見出し画像

本当にやりたいこと見つかりました。やりたいこと探しロードマップ


ずっとモヤモヤしていた
『私の本当にやりたいこと』
それがようやく見つかったんです。



1ヶ月前、会社を辞め転職活動も長くは続かず、人生どうしよう…と悩んでいた私がある取り組みを必死にやって、本当にやりたいことを見つけました。それが自己分析です。学生の頃にもやったことはあったけれど、大人になった今もう一度ちゃんと自分と向き合って、過去を振り返り、自分を認めてあげることが出来たら、それが、自分を本当に理解し分析できたと言えるのだと思います。

自己分析自体は在職中からやってはいたのですが、それも甘く、転職活動中にもう一回 "自分の本当の本当にやりたいこと" について考えました。そして最近ようやく自分が納得できるものが見つかったので、それを発信しようと思い、noteを書いています。私と同じような悩みを持っている方や、同じ価値観を持っている方がいたら、その人たちと繋がりたいという気持ちもありました。私の本当にやりたいことの見つけ方、そして本当にやりたいこととは何なのか、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️



まず私が使った自己分析ツールは 八木仁平さん の『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』という本とYouTubeから、自己理解プログラムというワークシートです。八木さんが言うには、本当にやりたいことは、価値観✖︎得意なこと✖︎好きなことで決まると言います。(前の投稿で、それぞれの見つけ方も書いてるので、まだ読んでない人は合わせてそちらもご覧いただくと、きっと今日の内容が深まると思います🙇‍♀️一つ一つの要素を見つけるのが、とても大事なので👍🏻)



では、具体的に上の3要素が決まったらどのようにして本当にやりたいことを見つけるのか、まずは八木さんの例から見てみましょう!


八木さんの3要素

価値観     得意なこと   好きなこと
夢中    情報を体系立てて   自己理解
         伝える

そしてこの3つが合わさったところが、本当にやりたいこと…

すると八木さんの本当にやりたいことは、


『夢中になって生きられる人を増やすために、自己理解を使って体系立てて伝えること』

になるのだそうです。

ではこれに倣って私もやってみます!


私の3要素

価値観     得意なこと   好きなこと
自信      話す、書く   ファッション
カッコいい    発信する    メイク
生き方              ネイル
                ヘアスタイル
                 人生観
                  歌

ちなみに価値観のところのカッコイイ生き方
とは、私の場合、常にオシャレで自分のことを自分の言葉で自信を持って話すことが出来る人のことを指します。つまり自分がオシャレだと思うものを毎日着て、自分の考えを発信したり、自分の気持ちを歌にしてる人などは、すごくカッコイイ♡と思います!


では、これらを組み合わせると…
私の本当にやりたいことは…


好きなものを体現して自信を持って生きていく人を増やすために、ファッション、メイク、ネイル、ヘアスタイル、人生観、歌を使って、発信する


これになりました。
そしてこれを実現するには、まず自分がこの状態にならないと、人をこの状態に持っていくことは出来ません。それがわかった瞬間から、私は自分の思うオシャレをして、ダイエットも頑張り、人生観をこうしてnoteに書いています。まずは、私が変わらなければ😤
(歌に関しては何も出来てません。すみません。カラオケは大好きです❤︎)



この3つを合体させるポイントは、価値観は、何のために生きるのか、なぜ自分は働くのか、という理由の部分になり、得意なことは動詞、好きなことは名詞で考えることです!

