雑多な備忘録です。ベースは気ままに小説を書いたり読んだりしています。

雑多な備忘録です。ベースは気ままに小説を書いたり読んだりしています。

マガジン

  • 読書記録

  • ぼくらは群青を探している

    『病気呼ばわりされて田舎に引っ越したら不良達と仲良くなった昔話』をまとめています。原作URLは各ページ下部に記載。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介/no+eについて

はじめに 個別の記事を偶然見つけた方以外は、SNSから飛んできていると思いますので、私がno+eを何に使っているのか説明させていただきます。 と言いたいところですが、迷走中です。 まだ明確な用途は定まっていません。登録したきっかけは、創作をするための他のプラットフォームを探し、見つけたのが偶然no+eであった、というだけです。 とはいえ、試行錯誤しながら利用しつつあるので、使途をまとめておくことにしました。ついでに自己紹介もします。 はなろくしょう縹麓宵というPNで一

    • ネイティブキャンプのやめどき

      ネイティブキャンプを始めて3ヶ月、やめるかどうか悩み始め、やめる方向で考えています! やめる理由 ①時間がない そろそろ6月に入ります。が、最近仕事が忙しくて、余暇をネイティブキャンプに充てる時間がない! というか、正確には余暇をネイティブキャンプに充てていると夜更かしして仕事をする羽目になり、最近とても辛いです。 ②結局英語はただの趣味 バリバリ外資系とか商社に転職するぜ!というわけではないし、英語を扱うことはあっても英会話と求められる能力は全く違う。そう考えると

      • Callan Method Stage6

        4/28(日)に無事スタート。講師には「New editionはレッスン回数は多いけど回答は短くなったから大丈夫、夏までに終わるよ!」と励まされました。 そうして、5/25(土)に無事終了。 通算レッスン回数38回! なお途中で小説を書くのが忙しかったり旅行をしていたりでお休みしました。1日平均3回受けるので、毎日やれば2週間弱ですね。 単語リスト定義はいつもどおりcambridge dictionaryより。 in 10 years time nasty  mean,

        • 【夫婦別姓の話】 「結婚して姓を変えなきゃならないなら私はしないし、たくさんの女性が断固戦うと思う。トルコでは夫婦別姓だけど子供は父親の姓を名乗るのが問題視されて、名の決定権は母親にあることになってる」 と。フィリピンは子どもが選べるんだったかな?

        • 固定された記事

        自己紹介/no+eについて

        • ネイティブキャンプのやめどき

        • Callan Method Stage6

        • 【夫婦別姓の話】 「結婚して姓を変えなきゃならないなら私はしないし、たくさんの女性が断固戦うと思う。トルコでは夫婦別姓だけど子供は父親の姓を名乗るのが問題視されて、名の決定権は母親にあることになってる」 と。フィリピンは子どもが選べるんだったかな?

        マガジン

        • 読書記録
          8本
        • ぼくらは群青を探している
          4本

        記事

          【連載小説】リライト・ザ・ブルー②

          Re:09 Return  私が昴夜と侑生と仲良くなったきっかけは、高校の入学式だ。  入学式は新入生代表だけ指定席で、私はその新入生代表だったのだけれど、何も知らない侑生が間違えてその指定席に座ってしまい、そのすぐ隣に昴夜がやってきた。二人は指定席の存在に気付かずにずっと喋っていた。  そんな二人を見た瞬間、私は戦慄していた。なんたって昴夜は金色、侑生は銀色に髪を染めていたのだ。  灰桜高校は校則が緩く、髪を染めている子なんて珍しくなかったけれど、それにしたって金と銀

          【連載小説】リライト・ザ・ブルー②

          【連載小説】リライト・ザ・ブルー①

          祖母の十三回忌を機に戻ってきた地元で、英凜は高校生当時の後悔を振り返る。あのときこうしていれば、きっと違う未来があった――そう嘆きながら思い出の場所へ向かおうとしていた彼女は、駅で降りた瞬間、自分が十三年前にタイムスリップしていたことに気が付いた。変えたい過去で変わらない未来に思いを馳せ、少しずつ前を向いて行くお話。 Re:10 Regret どれほど暑い日差しが降り注いでいても、お墓の隣というのはどうも空気が冷たい。  シャワシャワと名前の知らないセミが鳴くのを聞きなが

          【連載小説】リライト・ザ・ブルー①

          NCで個人的に好きな講師メモ

          メモ内容ネイティブキャンプで私が頻繁にレッスンを受ける講師陣をまとめたメモです。レビュー欄に書くのが億劫なので、個人的に有意義・楽しいレッスンをできると感じている講師を書き留めておくことにしました。随時更新。 カランレッスン講師カラン受け放題対応講師。 明るくて可愛くてフレンドリー。発音もはっきりしていてきれいで聞き取りやすく、上手く言えなかったセンテンスはもう一度繰り返して確認してくれる。New workで単語の説明をしてpracticeに移る際は"good luck"と

          NCで個人的に好きな講師メモ

          トルコ人講師「自分はムスリムだけど、シーア派とスンニ派での違いは気にしていない。信仰は違ってもみな同じ人、他の宗教を信仰する人も宗教自体を持たない人も含めて、自分の信じるものを持っている限りで同じ。だから互いに敬意を払う限り人として付き合える、信仰は問題じゃない」深く頷きました。

