたというお話を聞いたときには、私もまだまだ新しいことにチャレンジしていこうと勇気をもらえました。

若宮さんもはじめはひょんなことからアプリ開発を始めたそうです。飛び込んできたチャンスを逃さずにつかむことの大切さを教えてもらえる講義、ぜひご期待ください。

<Eさん>
登壇者:藤﨑 忍氏(株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長)
コメント:
「39歳で初めて就職した専業主婦が、日本初のバーガーチェーンを率いるに至るまで」と聞くと、とても美しいサクセスストーリーだと思われるかもしれません。しかしその裏側には、未来を切り開くために「小さな前進」を重ね続けた藤﨑さんの努力がありました。

大切なことは自分らしく、可能性にふたをせずに、夢中になってあゆむこと。サクセスストーリーから一歩踏み込んだClimbersならではの特別講義は必見です。

おまけにnote編集部として気になる講義も。

登壇者:成田 悠輔氏(研究者/実業家)
コメント:
思い込みや常識にとらわれない自由な発想が注目を集めている成田さんがClimbersに登場。天才と呼ばれ、飛ぶ鳥を落とす勢いで突き進んでいる成田さんが乗り越えてきた壁とは。
Climbersだけでしか聞くことのできないエピソードが今から待ち遠しいです。

どうでしょうか?気になる講義はありましたか?
全ては紹介しきれなかったのですが、他にも魅力的な登壇者が勢揃いしています。

特設サイトのタイムテーブルをご覧いただき、気になる登壇者を事前にチェックしてみてください。


これだけのトップランナーが集まり、「乗り越える」エピソードをお届けするのは「Climbers」ならではの魅力です。

前回はDiversity & Inclutionをテーマの一つにしました。


このイベントを通じて、参加した方々が勇気をもらったり、今日からの仕事の向き合い方が変わったり、ご自身の人生やキャリアについて考えてもらうきっかけをご提供できたら嬉しいです。

ビジネスで困難に直面している方、一歩踏み出せない方、大きな壁が立ちはだかっている方の背中を力強く後押しする特別講義は、一人でも多くの方にご覧いただきたいと思います。

ご家族やご友人、職場の方々などにもぜひ広めていただけると嬉しいです!
もう一度書いておきます。無料です。


3.開催概要

「Climers 2022 - 秋 -」の開催概要は以下の通りです!
ぜひふるってご参加ください。

日程:2022年11月14日(月)~11月19日(土)
形式:オンライン配信
参加費用:無料
参加方法:特設サイトより申し込み
特設サイト:

主催:キャリアプロフィール Eight(Sansan株式会社)、株式会社テレビ東京、GOETHE | GINGER(株式会社幻冬舎)

内容:
・「Climbers Legends」
14日(月) / 乗り越える。~志を極める~
15日(火) / 乗り越える。~勝負を極める~
16日(水) / 乗り越える。~個性を極める~
17日(木) / 乗り越える。~好きを極める~
18日(金) / 女性活躍の壁を乗り越える。

・「Climbers LIVE」
19日(土) / 乗り越える。トップランナーによる人生の特別講義

  • 2022年11月20日(日)から2022年11月30日(水)まで、参加登録者限定でアーカイブ配信の視聴が可能です。詳細は特設サイトをご覧ください。

  • 「Climbers LIVE」の一部のセッションでは事前収録した映像をオンライン配信する可能性があります。

  • note掲載時点の情報です。今後変更になる可能性があります。

  • 過去に収録したコンテンツも含まれます。


ここまでご覧いただきありがとうございました。
また次回のnoteで、お会いしましょう。


【Eightを詳しく知りたい方はこちら】

キャリアプロフィール「Eight」
キャリアプロフィール「Eight」の公式ブログ
Eight公式Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?