滝行

麻雀遅い人ってどこの店にもいますよね、逆ベルバードはお年寄りも多いしパグも実際リーチの時などかなり時間がかかる時はあります。

お年寄りがリーチの待ちなど考えることに時間をかけられても、申告が遅くても仕方ないです。

ビール軍団B

この人の遅さは自分が体験してきた遅さの中でも一番クラスでした、映画マトリックスのような回りが止まっているような体験を麻雀打ちながらできます、さらに驚くほど麻雀が下手という、逆パーフェクトヒューマンです。

マトリックス状態は彼の親番に必ず起こります、逆ベルバードはドラがめくれてこないため、親が自5で切ってドラをめくります。

まずビールBは自5をしっかり確認して切ります、そしてドラをめくり、ドラの確認してからリンシャン牌を落とします。

そして配牌を開けて、理牌をはじめて、それから第一ツモを取りに行きます。

おそらく歌舞伎町の東風の店なら五巡ぐらい進む時間がビールBの親番にはかかってしまいます。

さらにビールを3本持ち込むので酔えば酔うほど遅くなります

いくらこんな張り紙しても、なんの効果もないぐらい遅いです。

自分は今日サウナに入っている気持ちで遅さを我慢しましたが、次は滝行と思い我慢しようと思います。

今日メンバーのフォレストガンプにホットコーヒーを頼んだら

「今日は暑いので、気をきかしてアイスコーヒーにしました」という最高の接客も受けることができました

「アイスならいらないからお金払うから飲んでよ」と言うと

「アイスコーヒーは不味くて飲みたくないです」とありがたい言葉をいただけました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?