見出し画像

動き出すのがちょっと遅くても悪くない

日記です。

〇 〇 〇

朝から体調があまり良くなく、夜きちんと寝れていたはずなのに眠気が取れずに二度寝。11時ころにお昼ご飯を食べてから再び寝てしまう。
平日の疲れが溜まっていたのか、あるいは昨日たくさんの人と話す機会があったので、それで精神力が底を尽いていたのかも。

16時くらいに「さすがに無為に休日を過ごしすぎだ」と思い、資格試験の教科書をちょっとだけ読んで、過去問を解く準備を進めて、ちょっとだけ充実感を得る。

何も用事がない休日の夕方は、つい「今日も何もできなかった」と後悔してしまいがちな時間帯だけれども、その発想はいったん脇に置いておいて、「今からでもちょっと何かしよう」と考えるのが大切なのかもしれません。

その後は頭痛がひどかったものの、頭痛薬を飲んで何とか回復。
今に至る。

〇 〇 〇

ベッドで横になっている時に、ここ数年の間にスマホで撮った写真を見返していました。

全体的に空や海の写真を撮るのが好きで、旅先でなくとも空の写真をたくさん撮っていました。

いつかの夕暮れ前
いつかの夕焼け
飛行機の上から撮る雲も好き

デジカメが欲しいな、と思っていたけど、その前に手持ちのスマホでできるだけもっと思い出を綺麗に形取れる練習をするのが先だと思い直しました。

というのも、これまであまり構図とか撮り方を意識せずに写真を撮っていたので、改めて見直すと正直「イマイチだなあ」と思う写真が多くてちょっと落胆したためです。

そんなことを考えながら写真の構図について調べてみたり。
(お絵描きでも似たような考えが使えますよね)

これからも色んなシーンで写真を撮って、その写真にちょっとしたお話をつけて、絵本ならぬ写真本みたいなものが作れたら面白いかもしれない、なんて妄想をしています。

〇 〇 〇

今日見た動画。
こういう手作りの工程を記録したもの、なかなか日常ではお目にかかる機会が無いのでとても新鮮。
そして余計なナレーションが無く、若干の不調で思考力が低下していても、視覚的に理解できて楽しめる点も魅力。

Youtube Premium解約しようかと思っていたのですが、その前に自分の息抜きとして楽しめる動画を探してみようと思い直しています。

息抜きとか休むことって、できているようで実はできていなくて(ついスマホでSNSを見てしまったり、情報量が多いサイトや動画を見てしまったりとか)、かといってベッドで横になって寝続けてしまうのも良くない気がして、こういうタイプの動画視聴も含めて良い感じの息抜きを見つけたいです。

〇 〇 〇

夜は明日に向けて、ごみをまとめたりそれなりに家事をこなせました。
自分を褒めます。すごい。

明日からもゆるりと生きていきましょう。

おやすみなさい。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?