87dan

花業界で働くこと20年以上の「花男子」 エンドユーザーの顔を見て仕事がしたい!!と去年…

87dan

花業界で働くこと20年以上の「花男子」 エンドユーザーの顔を見て仕事がしたい!!と去年からお花屋さんデビュー そして!!!今年から念願の生け花を始めました。自分が選んで納品した花材を自分で生ける🌟 生け花初心者の僕が少しずつレベルアップしていくのを見守っていただけたら嬉しいです。

マガジン

  • オススメ

    オススメ

  • おすすめ

    おすすめしたい記事😉

記事一覧

固定された記事

自己紹介

花業界で働くこと20年以上の「花男子」 当時の僕は父の仕事を手伝って 花の市場でアルバイトをしていました。 そのご縁もあり、花屋さんに花を卸す仕事につきました。 品質…

87dan
1年前
38

お気に入りのCUNEのTシャツ👕
ヨロシクメカドック😉

87dan
1日前
2

2024年5月23日初めてのフトイを生ける🙋🏻

母の日が終わり、少し燃え尽きた感じがしています😮‍💨 去年の母の日は準備段階からスタッフが1人多くて、おまけに母の日当日が雨だったので☔予想より残念な感じでした…

87dan
8日前
5

最近、僕がハマっているブランド🙆‍♂️
CUNE😆シュールなウサギがツボ
トートバッグ👜荷物入るし😄かわいいし🤭

87dan
9日前
4

2024年5月10日2度目の母の日に生ける花は?

5月12日は母の日でした😊 去年念願のお稽古に通い始めて、2度目の母の日でした。おかげさまで仕事は大忙しで、今年はお稽古に行く時間がありませんでした😭 それでも花材を…

87dan
2週間前
7

2024年4月26日初夏の花を生ける😊 

春から大忙しで🤣あっという間に5月を迎えました。4月のお稽古は『初夏の花』ということで、5月に主役となる花をチョイスしましたよ〜😁✌🏼 早速!この日の花材を紹介し…

87dan
1か月前
9

2024年4月12日一年後に再び百合樹を生けてみた😊

1年前の4月14日のお稽古に選んだ百合樹を12日のお稽古でも選んでいました😅 この季節になると強くて生命力に溢れたユリジュを選んでしまうようで💦 ユリジュに合わせる花も…

87dan
1か月前
7

2024年2月16日ひな祭りと河津桜🎎🌸

僕が生け花を初めて、2月でようやく一年になりました😊🌸 花屋の仕事にも慣れて、お客様や取引先の皆さんにも可愛がっていただき☺️ おかげさまで、大好きな花に囲まれて…

87dan
3か月前
8

お誕生日🎂のアレンジの注文がきました。😊

87dan
4か月前
8

2024年1月26日・2月2日 春よこい!寒さに負けない花を生ける😆✌🏼

2月4日に立春を迎え、暦は春になりました。2月3日の節分というのは暦のうえで冬と春の季節を分ける日だそうですよ👹 皆さんは2月3日の節分に豆まきをしましたか?僕は会社…

87dan
4か月前
4

2024年1月12日 今年初めてのお稽古😊🐲

2日は今年初めてのお稽古でした😊 花材の写真を撮り忘れてしまいましたが この日の花材は ユキヤナギ 2本 チューリップ 3本 スプレー菊 2本 バラ 1本 でした🤭 暖かい…

87dan
4か月前
9

2024年元旦 🐲あけましておめでとうございます🎍

まずは元旦早々に地震に見舞われた地域の皆様にお見舞い申し上げます まだまだ状況も分からず不安なことと思いますが、皆様のご無事をお祈りします 僕の住んでいる地域も揺…

87dan
5か月前
7

こんばんは😊
来年の干支は龍🐉🐲🐉
年末のアレンジの試作完成🐲👍😁🐉

87dan
5か月前
6

2023年11月24日寒桜を生ける🌸

寒桜を生けてみようと花材に選びました😊 寒桜は緋寒桜と山桜との交配で生まれた品種だそうです。冬桜とは違うものです。寒桜の開花は年に一度ですが、冬桜は年二回の開花…

