@nekabutaro

Trading by using MarketSmith

@nekabutaro

Trading by using MarketSmith

記事一覧

固定された記事

Note (自分の記事)に対する思いについて

「僕みたいなど素人のトレーダーが書いた記事がどういうふうに読者の皆様に 有益になりうるのかー」と時々考えることがあるんですが、僕自身 「上手いトレーダーがどうやっ…

@nekabutaro
3か月前
10

5 Best Indicators for Growth Stocks - Available In Tradingview by Matt Caruso

最近ちょっとご無沙汰していた、Matt Carusoです。ビデオが出ていたので、他のことをしながら裏で聞いていました。彼はテクニカルをベースにしたトレーダーですので、テク…

@nekabutaro
8日前
8

「良い会社どこにある?」 by 渡邉正裕

はじめに 本書「良い会社どこにある?」と出会ったのは、少々ユニークなきっかけがありました。直近のBerkshire Hathawayの年次総会で、著名な投資家であるWarren Buffett…

@nekabutaro
8日前
9

What is ChatGPT doing...and why does it work? by Stephen Wolfram

今週、会社に行くときに C3.aiの Tom Siebelの直近のコールを聞いていました。JP Morganのイベントの分です。リンクがこれです。 https://qcast.page.link/HrW5vngZ5E3nu1

@nekabutaro
8日前
2

Scott St. Clairの金曜日のビデオについて

Scottが頑張っていますので、ご紹介させていただこうと思います。でも、完全にaudienceを Mikeと Allyの方に持ってかれている感があって、ちょっとかわいそうです。僕は Sc…

@nekabutaro
8日前
7

IBD Podcast - Jim Roppel

ご参考までに ChatGPTによる要約と記事を共有させていただきます。Jim Roppelは Monster Stockという本の主人公で、CAN SLIMを代表するトレーダーの一人です。 株式市場で…

@nekabutaro
10日前
5

Mike Websterと Justin NielsenのSwing Traderについての無料ビデオ

このビデオを見ていただくと、ここ最近のSwing Traderの動きがどう変わってきているかが良くわかると思います。実は僕は、Swing Traderのサービスを初めて数ヶ月経ちますが…

@nekabutaro
11日前
6

Mark Ritchie のお父さんと息子さんのインタビュー

このインタビューもかなり古いものです。でも僕が最も好きなビデオの一つです。議題は「トレードにおける 負けることの重要性」です。すごくいい内容だと思います。僕はお…

@nekabutaro
2週間前
5

Mark Ritchie IIの古いインタビュー

この動画はかなり古いビデオですが、録画今まで見てきたビデオの中で最も好きなビデオの1つです。というのも実は彼のトレーディングは僕自身のトレーディングスタイルにす…

@nekabutaro
2週間前
3

Alissa Coram & Mike Websterの先週のまとめ

これが毎週金曜日のクローズの後に出るビデオです。Mike Websterは元 Head of Market Strategistという重役を担っていたすごい人で、彼の分析は他のメンバーに比べていろん…

@nekabutaro
2週間前
2

Mohnish PabraiのMaster classの動画について

Mohnish Pabraiは以前バリュー投資を勉強していた時に彼の本を読んだりインタビューを見たりして勉強していたバリュー投資の名人です。元々インド出身で、バフェットの投資…

@nekabutaro
2週間前
2

Scott St. ClaireのWeekly Reviewについて

今週は、久々にサブスクし直した ChatGPTで何か面白いことができないか色々考えている最中です。マーケットの方は特に順調みたいで、僕の方から何かコメントを足そうと思っ…

@nekabutaro
2週間前
3

Sven Carlinの「投資の心得」についてのビデオ

Sven Carlinという人は、僕がアメリカの バリュー投資のコミュニティで勉強していた時に他のメンバーに勧められてみていたYouTuberです。この人実はオランダのアムステルダ…

@nekabutaro
2週間前
4

Stanley Druckenmillerの直近のインタビューについて

これなかなか聞き応えがありました。Stanは今の現状にすごくネガティブですね。米株のポジションも下げているようです。また、逆に日本についてはポジディブでちょっとびっ…

@nekabutaro
3週間前
2

"Investors' Grow"の Jimmyの分析について

この人が、Jimmy Copelという人で、僕が去年の年末まで確か約2年くらいお世話になっていた株式分析が光るなかなかのやり手です。Jimmyとは今でも Discordで繋がっていて、…

