マガジンのカバー画像

悪性リンパ腫治療雑記②

15
悪性リンパ腫治療中の雑記を主にまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

~職場復帰と体力の関係~

退院してまず意識されるのは、やはり仕事のことである。 様々な考え方はあると思うが、人が生…

ろくさん
13日前
17

~「次の桜が見れない」の意味~

タイトルの示す意味は、多くの人が推察されることと思う。昨年末よりずっと考えながら、まとめ…

ろくさん
2か月前
16

~…私は、やっぱりこの病院が大嫌いだ~

大学病院に入院して、数週間が経過している。いい人もいるのではあるが、感情的には今すぐにで…

ろくさん
2か月前
23

~入院中の食事の苦悩~

今回は『入院中の食生活のコントロール』について少し書いていきます。普通にしていても人の味…

ろくさん
3か月前
14

~過去の私との会話⑥~

今回のNoteで、数か月間に及んだ私の入院時の殴り書きのメモの取りまとめが終わる。 全てをま…

ろくさん
5か月前
17

~過去の私との会話⑤~

限られた空間の中で、限られた人としか会話をしていないと思考が凝り固まりがちになる。自分は…

ろくさん
5か月前
8

~過去の私との会話④~

「孤独が生産性を高める」という話もあれば、逆に「他人との会話の中でアイディアが産まれる」という話もある。 一見相反する内容に見えるが、どちらか一方を支持すると苦しくなるので両方を取り入れる必要があると思う。 病室かつ家族や知人と遠く離れた場所…という限りない『孤独』の中で残した殴り書きであるが、数ヶ月後に自分との会話に活かされているというのも不思議なものである。 自分のことをそのまま考えると、どうしても視野が狭くなりがちになる。小さなことでもこの世の終わりの様に感じてし

~過去の私との会話③~

メモは殴り書きで、その都度残していたものなので基本的には関連性が無い。その時に率直に感じ…

ろくさん
6か月前
14

~過去の私との会話~

大学病院から退院して2ヶ月が経過しようとしている。体調の方は良くも悪くも進展は見えない。…

ろくさん
6か月前
21

「明日世界が滅亡しようとも、私はリンゴの木を植える」…のだろうか?

例の私とTwitterで知り合えた若い女性との宿題も、これで終わりになってしまいます。 …次の…

ろくさん
1年前
14

「愚か」と悟れば賢者となるか?

今回もTwitterの推しの若い女性からお題である。 考えている(病気の不安以外を)時間に自分…

ろくさん
1年前
12

『共通善』とは

「急にどうしたのか…?」と思われそうな表題ではあるが、Twitterで私の推しの若い女性からお…

ろくさん
1年前
15

検査と現状

転院に向けて様々なことが進んでいる。 一方でそれは全てが予定通りにはいっておらず、環境の…

ろくさん
1年前
11

「自分のことなんだから聞いた方」がいいとは言うけれど…

知識を持っている人ともっていない人の『隔たり』というものは、この世の中にはたくさんある。 とても当たり前のことであるが、私のような「患者」と「医師」の間には『医学』という点での乖離というのはもちろんあるし、「金融機関の人間」と「一般人」では『金融知識』に当然差がある。「料理人」において「一般人」との『調理の能力の差』はもちろんである。 こういった形で、世の中には『知識や経験の隔たり』というものがありとあらゆる方面で溢れている。 今日はなぜこんな話をしているかというと、今