87dan
6か月前
6

2023年11月10日柳は生けると龍になる?😳🐉

めっきり冷え込んできました。年々秋が短くなっていて、過ごしやすい季節が少なくなっている気がします😮‍💨 クネクネと龍の髭のようなフォルムが好きなのか😅最近の僕は…

87dan
6か月前
5

花男子 小菊の里平群へ行く😊

今日は奈良に出掛けてきました😁👍秋を堪能しています🍁🍁🍁紅葉にはちょっと早かったみたいですが、楽しかったです😊 信貴山朝護孫子寺というところに行きました。張子の…

87dan
7か月前
5
自己紹介

自己紹介

花業界で働くこと20年以上の「花男子」
当時の僕は父の仕事を手伝って
花の市場でアルバイトをしていました。
そのご縁もあり、花屋さんに花を卸す仕事につきました。
品質の良い花を
少しでも長持ちするように水揚げをしたり、相場に左右される花の価格を経験から読み解きなるべく安値でお客様に提供できるよう感覚を養う努力をしてきました。
あっという間に20年近くが過ぎていました😳

花業界で20年近く働いて

もっとみる

お気に入りのCUNEのTシャツ👕
ヨロシクメカドック😉

2024年5月23日初めてのフトイを生ける🙋🏻

2024年5月23日初めてのフトイを生ける🙋🏻

母の日が終わり、少し燃え尽きた感じがしています😮‍💨 去年の母の日は準備段階からスタッフが1人多くて、おまけに母の日当日が雨だったので☔予想より残念な感じでした😓
ところが今年はお天気にも恵まれて🌞納品先のスーパーマーケットの売り場も大繁盛🤭
母の日の特設会場も大盛況‼️スタッフは体調不良でしばらくお休み😓…大忙しで盛り上がったものの💦💦母の日が無事に終わって安心したのか😅燃え尽

もっとみる

最近、僕がハマっているブランド🙆‍♂️
CUNE😆シュールなウサギがツボ
トートバッグ👜荷物入るし😄かわいいし🤭

2024年5月10日2度目の母の日に生ける花は?

2024年5月10日2度目の母の日に生ける花は?

5月12日は母の日でした😊
去年念願のお稽古に通い始めて、2度目の母の日でした。おかげさまで仕事は大忙しで、今年はお稽古に行く時間がありませんでした😭
それでも花材を取りに行って、共にお稽古で楽しい時間を過ごさせてもらっている"お母様たち"に🤭
今年も感謝の気持ちを込めて💐💐💐
花より団子⁉️のプレゼントです(笑)

甘いお菓子と塩からいスナック菓子😆定番のキャンディー🍬を選んで、

もっとみる
2024年4月26日初夏の花を生ける😊 

2024年4月26日初夏の花を生ける😊 

春から大忙しで🤣あっという間に5月を迎えました。4月のお稽古は『初夏の花』ということで、5月に主役となる花をチョイスしましたよ〜😁✌🏼

早速!この日の花材を紹介したいと思います😊(左側から)
花菖蒲 3本
スタンダードカーネーション 3本
バラ 2本
ゴッド 3本

いつものように、丸くて平たい水盤を準備して生け始めたのですが…先生から花器がいつもと同じでシンプル過ぎるとのご指摘🤦�

もっとみる
2024年4月12日一年後に再び百合樹を生けてみた😊

2024年4月12日一年後に再び百合樹を生けてみた😊

1年前の4月14日のお稽古に選んだ百合樹を12日のお稽古でも選んでいました😅
この季節になると強くて生命力に溢れたユリジュを選んでしまうようで💦
ユリジュに合わせる花も華やかさがありつつ、少し落ち着いたワイン色を無意識に選んでいました🤣🤣1年前にはアザミを選んでいましたよ〜

花材(左側から)
ユリジュ 2本から3本(枝ぶりをみて)
芍薬 2本
エリンジウム 2本

力強いユリジュを扇型に

もっとみる
2024年2月16日ひな祭りと河津桜🎎🌸

2024年2月16日ひな祭りと河津桜🎎🌸

僕が生け花を初めて、2月でようやく一年になりました😊🌸
花屋の仕事にも慣れて、お客様や取引先の皆さんにも可愛がっていただき☺️ おかげさまで、大好きな花に囲まれて大忙しの充実した毎日を過ごすことができています🙇🏻‍♂️
会社では新たなプロジェクトにも挑戦していますよ🙋🏻
さて、桃を生けるのも今年で2回目になります。去年はアネモネやレースフラワーを合わせましたが、今年はシンプルにカラーを

