見出し画像

【リザに勝ててしまう】黒古代解説note

割引あり

はいどうもCL後の月曜日馬鹿みたいにきつい、みなさんお久しぶりですSORAです。受験が終わりポケモンカードが出来てウキウキのこの頃です。(第一志望校は落ちちゃった…悲しみの舞…)今回は、先日開催されましたCL愛知にて39位になる事ができたトドロクツキ事、黒古代デッキの解説noteとなっております。一緒に60枚デッキを共有した友達(@otintinbirroon)←IDガチキモ過ぎるっても56位ではちまきを獲得する事ができました。リザードンにも勝てる構築になっていますので是非最後まで読んでくれると幸いです。

■環境読みと考察

ポケカ飯様より参照いつも感謝してます

まずはじめに、今回シニアリーグでの参戦ということもありロストバレット(以下ロスバレと省略)とギラティナの母数(特にロスバレ)は圧倒的に多いだろうと判断しました。理由としましては、これまでのCLで明らかに母数が多かった、TOP16への進出率が常に高い、CL福岡のTOP4のうち3名がロスト系統を使ったデッキであった、等の理由から多いだろうと判断しました。その中でも特にロスバレの母数の方が多いと判断しました。というのもロスギラはリザードンに対して有利な立ち位置ではあるものの、後程解説しますがロスギラがリザードンと当たる確率は低いと考え、それならリザードンにも微不利ではあるものの他のデッキに対して変幻自在に戦え、プレイングの反映されやすいロスバレの方が強いと考察しました。そのためロスバレとロスギラとではロスバレの方が多いと考えました。次に、カビゴン、ピジョットコントロール(以下ピジョコンと省略)についてです。ビワの登場によって大幅強化を貰えたカビゴンさん。前々回のCL京都にて準優勝と3位に輝いたのですが、CL福岡ではトナメにはいたものの盾を獲得した者はいませんでした。他にもシティリーグにてちょくちょく上位に入っているのを見かけますが、トナメ1没が多く見られました。また、今の環境ではミカルゲを容易に採用する事ができ、対策カードが世の中に出回り過ぎたので勝ちにくくなってしまいました。なので1戦当たるだけでも相当レアなケースだと思いそこまで母数は高く無いと考察しました。次にアルセウス系統についてです。単刀直入に言いますとアルセウスはシニア向けではなく、6-2予選落ちデッキだと考えています。これまでマスターリーグにて優勝や準優勝を見かけますが、シニアリーグでは全く目にしませんでした。そもそもギラティナやロスバレが多い環境の中アルセウスを使って勝ち続けるのは難しい、そしてアルセウスは動きが単純なゆえ対戦相手側視点ゲームプランを組みやすいです。それに加えてリザードンに本当に勝てません。いくらギラティナがあるから、イサハがあるからとか正直関係はあるんですけど直ぐに試合の勝敗をひっくり返すことが出来ます。そのためtier1デッキに勝てないデッキを持っていく者はいないだろうと思いワンチャン1戦当たるかなってレベルで母数が少ないと考察しました。次に、サーナイトの母数です。正直自分もサーナイトを使おうか直前まで迷っていました。というのも今のサーナイトは環境において有利な試合が多く、他のデッキと比べてプレイングが反映される試合が多いので、ポケモンカードがお上手な方が使いガチです。なので一定数はいるだろう、けど安定性に少しかけるので勝ち進めば当たる確率は少ないだろうと思い1.2戦は当たるだろうと考察しました。(実際その考察は見事に的中)そして、1番気になっているだろうリザードンの母数についてです。正直リザードンは何戦か当たるだろうとは思っていました。しかし、tier1だからと言って右も左も前もリザードンというわけでは無いと考察しました。冷静に一緒に考えてみて欲しいです。シティリーグで安定して勝ち続けているリザードンにあなたはCLでリザードンに勝てないデッキを持っていきますか?持っていくはずがありません。何かしらリザードンに勝てるカードやゲームプランを考えてCLに参加するはずです。この事に限っては今回のCL愛知で初めてわかった事ではなく前回のCL福岡でもわかっていた話です。そのため、1戦か2戦当たるかな?当たらないかな?っていうレベルだと考察しました。

■黒古代を使用した理由


単刀直入に言います。普通にやり合ったらリザードンは不利です。ですが、僕たちのレシピは微不利です。(理由は有料部分にて)←ここ大事、リザードン以外にめちゃくちゃ不利やんって対面は正直無いと思います。実際、今回のCL愛知では、お互いリザードンとテンポの取られたルギア以外には全て勝っており、他の対戦相手のリザードンにも勝利を納めています。不利対面1個しか無いデッキなんて大型大会において最強に決まってます。最強になりにきてるから負けたく無い以上

まじでこれ


■黒古代の確定カードとその枚数

フェアリーは無視してね





ここまでが無料部分となります。無料部分だけでも最後まで読んでくれてありがとうございました!是非購読してみてください!(おまけで新弾環境予想もほんの少しだけしてます)

ここから先は

14,624字 / 17画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?