INTPの中でもカスの奴

MBTI診断でINTPと診断された。
INTPの考え方があまりにも自分と一致しすぎているため、ここ最近は人間について知ろうとするときに必ずMBTIで一度考えてしまう。
しかしMBTIって科学的根拠ないんだって。
それを知ったのが結構後の方で、すごい夢中になって調べてたのに科学的根拠ないんだ…って思うと
ただの偏見じゃねえか‥とも思い始めて……。
噂だけど、韓国では就活でEじゃなきゃ採用しないところがあったり、初対面でまずMBTIを聞いたり、名刺にMBTIを書いたりするほど流行りまくってるらしい。
科学的根拠がない偏見とも言えるものを公に取り入れて大丈夫なのか?とも思うんだけど、意味のある質問の回答をもとに考え方を分析してるわけだから、ある程度似た考え方に分類されてもおかしくはないよね。
でも初対面でESFJ(INTPと最も相性が悪いと言われているタイプ)の人からMBTI聞かれて、INTPですって答えるのめちゃくちゃ気まずくないか?
しかし今思えば学生の頃嫌いだった人絶対ESFJだよなとか思うわ。
あらゆるサイトでINTPと相性が良いのがESFPと言われてて、私的にはすごいわかる。
明るくて面白くて楽観主義の太陽みたいな人間、眩しくて可愛くて大好きだから(キモオタ黙りな)
でもESFPの人、ほんまにINTP好き?
そもそもINTP好きな奴おる?
と思ったけど、私がINTPの中でも悪いINTPだからこう思うだけか…
INTPの診断結果でよく「頭が良すぎる」みたいなこと書かれてるよね。私はINTPの中でもPがものすごくでっっっっっっかいんだと思う。
Pの中でも悪いPがでっっかいから、勉強という行為や宿題というものが昔からすごい無理。だから学歴もそんなに高くないし、INTPを自称するとINTP全体のイメージを下げそうで怖いよ(?)(本当は何も怖くない)
確かに小学生の頃とかは勉強しなくてもテスト100点しかなくて採点の時間暇だわとはなほじ気分だった。
中学も最初の頃は成績上位だったけど、怠惰な数学教師から「授業中寝てても通知表3はやるぞ!」と言われたんですわ。
そして私は本当に寝て、今後の数学においておそらくすごく大切な段階を全て寝てスキップしてしまい、その後の数学人生は終わったんだ。
これが言い訳に過ぎないこともわかってる。多分Jがでっかい人はこんなことがあってもちゃんと取り戻すために勉強するから。
まあでも、いくら勉強嫌いだからと言っても今後の人生を快適に生きるためには必要だから、最低限やりました。
その後、新卒で大企業に入社できたのだけど、一年で転職しました。
マジで控えめに言って古臭いジジイが圧力で非効率を理不尽に押し付ける会社だった。
なんかこの後に前職の理不尽体験と、上司に媚びを売れないINTPの私の体験談を書いたんだけどめちゃくちゃ長い愚痴みたいになってしまったので割愛しました。
ISFJの友達がいるんだけど、仕事でミスして周りの人にこう思われたかもしれないみたいなことで死ぬほど病んでるんだよね。
その子が大好きだからどうにか役に立てないかって思うんだけど論理的なアドバイスなんか求めてないんだよな多分。
その子はミスした人同士で面白おかしく自分のミスを話し合って傷を舐め合うような会話が一番癒えるっぽい。
私も昔はメンヘラ気質だったんだけど、「病んでもしんどいだけで何も得られないし時間の無駄、何も変わらないなら楽しいこと考えた方が人生の時間を有意義に使える」って考え始めてから全く病まなくなった。
それどころか感情がなくなったんじゃねえかと思うくらい、怒りも悲しみも薄くて人間としての終わりがきてる。
でも唯一そのISFJの子に対する愛だけは大きいから、本当に役に立ちたいのに私みたいな心無い化け物は発言すればするほど相手を困らせてるんじゃないかと思って本当に悲しくてちょっと泣いてた。
私は割と今の職場ではできる人間として褒められているけど、声が小さく愛想のないコミュ障だから冷たい人間だと思われているのをどうにかしたい。