もっとみる

お誕生日🎂のアレンジの注文がきました。😊

2024年1月26日・2月2日 春よこい!寒さに負けない花を生ける😆✌🏼

2024年1月26日・2月2日 春よこい!寒さに負けない花を生ける😆✌🏼

2月4日に立春を迎え、暦は春になりました。2月3日の節分というのは暦のうえで冬と春の季節を分ける日だそうですよ👹
皆さんは2月3日の節分に豆まきをしましたか?僕は会社の皆で恵方巻きをいただきました😊皆で健康と幸せを祈って楽しく夕食の時間を過ごすことができました🏠✌🏼

さて、1月の終わりから2月にかけて慌ただしい毎日を過ごしていましたので遡って1月の26日のお稽古の様子から見ていただこうと

もっとみる
2024年1月12日 今年初めてのお稽古😊🐲

2024年1月12日 今年初めてのお稽古😊🐲

2日は今年初めてのお稽古でした😊
花材の写真を撮り忘れてしまいましたが
この日の花材は
ユキヤナギ 2本
チューリップ 3本
スプレー菊 2本
バラ 1本
でした🤭 暖かい春が待ち遠しい感じを花材に込めてみました🌷🌷

この日のポイントは、太陽のような朱赤の大きな水盤です🙋🏻 ユキヤナギの細い曲線とチューリップの葉のカーブが面白い作品に仕上がりました😊
今日も手直しはありませんでした

もっとみる
2024年元旦 🐲あけましておめでとうございます🎍

2024年元旦 🐲あけましておめでとうございます🎍

まずは元旦早々に地震に見舞われた地域の皆様にお見舞い申し上げます
まだまだ状況も分からず不安なことと思いますが、皆様のご無事をお祈りします
僕の住んでいる地域も揺れました
揺れが長くて不安になりましたが、それでも震度3でした😨

さて、皆さん昨年は大変お世話になりました🙇🏻 僕は昨年念願の生け花を始め、花男子としてnoteデビューを果たしました😁👍
たくさんのコメントや"すき"をいただい

もっとみる

こんばんは😊
来年の干支は龍🐉🐲🐉
年末のアレンジの試作完成🐲👍😁🐉

2023年11月24日寒桜を生ける🌸

2023年11月24日寒桜を生ける🌸

寒桜を生けてみようと花材に選びました😊

寒桜は緋寒桜と山桜との交配で生まれた品種だそうです。冬桜とは違うものです。寒桜の開花は年に一度ですが、冬桜は年二回の開花時期があるようです。
地域や気候条件によって違うようですが、寒桜は12月下旬から1月にかけて咲き始めます。寒桜はゆっくりと咲くため長く咲き続けるのが特徴です😊🌸
1月から2月頃が見頃とされています。

優しい淡いピンクの桜を見ている

もっとみる
2023年11月10日柳は生けると龍になる?😳🐉

2023年11月10日柳は生けると龍になる?😳🐉

めっきり冷え込んできました。年々秋が短くなっていて、過ごしやすい季節が少なくなっている気がします😮‍💨
クネクネと龍の髭のようなフォルムが好きなのか😅最近の僕はつい柳を選んでしまいます。

早速、本日の花材です😊(左から)
雲竜柳 2本
ドラセナ 1本
ヒペリカム 2本
カラー 2本

華展を経験して、基本の形が悩まずに生けられるようになってきました🤭少し慣れてきたなぁと思います。基本の

もっとみる
花男子 小菊の里平群へ行く😊

花男子 小菊の里平群へ行く😊

今日は奈良に出掛けてきました😁👍秋を堪能しています🍁🍁🍁紅葉にはちょっと早かったみたいですが、楽しかったです😊
信貴山朝護孫子寺というところに行きました。張子の虎で有名なお寺です🐯
皆さん☝️『寅の日』ってご存知ですよね😁
七福神の一神である毘沙門天の遣いの虎が「寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻」に現れたことから"寅の日"ができたとされていますが、奈良県平群の信貴山に現れたそうですよ

もっとみる