見出し画像

堂々たる千葉の航海~Trysail「SuperBlooooom」千秋楽参加記~

1.はじめに


麻倉ももさん・雨宮天さん・夏川椎菜さんの3人による声優ユニット「Trysail」。
2015年5月にデビューシングルを発売してからはや8年が経ちます。

私は、とあるラジオ番組にて1st Liveが行われると聴いて、急遽当日券で観に行き、3人の可愛くもパワフルなところに惹かれ今に至ります。

デビューから8年経った今、2023年夏~秋にかけて行われたツアーが「SuperBloom」です。

今回は追加公演「SuperBlooooom」千秋楽公演の感想を書いてみようと思います。語彙力が足らない部分が出てきますが、何卒ご了承ください。

会場は、幕張メッセイベントホール。
Trysailのライブでは自身初のアリーナ席でした!

500円会員限定のメモリアルチケット


2.序盤で感じた"追加公演の裏テーマ"


1曲目は、今回のアルバムのリード曲「SuperBloom」
2年前のツアーでは声出しが出来なかったので、声出しが出来た喜びが強かったですね。
初っ端から宝石のようにキラキラしたライブに熱狂です!

そして、2曲目は通常のツアーだと「Favorite Days」…と思いきや、なんと「Re Bon Voyage」が!!
2年前は声出しが出来なかったので、ここでリベンジができるとは思わずテンション爆上がり!!!
そして、3曲目には「Favorite Days」が続きます。
イントロやサビのコールもやっとできたね、、

つまり、この時点で2年前のツアー「Re Bon Voyage」の声出し解禁が加わったリベンジをすることが、今回のツアー(特に追加公演)の裏テーマなのかなと思いました。
2年前も参加していたのもあって、これは胸熱です…!!

そして、次に「Baby My Step」が!!
初期の曲です。思えば、初期のライブでは、音源化していない新曲を沢山披露する流れがありました。
この「Baby My Step」は、初披露のタイミングでコールを3人と観客の皆さんで一緒に練習した事を思い出し、エモかったです。。

さらに畳みかけるかのように「マイハートリバイバル」「adrenaline!!!」を続けて披露。
2曲とも終盤に披露されるイメージが多いので、「え?今日これで終わり??」と思う位でした。
序盤から飛ばしまくっていて、既に汗だくでした笑

3.可愛い曲~ソロ曲など


続いては、今回のアルバムで一番かわいい曲「ちゅるちゅわ」
振りコピってよりかは3人の可愛いダンスをじっくり見させていただきました。
そして、追加公演限定の「はなれない距離」
お馴染みのASMR曲ですが、生で聴くと破壊力凄すぎます。。。
特に「大好き!」と小声で囁くところとか!
あと、間奏で3人がくるくる回るところも好きです!!

次は「flower」。なかなかライブが出来ない時期に制作されて、「会いたい!」が詰まったエモい曲です。
無事にツアーが千秋楽を迎えることが出来た中で聴けて感動しないわけない…!

そして、ソロ曲へ。
「マリアに乾杯」でアーティスト・雨宮天の貫録を目の当たりにして、
「ハレノバテイクオーバー」を声出しありで聴けて、しかも難しい曲だけど全力で歌いこなすナンスがカッコよく、(ずっと飛んでいました笑)
「ユメシンデレラ」では可愛すぎるもちょを見れて(「付き合って」の台詞を言うところははヤバかった!!!!(語彙力))

そして、歌謡曲っぽいテイストの「Mermaid」で、Trysailの表現の幅の広さを感じました。

ここでジュエル探し(という名の募集した質問に3人が答えるコーナー)。
2個目は、なんとカメラにくっついていました笑
「ツアー完走おめでとう!」と観客全員で3人に届けましょうという内容。
これを読んだ天ちゃんが感極まっていたように思います泣
もちろん、全力で言わせていただきました!

そして、次は「Lapis」。ここで表現される世界観は独特で、生で見るからこそ感じられるものです。鳥肌立ちました…!

4.怒涛の後半戦

ここからラストまで怒涛です。
「Truth」のイントロからカッコよくてテンション上がります!横浜1日目に続いて2回も聴けてよかった!!
(ガルニデリア、昔はソニーでしたが今はポニーキャニオンなんですよね…!)