@nekabutaro
3週間前
2

Mike Websterの ANETの分析が素晴らしいと思いました

Mike Websterは毎週金曜日にAlissaとその週のまとめのビデオを無料で出してくれています。今このビデオを見ていたのですが、特にANETの分析が素晴らしいと思いました。僕は…

@nekabutaro
3週間前
7
Note (自分の記事)に対する思いについて

Note (自分の記事)に対する思いについて

「僕みたいなど素人のトレーダーが書いた記事がどういうふうに読者の皆様に 有益になりうるのかー」と時々考えることがあるんですが、僕自身 「上手いトレーダーがどうやって物事を考えているのかとか、具体的にはどういうサインを読み取って Long したり トレードから売り抜けたりしているのか」実は、そういう手法の部分に興味があるタイプの人なんです。

っていうのも、よくあるのが、どこかの誰かが「今までこれだ

もっとみる
5 Best Indicators for Growth Stocks - Available In Tradingview by Matt Caruso

5 Best Indicators for Growth Stocks - Available In Tradingview by Matt Caruso

最近ちょっとご無沙汰していた、Matt Carusoです。ビデオが出ていたので、他のことをしながら裏で聞いていました。彼はテクニカルをベースにしたトレーダーですので、テクニカル指標にすごく詳しいし、その辺りはピカイチですので、もしかするとテクニカルに興味がある方がおられたら参考になるかもしれないと思い共有させていただきます。

僕の場合は、テクニカルというかほぼ完全に MarketSurgeで大量

もっとみる
「良い会社どこにある?」 by 渡邉正裕

「良い会社どこにある?」 by 渡邉正裕

はじめに

本書「良い会社どこにある?」と出会ったのは、少々ユニークなきっかけがありました。直近のBerkshire Hathawayの年次総会で、著名な投資家であるWarren Buffettが「20,000ページの本を読んで勉強する」と発言したことを聞き、その言葉が妙に印象に残りました。自分も何か分厚い本を読みたいと思うようになり、その思い付きがきっかけで、分厚い本を読んで色々な会社のことを学

もっとみる
What is ChatGPT doing...and why does it work? by Stephen Wolfram

What is ChatGPT doing...and why does it work? by Stephen Wolfram

今週、会社に行くときに C3.aiの Tom Siebelの直近のコールを聞いていました。JP Morganのイベントの分です。リンクがこれです。

https://qcast.page.link/HrW5vngZ5E3nu1TK7

聞いていて、途中で 「Tom Siebelが ChatGPTについて詳しく知りたかったら、Stephen WolframのWhat is ChatGPT doing

もっとみる
Scott St. Clairの金曜日のビデオについて

Scott St. Clairの金曜日のビデオについて

Scottが頑張っていますので、ご紹介させていただこうと思います。でも、完全にaudienceを Mikeと Allyの方に持ってかれている感があって、ちょっとかわいそうです。僕は Scottと直接メールで話をしたりすることもあって、彼のことが結構好きな人です。彼のいうことをそのまま鵜呑みにしたいすることはあんまりないのですが、Scottはいろんな視点を持ち出すのが得意な人ですし、あーそういう見方

もっとみる
IBD Podcast - Jim Roppel

IBD Podcast - Jim Roppel

ご参考までに ChatGPTによる要約と記事を共有させていただきます。Jim Roppelは Monster Stockという本の主人公で、CAN SLIMを代表するトレーダーの一人です。

株式市場での黄金時代:強気相場が続く中で注目の銘柄はじめに最新の「Investing With IBD」ポッドキャストエピソードでは、ホストのジャスティン・ニールセンがイルーシャ・ペリスと特別ゲストのジム・ロ

もっとみる
Mike Websterと Justin NielsenのSwing Traderについての無料ビデオ

Mike Websterと Justin NielsenのSwing Traderについての無料ビデオ

このビデオを見ていただくと、ここ最近のSwing Traderの動きがどう変わってきているかが良くわかると思います。実は僕は、Swing Traderのサービスを初めて数ヶ月経ちますが、ポジションを真似たことはほっとんどありません。あくまで、Mike Websterのやり方から学べるところがないかなーとか思いながら彼のポジションの動かし方を見ていただけです。以前の記事にも書きましたが、結構一日単位

もっとみる
Mark Ritchie のお父さんと息子さんのインタビュー

Mark Ritchie のお父さんと息子さんのインタビュー

このインタビューもかなり古いものです。でも僕が最も好きなビデオの一つです。議題は「トレードにおける 負けることの重要性」です。すごくいい内容だと思います。僕はお父さんの方が言っておられる「Creative Thinking」の考え方が大好きです。「トレードで勝とうと思った時にやるべきはみんなより大きくリスクを取るべきだと考えるでしょ・・・。実は小さく賭けることが成功の秘訣かもしれないと、少なくとも

