✅阪急杯の最終予想


本命馬

◎ダノンティンパニー


今年の阪急杯、この馬に夢を託したい。

ニューイヤーSでは12.3 - 10.9 - 11.3 - 11.6 - 11.6 - 11.6 - 11.3 - 11.7のラップで5着まで。
ラスト2F最速の瞬発力戦で、直線内から抜け出しをはかろうとしたが前が壁になり伸びあぐねての結果。 騎手もコメントしていたように見直し可能な内容。

六甲アイランドSでは12.1 - 10.2 - 10.8 - 11.3 - 11.9 - 12.1 - 11.9の上がりのかかる中で伸びにくい内目から圧勝。
ラスト1Fは加速ラップで締めていることからも当馬の末脚が光った一戦。

山陽Sでは他馬を子供扱いし楽勝。

また、2勝クラスの阪神マイル戦ではダントツの33秒の上がり3Fを披露し2着とルージュスティリアに勝ち負けしているので物差しにはなる一戦。
このクラスで1.32.6の時計はなかなかお目にかかれない。

今回は阪神1400mという得意な舞台。
追い比べ上がり勝負になりやすくこの舞台では勝ち負けして当然の存在。
ここにきて本格化の気配もするし勝ち切ればG1も見えてくる。

自信の本命で狙います


○スマートクラージュ
基礎スピードが魅力でこの枠から先行できる点は魅力。阪神1400mでの実績があるのも好材料。
重賞を2連続好走し今回のメンバーでも地力は上位。
好位からロンスパ戦に持ち込めば粘り込めそうな有力な一頭。


▲メイショウホシアイ

阪神芝1400m【3-1-1-1】の阪神1400m巧者。

心斎橋Sでは12.4 - 10.5 - 11.4 - 11.5 - 11.3 - 11.0 - 11.9のラップで勝ちきり。
ラスト2F最速の瞬発力戦で好位から早めに抜け出して完勝。
1.20秒の勝ち時計そしてアルナシームに先着と十分に物差しになる。

前走のタンザナイトSをみているとスプリント戦ではやや忙しい印象もあり逆にマイルでは少し長い印象もうける。

安定している阪神1400m戦替わりは魅力で持ち前のスピード力も活かせそう。
好位から後続出し抜きに期待したい。

大外枠が唯一悔やまれる。


以下、対抗
☆アサカラキング
注サトノレーヴ、ウインマーベル

馬券は◎の単複と印へ馬連と◎○▲のワイド箱買い。

3連系の馬券を狙うなら相手は広げてアレンジしながら狙って見てほしい。


最後に、少しでも参考になったらスキを押してもらえると嬉しいぜ。


この記事をお読みいただいて的中した際にはぜひよろしくお願いいたします😁