見出し画像

産直野菜ラベルのビレバンPOP化計画のはじまり

初めまして。産直野菜ラベルのビレバンPOP化計画と申します。
一次産業の生産者さんがラベルプリンタ活用したら色々便利で楽しくなるのではないかとtwitterを中心に発信したり、面白そうなところに首突っ込みにいってます。よろしくお願い致します。

twitterだけだと、どんどん情報が流れていってしまうので、今までの行動やネタが振り返れる場所があるといいなと思いnoteを始めることにしました。

最初なんで、やっぱり「産直野菜ラベルのビレバンPOP化計画」のはじまりについて書いておこうと思います。

この計画がはじまる前まで、長い間ラベルプリンタのいい使い方を模索していました。なんとなく6次化商品はラベル使うよねと思いながら加工品パッケージ見たり、6次化講習会覗いてみたりしてたんですが、なかなかピンと来ずもやもやした時期が続いていました。

そんなモヤモヤを抱えながら、最近よく聞く産直ECサイトを見ていたら強烈なインパクトを放つ生産者さんを発見しました。

なんなんでしょう!この手書きイラストの破壊力は!
私は愛知県在住なんですが、この生産者さん(みなか農園)も愛知県の方です。

みなか農園さんのfacebookページを見つけました。
その投稿の中に出荷情報がありました。

出荷情報

近所のアラタマドンキで売ってるじゃないですか!

画像2

ゲットしてきましたよ。よく見て下さい。A4コピーを切ってセロハンテープで貼ってありますよ。これはラベルプリンタ活躍できるんじゃないの?
早速、丁寧に剥がして、スキャナでスキャンします。そして動画を撮影

この動画を添えて、みなか農園さんのfacebookページへ突撃しました。

みなか農園のラベルが好き過ぎて、アラタマドンキでルッコラを購入したものです。
ラベルのイラストがとっても面白いので、勝手ながらスキャナで取り込んでラベルプリンタで印刷してみました。そのまま貼り付けられます!
もしよろしければ貸出機でお試し、ご意見頂けませんか?
全然営業とかではなく、みなか農園みたいな個性的なラベルが増えていくために何かしたいと考えてます。
よろしくお願い致します。

こっちは勝手に運命的なもの感じて興奮気味にメッセージ送りましたが、はたして、興味を持ってもらえるのか? 返事もらえるのか?
半日ほどドキドキしてました。

こんにちは😃
ルッコラのお買い上げをありがとうございました❗️
そしてラベルのご提案❗️ビックリです❗️
是非お借りしてみたく存じます。
ありがとうございました。
ちなみに、ラベルは水に濡れても大丈夫でしょうか?
耐水の物ならお借りしてみたいです。

水濡れ検証動画を撮影してお送りし、無事ラベルプリンタ試してもらえることになりました。これは楽しいこと起きるんじゃないの!?
そう思える瞬間でした。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?