見出し画像

暮らしにはなを飾るとは

毎年お庭のはなをくださる方がいます

今年も大量にいただきました

メインはこのブラシの木なんだけど
その他にもあれこれと大量にくださいます

ヤツデとチェリーセージは玄関へ
チェリーセージは狙ってたからとっても嬉しい!

いらっしゃいませが嬉しいです

めちゃくちゃ立派なカラーは稽古場に

ちょっとでも触れたらバラバラ散る芍薬は
そぉ~~っと本箱の上に

芍薬の香りは強いけどとても好きなので
本箱の前に座ってふごふごと香りを嗅いで楽しんでます

稽古場のゴミ箱から
拾ってきたソケイは冷蔵庫の上と

洗面所へ

そしてメインのブラシの木は

ちびこつぼみはおトイレへ

他のブラシの木はちょっとお出かけ

これは後日ご報告なのだ


稽古場 緑でいっぱい
豆苗そろそろ収穫だね

極狭の一人暮らしアパートでも
ナンボでもはなを飾るところはあるのだ

暮らしにはなを飾る
そんなに仰々しく考えなくても大丈夫

ちょこまかと知恵を絞って
工夫すればはなを飾る場所ってあるのよね


へば🐰



いけばな教室 西宮市
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739(葉に意思、花咲く)
8739sshuho(@)gmail.com

HP






いただいたサポートは植物で次の方へとつないでいきます🐰