見出し画像

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 24 今週あった印象的なこと

24日目のお題は「今日1日にあった印象的なこと」。

今日ではなく今週全体の話になるのだけど、「本の読み方」のいい変化を実感したので書いてみる。

① どこで読むか?

今週は通勤電車の中&お風呂に浸かっている間は読書をするというルールを設けてみた。

先週はなかなか読書をできていなかったこと、無意識のうちにスマホを見て気づけばパズルゲームをしているということがあったため。

通勤で電車に乗っている時間は片道15分と短い。往復30分。

同様に、お風呂に浸かっている時間も30分ほど。

その時間を読書に充てれば1日合計1時間の読書時間が確保できる。

今までは寝る前に布団に入った状態で本を読んでいた。

しかし1日中目を酷使するのもどうかと思ったので、寝る前は目を休めるためにホットアイマスクをするように変えた。

温めると翌朝目がスッキリしているし、自然と眠くなるので自分に合っていそう。

② 何を読むか?

1冊の本をずーっと読むのではなく、4冊をぐるぐると回してみた。

それが以下の4冊。

読書術系が2冊と、仕事系が2冊。

たまたまジャンルが重なったけれど、特に縛った訳ではなく、たまたま読みたいと思って同じタイミングで購入していた本たち。

次の本へ移るタイミングも「1章を読み切ったら」などのルールは設けず、「なんとなく飽きたな」と思ったら次に移る。

読む順番も特になく、4冊のうちその時読みたいものを読む。意外と均等に読み進められているものだ。

③ どうやって読むか?

私はあまりモノを持ちたくないタイプなので、元々電子書籍派。

Kindle Oasisで読んでいる。

以前はKindle Paperwhiteを使っていた。しかし3年ほど使い倒したところで動作が重くなった。

特にページをめくる反応が悪くなったため、いっそ物理ボタンがあった方が読みやすいのでは?と思い、買い換えた。これが本当に読みやすくて大正解。

また今回の4冊をぐるぐる読み替える読み方に電子書籍が向いていた。

紙の本4冊を常に鞄に入れておくのは重いし、気軽に持ち変えられないしね。

通勤電車の車内を見渡すと、スマホを見ている人が大半。

最近は本を読んでいる人も増えた印象だけれど、紙の本が多い。Kindle端末で読んでいる人には出会ったことがない。

読書専用端末を持つ人はまだまだ少数派なんだろうか。この素晴らしさを知って欲しい。


感想

平日5日間やってみて、気づけば4冊を読み終えていた。

隙間時間って意外とあるもので、有効活用できてほくほくした気持ち。

昔から本は読んできたものの、自分に合った読み方ってわからなかった。なんとなく読んできた。

今になって新しい読書法が見つかるとは。

読書は奥が深い。


24日目「今週あった印象的なこと」は「自分に合った本の読み方を見つけられたこと」でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?