もっとみる
Mark Ritchie IIの古いインタビュー

Mark Ritchie IIの古いインタビュー

この動画はかなり古いビデオですが、録画今まで見てきたビデオの中で最も好きなビデオの1つです。というのも実は彼のトレーディングは僕自身のトレーディングスタイルにすごくよく似ています。初めて見たときに、こんなに考え方が似た人が世の中にいるもんだなぁと強く思ったことをよく覚えています。とか言いながら、僕の方は彼みたいに大成功しているトレーダーではありません。徐々に勉強している最中のぜんぜん小さなトレーダ

もっとみる
Alissa Coram & Mike Websterの先週のまとめ

Alissa Coram & Mike Websterの先週のまとめ

これが毎週金曜日のクローズの後に出るビデオです。Mike Websterは元 Head of Market Strategistという重役を担っていたすごい人で、彼の分析は他のメンバーに比べていろんなツールを使いながら客観性を高めた方法で、誰が見ても分かり易いところが特徴だと思います。

僕はIBD Liveも見ているので、Mikeはここ数週間はほぼ同じことを繰り返しているように思いますので、特に

もっとみる
Mohnish PabraiのMaster classの動画について

Mohnish PabraiのMaster classの動画について

Mohnish Pabraiは以前バリュー投資を勉強していた時に彼の本を読んだりインタビューを見たりして勉強していたバリュー投資の名人です。元々インド出身で、バフェットの投資をそのままコピーすることで大金持ちになった投資家です。自身のことを 「Shameless cloner 恥ずることのない真似しい」と呼んでいて面白い人だなぁと思ったことをよく覚えています。

僕は確かこの本を英語で読みました。

もっとみる
Scott St. ClaireのWeekly Reviewについて

Scott St. ClaireのWeekly Reviewについて

今週は、久々にサブスクし直した ChatGPTで何か面白いことができないか色々考えている最中です。マーケットの方は特に順調みたいで、僕の方から何かコメントを足そうと思っても、ほんと特に何もないという状況です。Scottのビデオ・・・Goodボタンが今の時点で 11しか押されてないですが、以前はもっと人気があったような気がします。ちょっとかわいそう・・・。多分 Mike Websterが Aliss

もっとみる
Sven Carlinの「投資の心得」についてのビデオ

Sven Carlinの「投資の心得」についてのビデオ

Sven Carlinという人は、僕がアメリカの バリュー投資のコミュニティで勉強していた時に他のメンバーに勧められてみていたYouTuberです。この人実はオランダのアムステルダムの大学で大学の先生をやっている人だったと思います。かなり賢いです。彼のスタイルは Warren Buffettと同じバリュー投資です。なかなかパフォーマンスもいいみたいで、バリューのコミュニティではファンも多い人です。

もっとみる
Stanley Druckenmillerの直近のインタビューについて

Stanley Druckenmillerの直近のインタビューについて

これなかなか聞き応えがありました。Stanは今の現状にすごくネガティブですね。米株のポジションも下げているようです。また、逆に日本についてはポジディブでちょっとびっくりしました。内容については僕が翻訳するより聞いていただいた方がいいと思いますし、もし要約が必要でしたら下記のウェブサイトに YouTubeのリンクを入れ込んで、ブラウザーの日本語翻訳で翻訳すればざっと内容がわかると思います。ご参考まで

もっとみる
"Investors' Grow"の Jimmyの分析について

"Investors' Grow"の Jimmyの分析について

この人が、Jimmy Copelという人で、僕が去年の年末まで確か約2年くらいお世話になっていた株式分析が光るなかなかのやり手です。Jimmyとは今でも Discordで繋がっていて、いつでも個人的に連絡を取り合うことができる間柄です。このグループで友達になったスイス人のお友達が6月に日本に来るというのでもしかすると会うことができるかもしれないと思っている今日この頃です。

ちょっと最近 転職した

もっとみる
Mike Websterの ANETの分析が素晴らしいと思いました

Mike Websterの ANETの分析が素晴らしいと思いました

Mike Websterは毎週金曜日にAlissaとその週のまとめのビデオを無料で出してくれています。今このビデオを見ていたのですが、特にANETの分析が素晴らしいと思いました。僕は Mike Websterの考え方をここ数ヶ月 IBD Liveと Swing Traderを購読して学ばせていただいています。彼の手法は実際は僕がやっていることとほとんど変わらないことが分かってきているので、Swin

もっとみる