Hoo

情報工学専攻の理系院生。大学で15の学問を勉強。「 競馬×生活に役立つ×他人が書かない…

Hoo

情報工学専攻の理系院生。大学で15の学問を勉強。「 競馬×生活に役立つ×他人が書かないこと 」を意識した記事を執筆します!

最近の記事

2か月の間,鬼忙しくしたことで得た私の知見とは?

その1.忙しすぎるのは絶対的な悪であること 文字通り,忙しすぎる生活は絶対的悪だと思います.学校の課題や仕事で忙しすぎる毎日を過ごしていると,自分が習慣的にやりたかったことができず気分が悶々としてしまうと感じた為です.これは自分に限らず誰においても言えることだと思います. 例えばTOEIC700点を2か月で取得する為に,毎日2時間ほど英語の勉強に時間を設けるとしましょう.ところが学校の宿題量が膨大すぎるあまり,計画していた英語学習が頓挫してしまっては,かねてからの目標

    • 全国にはこんな面白そうな研究をやっている大学があります!

      ※ 冒頭画像の引用元は下記URL 目からレーザー照射ができるコンタクトレンズが開発される(スコットランド研究) : カラパイア (karapaia.com) 全国には「こんな面白いことをやっている研究室があるのか!」と思わせるような大学が沢山あります.大学の研究というのは「難解な学問について頭の良い人だけで突き詰めていくもので,勉強にあまり関心が無い,もしくは勉強が苦手な方には関係のないなのでは?」と一時期そう思っていたことが私にはあります.ところが一般の方に対しても分か

      • デザインができることの計り知れないメリット

        はじめに デザインと一概にいっても様々な分野があります.例えば以下のような分野が挙げられると思います. ① PixivやTwitterに投稿するようなイラストの分野 ② デジタルアートやジェネレーティブデザインといった芸術工学の分野 ③ ソースコード設計・修正のプログラミングの分野 本記事では上記①②➂のようなデザインができると.どのようなメリットがあるのか,私なりの見解を解説していきたいと思います. 1.小中学生でもお金が稼げる!人気絵師になれ

        • コンプレックスを抱くのは悪でも惨めでもない

          コンプレックスを持つようになる理由とは? 人間だれしもが何かしらのコンプレックスを抱えて生きていると思います.ただコンプレックスを抱くようになる原因とは,どのようなものなのでしょうか?私が思うにコンプレックスを抱くようになるその原因というのは2つあると思います. 1つ目の理由とは「何かしらの目標を掲げ,その目標を達成する為に死に物狂いで頑張ったのだけど,思うような結果が得られなかったことで自分に対して無力感を抱くようになった為」だと思います. そして2つ目の理由は「

        2か月の間,鬼忙しくしたことで得た私の知見とは?

        • 全国にはこんな面白そうな研究をやっている大学があります!

        • デザインができることの計り知れないメリット

        • コンプレックスを抱くのは悪でも惨めでもない

          【ノウハウ】就活迷子を回避する実践的な方法です

          はじめに 大学生の就活というのは学部3年,修士1年の頃に行うものだと思いますが,私が酷だなと思うのは,その学年になるまで次のようなことが分からない 人が出てきてしまうことだと思います. ただまぁ「就活する年になるまで自分を見つめ直してこなかったから, 自分が将来的に苦しむハメになるんやろ!」と言う意見はごもっともだと 思います(正論パンチやめて). しかし基本的に大学生というのは,授業を受けて,放課後は部活動やサークルに勤しむ…というスタイルが日常生活のスタンダート

          【ノウハウ】就活迷子を回避する実践的な方法です

          【論文】高校生が各々好きな進路を効率的に選択していける方法を考案したよ

          冒頭画像の引用元 こんな大学の決め方は絶対NG!先輩が語る、進路選択の後悔体験談|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報 本記事をお勧めする対象 本記事では,進路選択に悩む高校生を主な対象として,進路選択を効率よく決定していける方法をChat GPTを使って考案したという結果をお伝えしたいと思います.その結果については順番に説明して参ります. 【論文】と冒頭タイトルに名前を付けましたが,論文を読むのが面倒くさい人は多いと思います.その人は目次を見て,

          【論文】高校生が各々好きな進路を効率的に選択していける方法を考案したよ

          【エッセイ】学校の勉強ができない人,俺は才能があると思っている人に言いたいこと

          1.学校の勉強が苦手な人に言いたいこと  大人は頻繁に「学校の勉強は将来の自分の選択肢を増やす為にするものだから,やりたいことが無いなら学校の勉強を頑張った方がいいよ」という言葉を子供達に伝えます.しかしどんなに真面目に勉強しても,学年の期末試験で平均点すら取れずに思い悩む学生というのが,日本全国どこの地域にもいます.ただ成績が悪い生徒がいること自体は悪ではないと思っています.  というのも「学校の勉強では何もいい成績をとる事が全てではない!真面目に先生の授業に参加し

          【エッセイ】学校の勉強ができない人,俺は才能があると思っている人に言いたいこと

          私だけの競馬世界:皐月賞がくれた特別な一日

          本記事は皐月賞観戦の際に思ったことを綴った記事です. 冒頭画像は (【皐月賞】レガレイラは6着 76年ぶり牝馬Vの大快挙届かず― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル) から引用. 1 中山競馬場に藤岡康太騎手を悼む献花台があった件 藤岡康太騎手が4月10日に亡くなられたのは競馬の報道で把握していたのですが,藤岡康太騎手を悼む献花台が中山競馬場に設置されていたのは知りませんでした. 中山競馬場でも藤岡康太騎手を悼む献花台に開門から多くのファン

          私だけの競馬世界:皐月賞がくれた特別な一日

          男女別にスリーサイズの偏差値分析をして痩せる計画

          1 はじめに 本記事は以下の人に読んで頂きたいと思い執筆しました. ・勉強や研究が中心の生活を過ごされる学生で太ってしまった方. ・昔は痩せていたが,社会人になって太ったことを気にされる方. ・体型管理やダイエット等の分野でネタ記事を探される方. ・冒頭画像のように素敵な異性を見つけたい!そのために自分磨きを  しよう!モテる体型ってどんなのかな?と気にされる方. (ちなみに冒頭画像は下記のサイトより引用させて頂きました) 抱きしめたい!男性に聞いた「彼女のかわいすぎ

          男女別にスリーサイズの偏差値分析をして痩せる計画

          東博と科博を2時間で見て回るのはキツイって!

