723nk

36歳夫婦と豆柴ニコ2歳と長男1歳 結婚5年目 派遣育休中 周りに話しづらいことを…

723nk

36歳夫婦と豆柴ニコ2歳と長男1歳 結婚5年目 派遣育休中 周りに話しづらいことを ここで好き放題解放してます どうぞ、よろしくです

マガジン

  • 育児日記

  • 転職と妊活

  • Music

最近の記事

  • 固定された記事

【改訂】自己紹介

久しぶりに自分の自己紹介文を読み もろもろ現状と相違があったので 更新することにしました。 改めまして、 今年で35歳になりました。 ミドサーですか?アラフォーですか? もう何でもいいですと思う年齢です笑 家族は、夫(35)息子(0.7)豆柴(1) の4人家族です👪🐕 noteを始めたのは、妊活キッカケです。 それ以外にもセンシティブな話題が多い頃で 周りに話したいけど、話したくないという 思春期みたいな時期が突然訪れまして…笑 コッソリ文字に起こし始めた次第です。

    • 雑談5

      やっとiPhoneのストレージを空けられた… もう写真と動画がぱんぱんで どれも消せないし、スマホ買い替えるか? と悩んだけど、『みてね』アプリに救われた… これまで何回も、 友達に勧められていたのだが なんかスルーしていたアプリ。 ほんとごめん。ナゾすぎる… 共有とか面倒と思って「まぁいいや」行き。 わたしと同じ人もしいたら 今すぐ使ってほしい。最強すぎる。 わたしは誰とも共有しないので ひたすら写真と動画アップしまくった。 アップの速度もめちゃ速!神すぎませんか?

      • 平和な1日

        朝、いつも通り6時に息子が起きた。 そこからまた二度寝することもあるけど、 今日は部屋の外にあるベビーゲートまで来て 何やら訴えていた。喉が渇いたらしい。 別部屋で寝ていたわたしは のそのそと息子のところへかけ寄る。 「おはよう〜。まだ6時だよ〜。早いね〜。」 もう少し寝たかったなというのが正直なところ。 息子と一緒に寝ていた旦那も珍しく起きてきた。 「おはよ〜。早いね〜。仕事のときより早いよ〜。」 「ニコの散歩行くかな。」 なんと珍しい。早起きしてニコの散歩に

        • 次回、体調を崩したときに自分に読んでほしい。

          今週やたらと病みワードやセリフしか 出てこないと思ったら やっぱり体調不良が原因だった。 先々週くらいからPMSか?と予感していたけど 結局生理は来ず(今月めちゃくちゃ遅れてる泣) 代わりに、エアコンで喉やられて風邪ひいたオチ。 ハイスペック家電あるあるで 使い慣れるまでちょいと時間がかかる。 息子の部屋につけた愛すべきシロクマくん。 色んな便利機能がありすぎて どう使うべきか試行錯誤して 無事に今は上手く使いこなせるように。 それ故に、風邪をひいたが、ね。 息子や旦那

        • 固定された記事

        【改訂】自己紹介

        マガジン

        • 育児日記
          30本
        • 転職と妊活
          34本
        • Music
          6本

        記事

          遊んであげないと可哀想問題

          これ、結構プレッシャーになってた。 ふと棚卸ししてて気づいた。 あー、気にし過ぎてたかもな、って。 息子もニコも毎日いっぱい 遊んであげないと可哀想。 とばかりにじじばばは圧をかけてくる。笑 うっせー、やってるよ、と 言いたくなる。 うちの親は直接言ってくるし (何かしら言いたいんだろうね) 義母は遠回しにそう言ってる気がする。 (考えすぎなのかもだけど) お友達と遊びたいよね!とか お外気持ちいいね!とか 今日はずっと遊んでたよ!とか 他にもいろいろあるけど

          遊んであげないと可哀想問題

          1歳3ヶ月

          また1ヶ月あれよあれよと過ぎていく! でも、毎日充実していて濃いー。 息子が1歳3ヶ月になった!! この1ヶ月は母ちゃん頑張ったで💪 というのは言いたいだけで 具体的に何を?て感じだけどw ▫️社会性 社交の場を沢山作った! それで思ったのは、 息子は人が好きなんだなぁと。 お友達ほしそう。笑 大人も好きだけど、 大人よりも同世代の子の方が好きそう。 赤ちゃんも好きだなぁ。 きっと保育園行ってたら 喜んでいたかもってちょっと思う>< 遊ばせてあげたいけど ママ

          1歳3ヶ月

          雑談4

          ほほーう、めっちゃ当てはまる。 この続きに外向的と両向的な人も 書いてあったけど、 それはそれでまぁまぁ当てはまる笑(え) でも当てはまる率としては 内向的がトップなので、多分そうだ笑(うむ) いきなりなんやねん、ですが 改めて『内向的』ってなんぞや?と思い 興味本位で調べてみました。 良し悪しあるそう。 うむ、そりゃそうだ。 *** GWに大学の集まりに参加してきた。 旦那と息子を連れ、家族総出で。 直前に企画されたからか 意外と集まりが悪かったけど お子ちゃま

          息子と、ビールと、しなぷしゅと。

          今晩は旦那が友人宅でごはんの為、 息子と2人での夜だった。 14時半くらいから昼寝し始めて 起きたのが17時半。 相変わらずたっぷり寝る息子だ。 起きてから一緒にお風呂。 顔に水、前は平気だったけど 最近はちょっと泣く。 あと、ちょっと逃げようとする笑 どちらもちょっとなので 母は気にせずバシャバシャかけているw トラウマにならない程度にw (その点、父の方がやはり優しいかも) お風呂は1日の中の大仕事だ。 だから、時間に余裕をもって臨む。 焦らない、急がない、丁寧に