          トルコ人講師「自分はムスリムだけど、シーア派とスンニ派での違いは気にしていない。信仰は違ってもみな同じ人、他の宗教を信仰する人も宗教自体を持たない人も含めて、自分の信じるものを持っている限りで同じ。だから互いに敬意を払う限り人として付き合える、信仰は問題じゃない」深く頷きました。

          【トークテーマ・文化の違い】 トルコ人講師「家族もそうなんだけど、私の目は大きすぎるからメイクで小さくしようと頑張ってたのよ」 私「どうして!? 目はthe bigger, the betterだよ! あなた日本で大学生やってたら大人気の超美人よ!?」 【美醜観も違う】

          【トークテーマ・文化の違い】 トルコ人講師「家族もそうなんだけど、私の目は大きすぎるからメイクで小さくしようと頑張ってたのよ」 私「どうして!? 目はthe bigger, the betterだよ! あなた日本で大学生やってたら大人気の超美人よ!?」 【美醜観も違う】

          トルコ語英語クルド語のトリリンガルトルコ人が「両親は日本語を喋っても大丈夫、でもテレビは英語でしか見ないこと!英語と日本語を使うタイミングをしっかり区別するのが大丈夫!」と言ってくれたんですが……バイリンガルになるには親の努力も大事ですね……

          トルコ語英語クルド語のトリリンガルトルコ人が「両親は日本語を喋っても大丈夫、でもテレビは英語でしか見ないこと!英語と日本語を使うタイミングをしっかり区別するのが大丈夫!」と言ってくれたんですが……バイリンガルになるには親の努力も大事ですね……

          トルコ人から「ネトフリにはトルコ人俳優を使ってトルコで撮影したオリジナル映画があるのがいい(=地元ネタ)」というのを聞いて、意外な着眼点を知りました。ところでホラー映画ネタで盛り上がって着信アリを"You've got a phone call"と訳したんだけど合ってるかな。

          トルコ人から「ネトフリにはトルコ人俳優を使ってトルコで撮影したオリジナル映画があるのがいい(=地元ネタ)」というのを聞いて、意外な着眼点を知りました。ところでホラー映画ネタで盛り上がって着信アリを"You've got a phone call"と訳したんだけど合ってるかな。

          Callan Method Stage5

          やっと終わった~!!!! 例によって記事を用意してから1週間くらい経った気がします。長かった。 通算レッスン数、なんと40回! ただ、これに関しては①通信状況が悪い日があった、②講師と仲良くなりすぎて半分くらい雑談してた(きっとNC的にはよくない)という理由が……(と言い訳をしています。)。 ともあれStage5終了、良かった。 単語リスト reflexive pronouns  再帰代名詞(myself など) gerund  動名詞 in a manner  方法・や

          Callan Method Stage5

          「道に落ちている高価なものを拾ったらどうするか」という疑問文について「日本だと(遺失物横領で)犯罪だから」と話すと「フィリピンでは犯罪ではないけれどカルマを背負うことになる」ということだった。「でもカルマを信じてるのに無視する人もいる」と。最近フィリピン雑学帖みたいになってる。

          「道に落ちている高価なものを拾ったらどうするか」という疑問文について「日本だと(遺失物横領で)犯罪だから」と話すと「フィリピンでは犯罪ではないけれどカルマを背負うことになる」ということだった。「でもカルマを信じてるのに無視する人もいる」と。最近フィリピン雑学帖みたいになってる。

          NCの代替講師、講師から聞いた感じ、オンライン中の講師がランダムに選ばれるらしい。たまたま直前にフリートークした講師が次の代替講師になって「この2,3分で予約したの!?」「えっ違うよキャンセルされて代替講師になったんだよ!」となってメカニズムが判明した。

          NCの代替講師、講師から聞いた感じ、オンライン中の講師がランダムに選ばれるらしい。たまたま直前にフリートークした講師が次の代替講師になって「この2,3分で予約したの!?」「えっ違うよキャンセルされて代替講師になったんだよ!」となってメカニズムが判明した。

          中にはイヤな生徒もいるという話で、「授業中ずっと足を立てて座って俯いて足の爪の手入れをして、イエス・ノー以外返事をしないし、挙げ句に途中で飽きて画面から消えた」とか「教師を見下してるから喧嘩になる、大半の講師はブロックしてる」とか聞いて、講師も大変だなと思いました。

          中にはイヤな生徒もいるという話で、「授業中ずっと足を立てて座って俯いて足の爪の手入れをして、イエス・ノー以外返事をしないし、挙げ句に途中で飽きて画面から消えた」とか「教師を見下してるから喧嘩になる、大半の講師はブロックしてる」とか聞いて、講師も大変だなと思いました。

          何もしてないのに疲れたから一日ぼーっとしてたという話を聞いて、たまにはオフィスで働いたほうが仕事とプライベートを切り替えられていいって聞いたよと話したら、出勤するとPC代光熱費ほかとして給料が2割引かれから在宅一択と聞いて仰天した……。

          何もしてないのに疲れたから一日ぼーっとしてたという話を聞いて、たまにはオフィスで働いたほうが仕事とプライベートを切り替えられていいって聞いたよと話したら、出勤するとPC代光熱費ほかとして給料が2割引かれから在宅一択と聞いて仰天した……。