見出し画像

ひとつひとつ心を込めて

🌼パーツもひとつひとつ
手編みで作っています✨


大量生産ではできない
たった一着を作りたくて
パーツも細々と作っています。
またケープやスヌードには
三つのポイントがあります。

①素材は重要!
    アクリルは静電気など発生しやすく、ワンちゃんに毛玉もできやすいので、なるべく天然素材のウールやコットンを考えています。
犬服を製作していたとき、獣医さんにもアドバイスいただいたときも、天然素材がよいとのこと。アレルギーなどで、皮膚に炎症がある子もいるので、天然素材は、大切です。

②デザイン
 デザインも試行錯誤して、着てかわいく、ワンコが苦痛にならないように。また、ケープだけでもかわいいけれど、重ね着してもかわいいと思っていただけるようなお手持ちの服にも合わせやすいかなというデザインにしています。

③モデル犬紹介⭐
着用画像でイメージしていただけると分かりやすいかなと思います
我が家の愛犬は4匹
❤トイプードル ブラウン3.6キロ
❤ベドリントンテリア     4.2キロ
(豆柴ちゃんくらいの体高)
💙ベドリントンテリア    11キロ
💙スタンダードプードル21キロ

愛犬とともに一緒に楽しく
暮らしているなかでの
制作で犬を大切に思い
あったらいいなぁを考えて
作っています
サイズやご相談がありましたらDMもお気軽に☆

🌼……………………………………………………🌼
↓愛犬のInstagramこちらから
@petphotomayu
 
#ateliercuddly
#アトリエカドリー
#いぬすたぐらむ   
#犬と暮らす   
#ハンドメイドペットグッズ  
#ふわもこ部わんこ  
#犬ハンドメイドショップ  
#犬グッズ   
#犬用品   
#犬と一緒  
#ペットアクセサリー  
#犬とお揃い
#ペットのいる生活   
#愛犬  
#犬ばか  
#ドッグケープ  
#犬ケープ
#つけ襟
#犬コート







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?