見出し画像

買ってよかったもの2023

誰かのベストバイを無限に読む時間をつくりたいほど人の買ったものを見るのが好きなので、真似して今年買ってよかったものをぽちぽちとあげてみる。



RICOH GR IIIx

別記事にも書いたのだけど、本当にいい。私が買った時もそうだったのだけど、ずっと在庫が少ない状態が続いているみたいで、注文から数ヶ月待つ必要がある。来年はもっともっと写真を撮りたいものです。


ReFaのシャワーヘッド

MEGUMIさんの美容本を読んでスチーマーを買おうと思ったのだけど、「この(ゆとりのない)生活のどこでスチーマーやんの?問題」に直面して八方塞がりになっていたらとても美しい方がこのシャワーを提案してくれて迷わず購入。まだ買ったばかりではありますが、ミストモードで毛穴の汚れを優しく落としてくれる感じが良いのと、髪の毛の仕上がりも違う気がする!毎日必ず使うものだし、多少高くても元取れるっしょの精神!継続後の効果が楽しみ。


鉄瓶

学生時代からずっと貧血で、献血しようと思ったら「血が少ないからムリ」と断られた過去をもつ私。健康診断でも貧血って言われて、そろそろ本気で鉄をとるかと決意した。生活習慣に組み込みたくて、朝の白湯を飲むルーチンにがっちゃんこした。毎日火をつけて鉄瓶で沸かすという面倒な作業が続けられるのか不安だったけど、いまのところ寝坊した日以外は続けられてる!最近栄養に気をつけるようになっていろいろ試しているのでもはやこれのおかげかわからないけど、健康診断の数値も一年前よりよくなってたから今後も続けよかな。南部鉄器と迷ったけど部屋にあうデザインを選んだ。



ヴェレダのマッサージオイル

いい香りのオイルでセルフマッサージして、寝る前にリラックスする習慣をつくりたいと思い買った。そういえば私はローズマリーの香りが好きで気付けばなんでもローズマリーの香りになっている。体に塗り込むと自分からいい香りがして速攻で眠りに落ちる。



エプソムソルト

エプソムソルトはちまたのおすすめ入浴剤特集に必ず出てくる(気がしてる)から気になって購入。お風呂に入れるとポカポカして、いつもより汗が出てスッキリする。いろんな香りの種類があるんだけど、これに関しては私はジャスミンの香りがとても好き。というかまあまあ大量に入っており使いきれず、ジャスミンしか試せてないから他の香りも試してみたい。




風呂場 浮かすグッズ

よく聴いてるPodcast番組、オーバーザ・サン(over the sun)で山崎実業さんの話題になり、風呂のものを全部浮かすって素晴らしいなと思ったので勢いで一式購入。もう買ってから半年くらい経ったけど本当に汚れにくいし床も散らからないし最高。「風呂場では全部浮かせ」と義務教育で教えてほしかったくらい快適。あとはイスを浮かしたい。

バスルームラック

石鹸置き

石鹸が乾きやすくて滑らない!何気に一番感動した。

湯おけ



ハーブティー(スリーピータイム)

母のおすすめで買ってみたらよかった。寝る前に飲むとリラックスできる。なんも科学的な根拠を提示できなくて申し訳ないけど、気持ちが解けていく感じ。これ飲んでぽかぽかになり、ヴェレダのマッサージオイル使って、小豆のチカラホットアイマスク使ったら最強だと思う(が、なかなかフルコースする元気がない)。



ウコンの力超MAX

歳だからだと思うけど最近飲み会の翌朝の胃もたれというか胃荒れがひどくて…翌日まる1日を無駄にするくらいグロッキーになる。お酒は控えようと思っても、飲むのが好きすぎてそんなの無理だからウコンに頼ってる。昼から7時間以上飲み続けた日も、とんでもなくワインボトルを開けた日も、これを飲んでおいたら大丈夫だったのでかなり信頼してる。おそらくだけどコンビニで買うよりはAmazonでまとめ買いした方が安い。ただ飲み会前にカバンからこれを出すのはまあまあ笑える。



和田誠展図録

正直、本を挙げ出したら本当にキリがないのだけど、一番よかったのはこちら。和田誠展に行って和田誠さんが手掛けてきた膨大な作品のファンになり、ミュージアムショップで買わなかったことをかなり長い間後悔していたので、心の平穏のためにも買ってよかった。83年の仕事がこの一冊にぎゅぎゅっと詰まってて、もう本当に豪華。作ってくれた人に感謝。


自分の生活を良くしていくために来年もいろんないい買い物ができるといいなと思う。


URLの一部はAmazonアソシエイトリンクを使用しています。購入によって発生した報酬が今後の活動のサポートとなる制度です。

サポートしてみていただけますと、私の書く力につながります