makoto.

わたしのわたしによるわたしのためのノート /1994年生まれ / 生活の話

makoto.

わたしのわたしによるわたしのためのノート /1994年生まれ / 生活の話

マガジン

  • 日記

  • 食べ物の話

    食べることがとにかく好き。 おいしいもの、おいしくないもの、高いもの、安いもの、とにかくぜんぶの食べ物の話。

  • 旅について

最近の記事

休日の明るい時間に、洗濯物がベランダで風に揺れている景色はいいですね。(明るい時間に洗濯機をまわして干せたという意味で精神衛生上とてもよい。)

    • コンビニで買ってきた8個入りの小さいドーナツ、あんまり味がしない。カフェラテはおいしい。

      • 20240529(水) 夕食、のり弁

        夕食、のり弁を食べる。 近くのスーパーで350円の2割引(税込だと378円の2割引)だったのを、ふたつ買って冷凍しておいたやつ。電子レンジで温めて食べる。 なんだか落ち着く。 足りなくて納豆とか出したし、納豆に薬味とか入れてるし、別にあんまり切り詰めた食事とも言えないけど。普通に美味しいし。だからこれはごっこ遊びなのかもしれないけど。 せいぜいこのくらいが身の丈にあっているというような気がして落ち着く。 金を荒く使って食べる食事は居心地がよくない。 ここ数日、まるでだめで、

        • 20240524(金)3行日記

          ・前の部署のときのお客さんに会いに行った。私の存在する意味があって心に良かった。 ・よその部長と飲んだ。私は前よりも見栄や忖度を捨てて話ができるようになったと思う。 ・その部長から、最近亡くなった偉い人のお見舞いに行った時の写真を見せてもらった。私もお世話になった人の、病によって痩せた姿はちょっとショックだった。 おわり。来週もサラリーマンをやれますように。

        休日の明るい時間に、洗濯物がベランダで風に揺れている景色はいいですね。(明るい時間に洗濯機をまわして干せたという意味で精神衛生上とてもよい。)

        マガジン

        • 日記
          40本
        • 食べ物の話
          13本
        • 旅について
          5本

        記事

          20240524(金) 朝、通勤時の日記

          朝の山手線に乗っている。先々週はぐしゃぐしゃで寝ることも起きることもうまくできず、先週はやっと起きられるようになって、今週はやっと一応家を出られている。 久しぶりに朝ちゃんと出勤できた今週の火曜日、ものすごい安堵をおぼえた。ぎゅうぎゅうの電車、ホームに吐き出される人の流れ、押し流されてそのまま歩けることへの、流れの中にいることへの安堵。花壇に咲く花は輝いて見え、風が頬を撫で、太陽が祝福している……みたいな感じすらあった。ローソンのカフェラテが世界一美味しく感じられた。 前は

          20240524(金) 朝、通勤時の日記

          恋人と過ごした今週末の写真がないことに気づき、日常の一部になったのだねぇとちょっとうれしく思う夜(のろけ)

          恋人と過ごした今週末の写真がないことに気づき、日常の一部になったのだねぇとちょっとうれしく思う夜(のろけ)

          心身の調子が不安定であるということは、「毎日、毎秒、自分の調子が変わるかもしれない」ということであって、それを気にし続けることそれ自体が本当に疲れる。 夜眠れるか、朝起きられるか、家を出られるか、駅まで歩けるか、昼休みのあとも仕事ができるか、あした病院に行けるか、常に不明。

          心身の調子が不安定であるということは、「毎日、毎秒、自分の調子が変わるかもしれない」ということであって、それを気にし続けることそれ自体が本当に疲れる。 夜眠れるか、朝起きられるか、家を出られるか、駅まで歩けるか、昼休みのあとも仕事ができるか、あした病院に行けるか、常に不明。

          インターネットの普及によって世界をめぐる情報が文字通り速くなって、毎秒、毎時、時代の変化を目にしている。「時代」という言葉が指す範囲が、どんどん短くなっていく。遠い砂漠に今朝咲いた花も、爆撃を受ける街の映像も、宇宙ステーションの窓の外の景色でさえも、手元の端末で見ることができる。

          インターネットの普及によって世界をめぐる情報が文字通り速くなって、毎秒、毎時、時代の変化を目にしている。「時代」という言葉が指す範囲が、どんどん短くなっていく。遠い砂漠に今朝咲いた花も、爆撃を受ける街の映像も、宇宙ステーションの窓の外の景色でさえも、手元の端末で見ることができる。

          20240514(火) 薬、生配信

          今夜はあまり書くことがない。穏やか。 23時過ぎまで、YouTubeで山口一郎の生配信を見てた。生配信を聞いたり見たりすると、本当に不思議なくらいに不安感や憂鬱がすうっとなくなる。はじめからなかったみたいになる。 リアルタイムで誰かが話したり歌ったりするのを聞き、同時に見ている人たちのコメントが流れていくのを眺めることが、なによりも心を洗い流してくれる。 そのことを毎回忘れて、憂鬱な夜に悶えるんだけど、今日たまたまYouTubeを開いて、思い出した。 andymoriの小山

          20240514(火) 薬、生配信

          20240513(月) 昼も乗りこなさなければならない

          本日は雨、心身ともに不調。 雨のせいとか低気圧のせいとか、そんなことをみんな言うけど、そんなことはもはやどうでもよくて、というか、そんなふうに原因を探したり対策を講じたりするフェーズは過ぎ去って、今はもうただ理由も無く沈みきった精神と共に、ソファにずるりと斜めに引っかかっているだけ。 何もしてないのがいちばんキツくて、インスタントラーメンを作るために長ネギを刻むとか、手癖のままに編み物するとか、アタマを少しだけ動かしながら半分自動的に手を動かすようなことをしているような、そ

          20240513(月) 昼も乗りこなさなければならない

          夜もしんどいし、仕事が手につかない昼間もしんどい。

          夜もしんどいし、仕事が手につかない昼間もしんどい。

          20240512(日) 夜を乗りこなす

          唱えるべき念仏を持っていないので、深夜3時を迎えてしまったベッドの上で胡座を組み、とりあえず深呼吸などをしてみる。 眠れないことがこんなにもしんどいとは、かつての私は知らなかった。 頭を空っぽにすることは案外難しく、私の脳みそは過去のシーンを断片的に再生し始め、140字程度の文字列を生成し始める。一旦出ていってくれないか、脳みそよ。 仕方なく、手元にあったゲーム機でテトリスをやった。ブロックが落ちてくる速度がだんだん早くなって、私の脳と手の処理速度を超え、画面にぐちゃぐち

          20240512(日) 夜を乗りこなす

          精神が限界なとき、カップラーメンは作れるけどカップ焼きそばは作れない。麺を喉につまらせたいのに。

          精神が限界なとき、カップラーメンは作れるけどカップ焼きそばは作れない。麺を喉につまらせたいのに。

          会社に来ると、サラリーマンの人格が自動でペラペラと喋り出す。勝手に仕事を貰ってこないでよ。

          会社に来ると、サラリーマンの人格が自動でペラペラと喋り出す。勝手に仕事を貰ってこないでよ。

          恋人が、道端に小さな花が咲いていたと写真を送ってきた。それはポピー。私が一番好きな花だよ。(惚気)

          恋人が、道端に小さな花が咲いていたと写真を送ってきた。それはポピー。私が一番好きな花だよ。(惚気)