見出し画像

GW撮影まとめ

ゴールデンウィーク中、なんかやってなかったなあと思ったらこのnoteの更新でした。それに気づいたのが今日の昼。◯週連続投稿の実績を見事にパーにしましたとさ。オヨー

そんなわけで今回はゴールデンウィーク中の撮影まとめです。


5/2 信楽高原鐵道、近江鉄道、神戸

まずは紫香楽宮跡駅前で撮影。
県道16号は4年ぶりに走りましたが、その時より整備されているおかげでめっちゃ快適に走れました。自宅からも比較的近いので、今後は被写体に迷ったら信楽に足を伸ばそうと思います。


そのまま近江鉄道へ転戦。まずは日野駅スナップ。


朝日野~日野にて。
線路の両側に架かるようにして架線が立ってるので、実は単線ローカル線のくせに自由度は低いです。


京セラ前にて。


最後は愛知川橋梁で。
ここから国道8号で帰りました。


で、夕方からは進学して一人暮らしをはじめた弟の家に転がり込むため、家のある神戸へ向かいました。
待ち合わせ時間まで適当に歩き撮り。多いので一部割愛します

夕焼け空がめっちゃ綺麗でした。

晩飯を食べたあとは新しくなったポートタワーを見に行きました。


5/4 中之島、ボークス大阪、南港

この日は4月にお会いした方たちと中之島のバラ園とボークス大阪、コスモスクエアで撮影をしました。

「バラいっぱいある!」

横構図だと花撮るのむずいっすね。


続いてボークス。

なぎはちゃん
「……」
「うさちゃーん…」

…なにしてんの


最後に南港で。

「……?」
「なにあれ…」

前見たでしょ


もうちょい粘って日没まで撮ってもよかったんですが、肩が限界だったので引き上げました。


5/6 京阪

この日は後輩に譲ったレンズの元箱がクローゼットから出土してそれを渡す目的だったので、あまり写真はありません。

このカットのみD4+TAMRON 100-400で撮影。ここから下は全部D5+TAMRON 100-400です。
D4も設定追い込んでいけばまだまだ使えるカメラですね。

未だに西三荘の適正な切り位置がわかりません。300だと手前の微妙な曲線に差し掛かる前だし、200だと後ろがほぼ曲がり切ってるし…

やっぱこっち側だな


今月はそろそろ動画鉄を再開したいなーと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?