さらに、追加公演限定の「誰が為に愛は鳴る」!こちらも声出し解禁後初となり、2年前のツアーのリベンジが出来て良かった!

そして、みんな大好き「High Free Sprits」
サビはずっと飛んでたし、この曲が出てからけっこう年月が経つけどいつまでも愛され続けている曲なんだな~と感じました。
途中、ナンスは「ファイナルーーー」と叫んでいました!!(幕張~なのかと予想していました)

そして、後の「Sunsetカンフー」第2弾?「Ah! LA Vie En Rose!!!」-ア!ラ・ビ・アン・ローズ-
アラビアン風の曲となっており、歌い方にひと捻り必要な曲だけど、見事でした!コールも楽しいし!!
おそらく、後半の怒涛のセトリから「やばい、水飲みたい~~~」と思った人は少なくないはず笑

そして、みんな大好き「Sunset カンフー」
振りコピもコールもめっちゃ楽しいです!!
曲中の修行タイムに加えて、曲の終わりにはスーパー修行タイムが!!
どんどんBPMが上がった先には、本編ラストの「華麗ワンターン」
随所に出てくるコールとサビで腕を上げ下げする振りコピは一体感あって楽しいし、今日最高潮の盛り上がりのようにも思いました!!

そして、「華麗ワンターン」が終わると3人がステージ上で倒れて終了!?
それだけ充実した駆け抜けるようなライブだった証拠です。
最高のツアーをありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいになりました。。
(10/3のトラハモで「ライブ中に倒れない」事を目標にしていたそうですが…)

5.アンコール、さらには…?


アンコール1曲目は「遥かな航海」
アカペラでのハモリから始まり、シンフォニック調の聴かせる曲構成。
これまで歩んできた8年間を振り返ると共に、今後さらに進んでいくんだ!という強い決意を感じ、感動のステージでした…!
(場内で嗚咽がちらほら聞こえるほど、感動的な一面に…!)

※個人的には、幕張のミューレでアカペラだと、スフィアが2014年にやったツアーで「Future Stream」をアカペラでハモっていた時のことを思い出しました。

そして、アンコール2曲目は追加公演限定の「Etoile」。歌詞が素敵なんですよね。。。
さらに、アンコール3曲目は「ひかるカケラ」。
言わずと知れた名曲です!!!

「遥かな航海」「Etoile」「ひかるカケラ」を3曲続けるとか、追加公演のアンコールはなんてエモいんだ!!

そして、アンコールラストは「Follow You」
みんなで最後までコールして、大団円のなか終演!

…と思ったが、ツアーファイナルには欠かせない【ダブルアンコール】を期待できそうなので3人が退場した後「もう一回!」コールを入れました!
(「もう一回!」コール自体久しぶりで懐かしい感覚に…!)

少し経つと、「もう1回って聴こえたよ」と出てきてくれた!!
ダブルアンコールは「SuperBloom」
しかも、本編とは異なりバンドver.でのインストが!!
最後は、時間をかけてゆっくりセンターステージやメインステージで挨拶されて終演!

アンコールでナンスが感極まっていた様子でした、、、
さらに、もちょとナンスでハートが作れて良かったですね!笑

6.おわりに~堂々たる千葉の航海~


今回のツアーは、最初からクライマックスのような感覚がして、最後まで飛ばしまくっていた、最高に楽しいツアーでした!!!
一方で、2019年以来出来なかった「声出し」を最大限生かしたようなセットリストでもありました。

2015年、実家ことパシフィコ横浜で"sail out"したもちょ・天ちゃん・ナンス。
今回、デビューから8年経った今、幕張メッセに立ってライブをした姿はとても感慨深かったです。。。(すみません、親のような言い回しで)
幕張メッセは海が比較的近いですが、堂々たる千葉の航海でした!!

やっぱりTrysailの現場は楽しいし、またどこかでワンマンライブを見たい!…そう思えた公演でした。
ツアー完走、本当にお疲れさまでした!!!

追記。
終演後は、フォロワーさんのお誘いを受けて打ち上げに参加しました!
初対面の方も多かったですが、終電近くまで大変盛り上がりました!!
めっちゃ楽しかったです!ありがとうございました!!

ヒヨコ群、集合?

「明日の仕事なんてクソくらえ!!」…もちょがMCでこう言っていましたが、翌日はこのライブをエネルギーとしてしっかり出勤しました。

【 おしまい 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?