          はじめに 本記事では,2時間あまりで東京国立博物館と国立科学博物館を見て回ろうとした結果,汗だくになって様々なことを考えたという話をお伝えします. また本記事では,いくつかお役立ち情報もご紹介します. ちなみに冒頭の画像は,私が「うぉー!」って勢いで汗まみれになりながら博物館を早歩きで見学したというイメージを表します.画像は下記URLより引用しました. Wake Up, Girls!公式 on X: "【大田邦良役:下野紘さんのインタビュー記事が掲載!】「ワグナー筆頭が

          東博と科博を2時間で見て回るのはキツイって!

          今年の目標は思考と経験の蓄積です

          以下に今年の10の目標を書きます. ちなみに面白書籍や面白Web記事も紹介していますので, 要所要所だけでも見て頂けますと幸いです. ちなみに冒頭の画像は下記のサイトから引用しました. 冒頭の画像を見ていた際,Noteで今年の目標を書こうと決めたので その当時の気持ちを忘れない為に画像引用しました. ポプテピピック ポプ子の『え』Tシャツ Lサイズ (charaon.jp) 1.TOEIC800を目指す私の現在のTOEICのスコアは,B4の夏に取得したTOEIC650です

          今年の目標は思考と経験の蓄積です

          【絶景と飯】すんごい美味しい飲食店を紹介したる!

          はじめに 前置きは省略して全国の美味しい飲食店の数々を,目を奪われるような 絶景とあわせて紹介していきます. 1 定食部門 1.1 湯楽の里(日立店) 太平洋を眺めながら露天風呂に浸かることができる温泉地として,日立市に湯楽の里という温泉施設があります.温泉施設の名の通り,様々な方法でリラックスできる環境が整っており,地元住民の方々から(ほぼ)24時間利用できる複合休養施設として人気があります. 複合休養施設というぐらいなので,勿論飲食スペースもあるのですが, 私がお

          【絶景と飯】すんごい美味しい飲食店を紹介したる!

          【大学生】他の人がしないような珍しい経験をしたい!という人にお勧めのサークルを紹介します

          はじめに 本記事はこれから大学生になる人に向けて,あるいは残りの大学生活を 更に有意義なものとするべくサークルに入って楽しみたい!と考える 大学生に向けた記事です. 本記事は以下のことが気になる人にお勧めです! ・せっかく大学生になったのだから他の人とは変わった経験がしたい人 ・就活や院試で強く立ち回れるような学生生活を過ごしたい人 ・学部1年~3年の期間に研究開発に励みたいと考えるモノづくり好きな人 ・他大とのコネや繋がりを作っておきたい人 ・最先端アートやオタク文化を追

          【大学生】他の人がしないような珍しい経験をしたい!という人にお勧めのサークルを紹介します

          休憩時間にクスっと笑えるかも!面白記事7選を紹介!

          はじめに 本記事では,余暇の時間にクスっと笑える記事をいくつかご紹介します. ちなみに冒頭の画像は著作権フリーの画像で以下のURLから引用しました. ドアップ猫さん|かわいいフリーアイコン・イラストの無料素材サイト|フリーペンシル (iconbu.com) 1.元ドラフト候補の未練を断ち切りたい男 (46) 元ドラフト候補の未練を断ち切りたい男(オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!) - YouTube 【動画解説】 高校時代にプロ野球選手のドラフト候

          休憩時間にクスっと笑えるかも!面白記事7選を紹介!

          【模倣OK!】大学のレポートで90点以上出す方法を実例ありきで説明!

          はじめに 本記事では大学のレポートで90点以上をとる為に,私が大学での学生生活を通じて獲得したレポート制作ノウハウをお伝えしようと思います.しかしただ普通のノウハウを使えるだけでは味気ないので,Web上で転がっているようなレポート制作のノウハウに関して1歩2歩,更に踏み込んだ実践的なノウハウをお伝えしようと思います. レポート制作に関する私のスペック 大学4年間を通じて履修したレポ―ト審査型の授業(計30~40科目)に関して, 履修した科目のうち90%以上の科目で90点以上

          【模倣OK!】大学のレポートで90点以上出す方法を実例ありきで説明!

          【移動距離400km】ウマ娘ファンにJRAのおススメの施設を紹介!

          はじめに 本記事は,ウマ娘で競馬を知った学生が,競馬に関する施設を訪問した際の感想や記録を綴った記事です. 本記事は「ウマ娘ファンなんだけど,ちょっとJRAの施設を見学したいと思ってます!気軽に立ち寄れるスポットってないですか?」という人にお勧めできると思います! 本記事では,なるべく他の人がweb上で書くような記事とは異なる内容を書こうと思います. 長時間運転にお勧めできる3種の神器 おすすめその1 Gate J 競馬ファンを唸らせるようなマイナーな本もある!東京駅

          【移動距離400km】ウマ娘ファンにJRAのおススメの施設を紹介!