見出し画像

【#バナーお題 やってみた】第1弾:冬限定一口チョコ

こんにちは。さつきです。
私はコーダーをしているのですが、実は元々デザインにも興味があり…
最近モチベーションが高まっているので、こばやすさん(Twitter / note)の #バナーお題 に挑戦することにしました。

お題

バナー設置場所:自社ECサイトのサイドメニュー
商品概要:冬限定一口チョコ。普段高いが今だけ割引価格で売っている
ターゲット:20〜40代の働く男女
イメージカラー:白、水色
バナーサイズ:W300×H280px
---------------------------------
キャッチコピー:ちょっと一息。贅沢をお裾分け
割引期間:11月1日〜12月31日まで
割引価格:10~20%割引

こばやすさんのnoteより引用


完成物

最初に早速、私が作成したバナーです。

完成したバナー

今回気をつけたり苦労したポイントは
①実際どんなチョコレートなのか
②高級感を出す方法(一般論)
③高級感を出す方法(イメージカラーが水色の場合)
です。


①実際どんなチョコレートなのか

初めに、チョコレートの写真を入れることは必須だと思ったので、実際このチョコレートはどのような商品なのかを考えました。

・冬季限定
・普段高い
・働く男女 & 「ちょっと一息。」
という条件から、『冬なら溶けにくいが、口に入れるととろける高級チョコレートで、仕事の疲れを癒す甘いもの』というコンセプトに決めました。

また、このコンセプトを表す商品名として「口どけ生ショコラ」をバナーに入れることにしました。
(商品名としては、もっと固有名詞っぽいものが良いなどあると思いますが、今回は一般名詞の範囲内で決められるものに留めました)

②高級感を出す方法(一般論)

高級感のあるバナーの参考を探したところ、共通点は

・文字が細め
・ゴシック体よりは明朝体
・金色をプラス
・余白が多め

ということが挙げられました。
参考を探す前は、割引価格の宣伝ということで「〜%OFF」などの部分を派手に目立たせた方が良いかと思っていたのですが、全体がすっきりしていれば、細い文字で割引率を書いているだけでも目に入るし、その方が高級感が損なわれないと気がつきました。

そこで作成したバナーがこちらです。

ボツになったバナー

これまでに挙げたポイントには気をつけて作ったつもりでしたが、何となく安っぽく感じてしまいました。

③高級感を出す方法(イメージカラーが水色の場合)

最初に作ったバナーが安っぽく感じられた原因として、

・水色と雪の結晶の主張が強すぎて安っぽい、子供向けの雰囲気になってしまっている
・全体的にメリハリがない

の2点があると考えました。そこで

・背景は、ほぼ白に近い薄い水色にし、ポイントで濃い水色を使う
・チョコレートの写真を変更し、暗めの色で背景との対比をつける
・画像や文字に黒めの影をつけて浮き出させ、のっぺりとした印象を改善する

という変更を加えました。
こうして冒頭のバナーが完成しました。

完成したバナー(再掲)

まだまだ改善できるところはあると思うので、アドバイスなどがあれば是非コメントにお願いいたします!

こばやすさん、お題をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?