          息子と、ビールと、しなぷしゅと。

          雑談3

          水族館に行ってきた。 人混みすごかった〜、萎え萎え。 でも、息子が嬉しそうにイルカを見ていたから 頑張って良かったね〜と旦那と言い合った。 ベビーカー移動、 人混みすごくて全然進めないし エレベーター小さくて ひと組ずつしか上がれないし ほんと大変だったなぁ。。 水族館はベビーカーじゃなかった。。 (かと言って抱っこ紐も無理w) 図々しい人のせいで 旦那のイラつきもやばかった笑 GW、やっぱりどこも人だらけで 来年からどこも行きたくなくなる〜。。 でも息子が喜ぶなら父母頑

          雑談2

          今日は息子を連れて初めて電車に乗った。 どこかのタイミングでずっと電車に乗りたくて でも、初めてのことでちょっと不安で (周りに迷惑かけないかと) そもそも電車に乗る用事もなく なかなか機会を見つけられないでいた。 たまたま欲しいものが駅直結にあって、 旦那が乗り気になったので 家族で久しぶりに電車に乗ろうと、なった。 仕事しなくなってから全く乗ってなかった。 有料の展望席を若干体験できて めちゃくちゃ楽しかった〜。充実。 息子にはまだちょっと早かったけど、 ぉお!!と発

          雑談1

          この数字シリーズなかなか続いた試しがないけど 毎回次も書くだろうと数字を付けてしまう笑 Amazon購入品3?4?も 書きたいのに書けていない。 セール価格載っけて記録しておくと、 次買うとき意外と便利だったのよね。 いちいち覚えていられない笑 そもそもガッツリ書こうとするから 書けないし、長くなる。 サラッと簡潔に、が理想だ。 そんなサラッとした内容のnoteを サラッと書きたい笑 このGW全然予定が決まらない。 しばらく前に家族でお出かけしまっくったから、 特に行き

          36

          もうすぐ36歳。 あーまた1つ年を重ねるのか。 もはや33くらいから 自分の年齢があやふやだ。 でも、これにてしっかり アラフォーになりますな。 四捨五入してしまいますね〜 35はなんかギリ真ん中感!笑 36はキレイに40!笑 と言いつつ40までは まだあと4年もある。 30代はやっぱりずっと忙しい。 20代とは全く違う忙しさ。 家族がいてくれるお陰で 忙しいけど、毎日幸せである。 旦那と出会うまで、 旦那と結婚するまでは どこかでずっと孤独が隣り合わせで ずっと自分

          途中経過

          分離不安症になったニコちゃん。 ニコと距離ができて喪失感に苛まれたあたす。 今週の火曜日からサプリを飲み始めて その後のお話です。 なんと、全く吠えなくなりました。 ニコだけどニコじゃないみたい笑 息子を連れてリビングから出ると けたたましく吠えていたけど、 今ではしーーーーーーーーーーーーん。 一緒に出て行こうとはするものの 出ていけないとわかると 1人静かに佇んでいる。 サプリ効果もあるかもしれないけど、 おそらく環境が良かったのかもしれない。 ちなみにサプ

          途中経過

          分離不安症

          昨年から少しずつ気になっていたニコの様子。 狂犬病注射ついでに獣医さんに相談してみたところ 分離不安症かもね、とのことだった。 分離不安症の症状は、さまざまで ニコちゃんは『吠える』が少々過剰になっていた。 飼い主が外出するとわかると 異常な吠え方をするようになった。 しばらくしたら静かになるけど、 ご近所迷惑になるのと、 耳がキーンとなるのと、 興奮状態で今にも噛みつきそうだったので 何か対策をしなくては、と思った。 獣医さんから勧められた サプリを今日から始めた。

          分離不安症

          もうすぐ1歳2ヶ月

          最近の息子の1日。 〜親バカコメントを添えて〜 暇さえあれば、寝る笑 変わらず、めちゃくちゃかわいいし、 有り難い限りである。 最近は、よく歩くし、よく喋るし、 よく指示してくるし、よく笑うし、 よく指さしするし、よく絵本読まされるし、 よく水飲むし、よくテンション上がっている。 ついにヨタヨタ歩けるようになって、 これが鬼かわいくて一生見ていたくなる。 本人も嬉しそうで、 名前を呼んだり、おいでと言うと、 その場で「フンッ!」と 手を使わずに立ち上がり、 ヨタヨタこち

          もうすぐ1歳2ヶ月

          子育て二馬力の3ヶ月間を終えて

          旦那の転職により、 昨年の年末から本日まで 家族3人と1匹、 仲良く暮らしていました。 時には、病いに倒れ、 時には、不穏な空気も漂いましたが笑 総じて、とっても贅沢な時間だったと思います。 10ヶ月半だった息子は今月で1歳と2ヶ月。 ハイハイからついにヨタヨタ歩きまで成長し、 哺乳瓶からストローマグを愛するまでに 変化しました。 おそらく1番成長がめまぐるしかった 時期だったと思います。 特に1歳前後は、一気に幼児化したね。 そんな時間を父も一緒に過ごせたことは 本

          子育て二馬力の3ヶ月間を終えて