見出し画像

お釈迦様もなのかな~?

 803文字

 自分の生まれた日がお釈迦様と同じというだけなのだが、(・・? 何故か・・勝手に親近感がある。
 かと言ってお釈迦様の事を詳しく調べる事もしない。
 私の誕生日は花まつりと暦に印刷されて、母は必ずお饅頭をふかしてくれた。
 出来たお饅頭は神棚に挙げられ、手を合わせてパンパン。
 私の誕生日は意味等分からずパンパンして、ようやく頬張る事が出来た。
 食べる迄の道のりが長くて長くて、心をビョ~~~ンと伸して待っていた。
 母の紅白のお饅頭は、とてもふんわりと柔らかく、隣近所の方々が、作り方を教えて貰いに来ていた事を思い出す。
 酪農を生業にしていた両親はとても忙しく、私は母のお饅頭の作り方を教わる事が出来なかった。
 市販されているお饅頭を、いつも吟味するが母のお饅頭の足元にも及ばない(笑)
 思い出の柔らかさと美味しさは(笑)美化されて、誇大評価され過ぎている、と思う。

 ドスナラの木の花は、今が満開に山々に見える。
 遠くから見ると、花が咲いているわね~位の物で、滋味で近く迄行って、じっくりと見た事がない人が殆どなのではないだろうか。
 そんな私も、今回生まれて初めて近く迄行き、写メ目を丸くした。
 数えきれない小さな花は美しく豪華、その香りたるや華々しい程に匂い立ってうっとり。
 ちょっときついかも ? と思いながら一枝拝借、車の中は・・う~~~ん良い\(^o^)/香り。
 キッチンに早速活けた。
 30分後、玄関フード、おトイレ、家じゅうが、このドスナラの花の良い\(^o^)/香りで満たされた。
 芳香剤等蹴散らしている、木の花なので活け方の知らない私は、水を替えても3日程でクタ〜😓、又、山に行き🙇一枝拝借して、香りを楽しんでいる。
 
 ドスナラの木の枝に手をかけた時、ふっと、お釈迦様も、良い香りのする花達の香りを楽しんだのかな~と思いを馳せてしまった。

 今日も私のお部屋は良い香り~~るんるん🎵
 


 

#私の作品紹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?