ISFJの子は明るくて優しくて面白いからきっとどこに行っても愛されるような人だけど、仕事が遅くてミスが多いからいつも病んでる。
その子は仕事終わってもずっと引きずっている。
心が優しすぎている。きっと会社から理不尽なお願いをされても受け入れるんだろうなと思う。
でもさ、他人を思いやることは大切だと思うけど、会社のためにプライベートを我慢したり多少の理不尽を受け入れたりするような姿勢が美とされることを絶対に良しとはしたくないんだよ。
結局上からの圧力に屈する構図が許されてしまえば、非効率ジジイが牛耳る世界 生産性も低ければ生活満足度も低い最悪な生活から抜け出せねえよ。
前の会社で女の先輩たちからずっと昼休みに上司の悪口聞かされてたんですよ。そんなにおかしいと思ってるなら言えばいいじゃんとしか思わなくて、私は実際上司から根性論で何か言われたときに「具体的に何が足りないんですか?」とか言ってたんですよ。
先輩に「それ(悪口)直接言ったらどうなるんですか?」って聞いたら「意見しても居づらくなるだけだから言わない方がいいよ」とか言われて………
嫌われることを恐れる人がいてもいい
しかし権力者しか意見できない環境を打ち破るには、私のような心のない人間が正しくないことは正しくないと下から言うべきなんだ。しかし結局一人で言っても「集団行動ができない異質な出来損ない」にしか見えないんですよね。
下から何人かが正しいことを言えば無視できないだろ流石に…と思うんですけど……
前の会社では仕事の出来は評価されていたけど、上司から挨拶の声が小さいとか人伝(先輩)に言われたんだよな。あと元気がないとか。
この社会って仕事ができる人間などより、愛想が良い人間を求めている人が大半ですよね。
マジで向いてねえよ。
学生時代はそもそも仕事なんてのがないから私は「できる人間」として見られなかったんだよね。
陰キャの一人としてカウントしてもらえるんですよ。
しかし、仕事を始めたらちゃんと化粧してオシャレして取引先とはハキハキ喋ってる人間が、まさかコミュ障だとは思われないんですよ。私はキョドってるだけなのに、他人を見下してる冷たい人間だと思われる。
取引先とは上手く喋れる。目的があるから、相手の様子を伺いながらゴールまで上手く持っていくだけで、ゲームと同じような感覚で喋ってて相手を人間だとも思ってない。
でも社内の人間は違う。強いて…最終目的を言うとすれば「私が幸せになること」なのですよ。
別に私は嫌いな人間から好かれても嬉しくないし、自分を偽ってまで人間関係を良好にしても結果的に幸福度はマイナスだから。
つまり、自分を偽らず相手に好かれて、自分も相手を好きにならなきゃいけない。
(いや最終目標「出世」じゃないの?と思われるかもしれないけど、「INTP 出世」で調べたら「INTPは集団行動から離れるだけで生活満足度が上がる」って出てきて、まさにそういうこと。幸福度の基準は己の中にしかありませんから)
いやこんなこと考えながら社内の人間と会話してるわけじゃない。それっぽいこと書いたけど、結局人間に興味が持てないから、興味のないものに笑顔で明るく楽しい話をするというエネルギー消費が半端なくて、めんどくさくなっちゃって、会話が始まらないように人と目を合わせなかったり、近くにいても逃げるような進路を選んでしまったり。
自分を成長させるために、飲み会とかに積極的に参加したり仕事帰りに職場の人とご飯食べに行ったりしてみたけど、一人でゲームしてる時間の幸福度を上回ることは到底ないですね。
結局全て自分のために動いてるからダメなのかな。
しかしそもそもなんで私が変わろうとしているのか、人と関わる人間になることを「成長」と呼んでいるのか
やはり、ISFJのあの子の痛みがわかる人間になりてえからだよ。
論理的思考って長所みたいに書かれてるのもよく見るけど、度が過ぎると短所だよ(それはそう)
各サイトでINTPの説明読んでると、まるで自分の考え方が誇るべき特徴のように書かれてるけど、私はこれを欠点だと捉えて改善していきたい。
愛する人の痛みに寄り添えないのは嫌だからサ……
失った俺の感情を取り戻す旅はまだまだ続く