見出し画像

【PR】朝から夜まで遊べる6つのアトラクション♪ 秋の女子旅はニジゲンノモリで決まり!!

お出かけにぴったりのシーズンがやってきました。「今年の秋はどこに行こう」と悩んでいる方にオススメしたいのが、淡路島のテーマパーク「ニジゲンノモリ」!大人気作品とコラボしたアトラクションは、慌ただしい日常を忘れて、楽しい時間を過ごすにはピッタリのスポットです。
 
今回は、現在開催中のアトラクションや秋限定の体験イベントを中心に紹介していきます。秋の女子旅を全力で楽しみたい人は、参考にしてください!

①秋の夜長は光と音で彩る「鬼滅の刃」の世界へ

アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベントがニジゲンノモリに再登場。日没後に遊べる「ナイトウォーク 刀鍛冶の里」では、刀鍛冶見習いとして夜の森に入り、鉱石を集める修業に挑戦できます。道中には鉱石を選ぶスポットが複数配置されていて、どの鉱石を選ぶかでゴール後に得られる“報告書”の内容が変わります。

アニメの名シーンを楽しめる巨大スクリーンも!

全長約 1.2 km のコースには、原作アニメにちなんだ数々のシーンが出現!鮮やかなライトアップと大迫力の音や映像が織りなす演出で、夜の森を歩きながら物語の世界にどっぷり浸ることができます。

ゴールにたどり着くとプロジェクションマッピングがお出迎え!

 こちらのコラボイベントは、2024年1月27日(土)までの限定開催!ナイトウォークの詳細は下記をチェック!!


②シティーハンターと挑む潜入ミッション!巨大医療グループの陰謀を打ち砕け!

「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」とのコラボイベントでは、ある陰謀を企てている医療グループの研究所へと潜入し、研究データの破壊と依頼人を救出するミッションに挑戦できます♪
 
コラボイベント「CITY HUNTER THE MISSION」は、「体験型ステルス潜入ゲーム」というカテゴリー。コースの要所にはセキュリティが設けられており、専用のタブレット端末を駆使して突破していきます。途中で武器を持った警備員に見つかると制限時間が減少してしまうので、監視の目をかいくぐりながら慎重に進もう!!

警備員に見つからないように進もう!

アトラクションの周辺には、巨大ハンマーやキャラパネルなど、撮影用の小道具もしっかりスタンバイ!映え写真も忘れず撮影しておきたいところ。

おなじみの100tハンマーも登場♪

シティーハンターのコラボイベントは、11月12日(日)までの開催と終了まであとわずか!スリリングな潜入ミッションにチャレンジしたい人は、お早めに!!

アトラクションの詳細は下記をチェック!


③大迫力!実物大のゴジラに飛び込めっ!!秋の大空を駆け抜けるジップライン

「ゴジラ迎撃作戦」の人気アトラクションといえば、大迫力のジップライン!!実物大ゴジラの口から体内へと侵入する「体内監視コース」と、ゴジラの横を通り抜ける「体表監視コース」の2つのコースから選べます。

秋の大自然を疾走する体験は満足度バツグン!

音や光の演出による大迫力の体験を求める人には「体内監視コース」が、より高い位置から飛び立つスリル重視の体験を求める人には「体表監視コース」がオススメっ!
 
また、2023年11月2日(木)までの期間限定で、毎日17時以降は何度でもジップラインで遊べる「5 時ゴジラ作戦」を開催。一度だけでは物足りない人も、何度でもチャレンジできちゃいます。

「ゴジラ迎撃作戦」の詳細はコチラ!


④“オトナも遊べる” 幼稚園!?秋限定のチャンスを見逃すな!!

普段は子ども(12歳以下)限定の「のんびりのはら」にある “ふたば幼稚園” が、期間限定でオトナ向けに解禁(~2023年11月30日(木)まで)。幼稚園の中にあるかくれんぼ迷路に挑戦できるんですっ。童心に帰ってアトラクションを楽しんだり、今しか撮れない一枚を狙ったり、遊び方は自由自在。この秋だけの激レア体験を満喫しましょう!

SNSで話題の「ひろしの靴下」。どれくらい臭いか試してみよう♪

せっかく「のんびりのはら」まで遊びに来たら、立ち寄っておきたいのが「オラの『ビックリ!ドッキリ!おもしろホラーハウスだゾ!』」。“ひろしの靴下”や、超巨大な“ネネちゃんのウサギ”など、アニメにちなんだユニークな仕掛けが満載!

ホラーハウスにはドキッとする仕掛けがたくさん!

「HAPPY ANNIVERSARY! ふたば幼稚園」の詳細はコチラ!

⑤組み合わせは無限大!!自由な発想で描くスライムの色塗り体験

「ドラゴンクエスト アイランド」では、素焼きのスライムを自由に着色できる色塗り体験を実施中。全15色の絵の具で、真っ白なスライムを彩ることができます。

友だちとおしゃべりしながら制作するのも楽しそう♪

ゲームに登場するスライムを忠実に再現したり、自分好みのオリジナルスライムに仕上げたり・・・いろいろな遊び方で楽しめます。ちなみに、蛍光色の絵の具も用意されているので、暗闇で光るスライムにすることも可能。自宅のインテリアやお土産など、完成後の使い道もイロイロ。

スライムの色塗りは、「オノコガルド城(受付)」の右手にある専用スペースの「オノコガルド工房」で体験ができます。料金は1,800円(税込)。
ドラゴンクエスト アイランドの入場券を購入しなくても体験できます。まったりおしゃべりしながら、秋のクラフト体験を楽しみましょう。

「スライム色塗り体験」の詳細はコチラ!


⑥秋の忍里でつくる“和”の髪飾り。特製かんざしで華やかな装いを

「NARUTO&BORUTO忍里」では、オリジナルの “かんざし”を作れる体験を実施中(~2023年12月3日(日)まで)。ベースのかんざしは3種類のデザインから1つを選択。パールやビーズなどをあしらって自分好みにカスタマイズ♪伝統的な和のアクセサリーを彩る体験は、芸術の秋ならではのイベントですっ!

額当てとかんざしを身につけてナルトの世界を楽しもう♪

完成したらさっそく身につけて、秋の忍里を散策!!ちなみに、原作さながらの“額当て”も販売しています。より深く物語の世界に浸かりたいなら、額当てに合わせてかんざしをデザインしてみるのもおもしろそうです。

「忍里オリジナルかんざし制作体験」の詳細はコチラ!


今回は、秋ならではのイベントを中心に紹介しました。朝から夜まで全開でニジゲンノモリを遊び尽くせば、きっと忘れられない思い出になるでしょう♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?