見出し画像

仕事はストレスをためる場所じゃない

最近腹を立てることがあまりなくなってきた。

以前から決して短気ではなかったけど、何となく許容範囲が広がってきた感じがする。

もし自分が同じ立場だったら、同じ間違いを必ずするだろうしとか無理なく思えて怒りがわかない。

歳を重ねたからかなぁなんて思ったりもする。

穏やかになるっていいことだな。

そんな風に思っていた。


が、今日はある人に対してカチンと来ることがあった。

前に同僚の1人がその人に対して大変に怒って、腹が立つから口もきかないと言っていたのを聞いて、それはさみしいんじゃないの?と思ったけど、その気持ち理解できるなぁと思えてきた。

自分も口をきかないわけじゃないけれど。

嫌いな人は作らないようにしているし、嫌いだと言うのとは違う気持ち。


自分も相手にそんな気持ちにさせないように、ものの言い方に気を付けよう。


腹を立てたり立てられたりって、ストレスにしかならない。

いいことなんかない。

だから、出来れば他人に対して腹を立てずに穏やかに接したい。

見方を変えれば腹立たしくなくなることだって多いのだ。

まだまだ人間が出来てないから、許せないことも多いけど。


明日はなるべくなら相手に嫌な感情を持たないように。

どうせなら仕事は楽しくしたいしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?