見出し画像

癇癪



癇癪とは…


かん‐しゃく【癇癪】
〘名〙 ちょっとしたことにでも激怒しやすい性質。怒りやすい性質。また、その発作。現代では多く「癇癪を起こす」という形で用いられる。 《コトバンク参照》


意味なんか載せんでも知っとるわぃ!という方がほとんどでしょうね。笑
ごめんなさいね。笑


今日久々に息子がデカめの癇癪起こしました。
※原因まで書くと長くなるのでカット✂します🙏
※息子はトカゲが好きなので、以下、トカゲ君と呼ばせてもらいます。


もうね、韓国ドラマ5話イッキ観したくらい
どっと疲れましたよ。


『○すぞー!!』『出て行けや!!』などなど、知りうる全ての暴言を吐き散らし
殴る、蹴る、泣き喚く…



《ボボボーボ・ボーボボより》



そんなこんなで、トカゲ君の癇癪大爆発から一日が始まり、予定も詰まっていたので…てんやわんやな一日でした。



夜になり、こども達が寝てから自分の趣味である《絵を描く》時間が持てました。

(この時間があるからメンタル保ててる気がします。最近はボツばっかですけど。。。🥹)



リビングで私が絵を描いていたら
旦那が遅めの帰宅。
私と子どもたちはいつも21時には寝ているので、今日も寝ていると思ったのか『ただいま〜』も言わずお風呂へ直行してました。


(皆さんはご飯が先派?お風呂が先派?笑)




旦那がお風呂から上がり夕飯を食べている時にこんな話をしてくれました。




旦那『昨日な〜トカゲ君みたいな子みてん、職場の最寄り駅で。夜の7時位やってんけどさ、大泣きしててん。』

わたし『うんうん』

旦那『ほんでさ、その男の子の母親もブチギレてんねん。』

わたし『なぜ?』

旦那『帰りたくない〜って泣いてる男の子VS早く帰りたい母親って感じ。母親もさ、『はよせえや!!』てブチギレてて周り見えてない感じ。通行人もみーんなジロジロ見てて…』


わたし『うんうん…』


旦那『なんかさ。昔のトカゲ君みてるみたいで、なんかほっとかれんくて、声かけてん。大丈夫すか?みたいな感じで…』



わたし『???』


わたし『え???』


わたし『ええええ???』←笑




びっくり!そんなことする人ちゃうかったやん!!!どないしたん!?!て。
目ん玉飛び出るかと思いましたよ。


一年前までは見て見ぬふりして通り過ぎる通行人達のうちの一人でしたよね?あなた…。


『声かけたんや!すごい!!!』
正直に、素直に言いましたよ。笑



そこから、旦那は家まで送っていってあげたらしくて、、(ほんとにドラマのような想定外の展開)



旦那『あのお母さんも、余裕なかったんやろうなー』『めちゃイライラするん、分かるし』


…そうなのよ。余裕ないんよ。
私も人前で半泣きになりながらブチギレてたことあるもん。『そんなとこで座り込むなー!!』て。笑

ほとんどの通行人の人たちは、ブチギレてる母親を見たらどう思うかな?
・あの母親やばー。
・こども可哀想に。とか??
わたしもトカゲ君の母親じゃなかったらきっとそう思ってた。あのお母さん、怖っ。て
(きっと、中には大丈夫かな?て心配の目で見てくれてる人もいるだろうけど…(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)




トカゲ君の父親、母親になれたから
私たち夫婦は同じ境遇の人達と出会ったときに
寄り添える心を持つことができた。


トカゲ君の父親、母親で良かったよね、なんて改めて夫婦で思えた一日でした。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?