このロードマップがあれば、本当に好きなことを見つけるのって、案外簡単そうに見えませんか?
もちろん一つ一つの要素を見つけ出すのにすごく時間はかかります。頭もすごく使います。でもそれをやった人だけが、こんなに簡単にやりたいことを見つけることが出来るのです。


そしてこれは今の時点で100%の答えでなくてもいいんです。コレかな?と思うものを決めて、それに向かってまずやってみる。そしてなんか違うなと思ったら、別の方法で試してみる。これを繰り返していくうちに、徐々に本当にやりたいことが出来てる!と実感できるようになるのです。なので、私が今日出した答えも、今は満足しているけれど、実践していくうちに絶対に壁にぶつかります。あれ?なんか違うかも…やっぱりコレ向いてないのかも…しんどいから辞めようかな…となる日が絶対に来ます。そしたらもう一度自己分析をしてみてください。このワークシートって何回も考え直していいんです。そして新しいやりたいことを決めて、また行動してください。人生これの繰り返しです。


ここで重要なのが、価値観なのですが、もしもまた人生に迷ってしまったら、価値観を思い出してください。価値観を自分の人生軸だと捉えるのです!!
例えば私の場合は、なんでnote毎日書いてるんだっけ?めんどくさいし辞めちゃおうかな…と思ってしまったら、私の価値観の中にある、「自分のことを自分の言葉で自信を持って語れるようなカッコいい人になりたい!」という軸から逸れてしまいます。ここでnoteを書くことをやめたら、また以前の自信のない自分に逆戻りしてしまう。そう考えると恐ろしいのです。
私は自信のない自分から変わりたいから。だから、頑張れます。
ダイエットもそうです。私の価値観の中に「常にオシャレをして、堂々と歩いている人がカッコイイ」というのがあります。私もそんな風に自分の思うオシャレをして、自分の好きなファッションはコレなんだと、胸を張って歩きたいんです。そのためには、まず痩せて、今着ている服をもっと可愛く着こなせたら最高に楽しい人生になりそうです✨💖私今まで一回もダイエット続いたことないんです😢だから、私はもう知っているんです。3日で私の理想の体にはなれない。少しの努力を毎日続けないと、結果は現れてくれないんだと。何度も挫折してきたので、もう流石に早く痩せたい😂と言うことでダイエットも頑張ります❤️‍🔥



このように自分で決めたやりたいことのはずなのに、なんか違うかも?思ってしまっても大丈夫。自分の人生軸を思い出して、なりたい自分を思い出して。そうすれば、良い思考の無限ループに入ることが出来ます🙆‍♀️



私もともと自分は飽き性で、何かを長くやり続けることは出来ない人間なのだと思っていました。でもそれは、続けられなかった事ばかりを思い出して、自己嫌悪に陥り、"自分には出来ない"と、自分で自分に負のレッテルを貼っているだけでした。私には、長く続けられたものも過去にあったし、目標に向かって努力したことも、成果を出せたこともちゃんとあった。自分の良い面に目を向けられていなかっただけだったんです。なぜなら、自分ではそれくらい当たり前だと思っていたから。だから何もすごくないし、他人と比べて自分は劣っていると思っていました。でも違ったんです。ちゃんと、自分と向き合って、自分を認めて、許してあげて、ちゃんと頭を使って考えれば、自分は出来ない人間じゃない、私もみんなも同じ人間なんだと思えるようになりました。


自己分析をして自分のことがわかると、自己肯定感も上がったような気がします。1ヶ月前の自分よりだいぶ心が軽いです。3ヶ月間、自己理解ワークシートと向き合って本当に良かったです☺️



今日は自分の熱い思いを書いていたらだいぶ長くなってしまいました💦
最後まで読んでいただいたみなさん、本当にありがとうございます😭お疲れ様でした🙇‍♀️

明日以降はもう少しゆるく、アニメや本の感想、友達と話してて感じた価値観の違い、自分の譲れない考え方、などなど私が日々感じたことを日記のように書いていこうと思っています。
自分の人生観を自分の言葉で語れるようになって、自信を持って生きていくいく。そのためにnoteを書いているので、それを坦々とやっていこうと思います☺️


もし私の思いに共感してくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ繋がりたい、お話したいです🌸



本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!!
明日以降も見にきてくれたら嬉しいです🫶🏻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?