赤ちゃん連れに使いたい!コメント情報

偶然に見つけた以下のコメント
とても素晴らしく、いつも車内で恐縮している親御さんへ、気の利いた一言で場を和ませたいなぁ~と思っていたたころ

★「飛行機で隣の席だったアメリカ人男性。赤ちゃんが泣いたらごめんねと説明したら「子育ては人類みんなの共同作業だろ、俺に出来ることならなんでも言ってくれ」だって。イケメンよ、まぶしいのは白い歯だけにしてくれないか。」

ステキ。この投稿に対しネットでは

「同じことありました。
隣のフランス人カップルにうるさくするかも知れないけどごめんね、と言ったらそれが子供だよ、全然だよ、と笑って言ってくれた。
しかも途中で、娘にグーチョキパーで何作ろうを歌ってくれた。」
「私もハワイ行きの飛行機で同じような言葉を外国人からかけてもらいました」
「「大丈夫ですよー」くらいしか返せないけど、これくらい言ってあげると相手も気楽なんやろな」
「飛行機で赤ちゃんの子連れってすごく勇気いるのでこういった方がいらっしゃると本当に嬉しいです」★

いや〜、感動と感激!
双子のチビ達が赤ちゃん時代の10数年前を思い出しつつ、たまに見かける車内の風景に、いつもなんとなく親御さんの大変ココロを軽やかにしたいと考えていました(汗)

少子化対策云々も大切だけど
こういうコメントできる思想を
気軽に育てる
車内コメントコンテストなど開催したら
愉しいかも!

電鉄企業やバス会社
川柳コンテストでもいいからキャンペーンにて、皆で愉しい言葉を集め、それを車内ポスターで掲示したら、良い洗脳PRになるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?